• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

白帯淡路オフ♪ 明石海峡大橋主塔登頂体験ツアー編



前日に続き翌朝も快晴♪

まだ寝足りないけどメインイベントがあるので無理やり朝食を胃袋に詰め込んでおきました(笑)



昼過ぎにホテルを出発し明石海峡大橋を渡って神戸側に戻り"明石海峡大橋・橋の科学館"へと向かいました。


橋の科学館では毎年4月上旬から11月下旬までの木・金・土・日・祝日に明石海峡大橋主塔登頂体験ツアー「明石海峡大橋ブリッジワールド」というイベントが実施されています。

実はお友達のカレヨンさんがこのツアーに去年参加したブログ(明石海峡大橋 征服!!)をUPされていたのを見て、ど~しても行ってみたかったので2日目の予定に組み込んでいただきました^^

橋の科学館で橋の建設や構造などのレクチャーを受けた後、ヘルメットとインカムを装着していよいよ橋のてっぺんに向かいます!






無料で見学できるエリアを抜けると頭上には車の走行音、眼下には明石海峡、前方には延々と続くメンテナンス用の足場(通路)…。観光用に作られたものではないので手すりなども隙間だらけ^^;

↑の通路は作業用のトラックも通行できるほどの強度があるそうです。


↑の左端にちょっと見える黒いパイプ(2本)は琵琶湖から淡路島に水道水を送るラインになっています。更に外側(海側)にも通路が見えますが、帰りにはここを歩きます^^;;

ツアー中は本州四国連絡高速道路株式会社の方?OBの方?がインカム越しに橋の解説をしてくれます^^

20分?ほど歩くと神戸側の主塔の下に到着。いよいよ主塔のてっぺんまで昇ります!
主塔の内部は保守点検用のエレベーターでアッ!という間に最上階に到着。




潜水艦のハッチの様な扉が開けられ階段を上ると・・・てっぺん到着♪


海上289mの主塔頂上まで登ると360度の大パノラマが広がっていました!




下を覗くと車は豆粒、神戸空港に着陸する飛行機はすぐ近くを飛んでいます^^




この景色は実際に肉眼で見ないと伝わりません!!超~楽しい^.^v




しかし主塔の上は照りつける太陽を遮るものもなく、主塔付近では鉄骨という抵抗があるため海上289mにも関わらず主塔の付近では鉄骨で風が逃げてしまうため微風程度しかなく激暑…@。@;

さすがに主塔からの戻りは周囲をキョロキョロする気力もなく汗だくで橋の科学館に戻りました^^;


今回の白帯オフはここで解散。午後の渋滞に巻き込まれながら日付の替わった25時半に帰宅。
毎回だけどリフレッシュしに行くつもりが何故か激疲れ状態(爆)


参加された皆様、お疲れ様でした&有難うございました!

予習も済んだし涼しい季節にもう一度主塔に昇るぞ~ ^m^(笑)
ブログ一覧 | Touring/Drive | 日記
Posted at 2010/07/23 19:00:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年
T19さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation