• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2005年04月22日 イイね!

ヤナセに3時間入院

2・3日前からフロントのブレーキの具合がよくない・・・。
というか、恐らくパッドが消耗しているのかガリガリ音が!
午前中、千葉に行ってたが都内に戻ってすぐヤナセに向かった。
本社手前の交差点でSAAB5台と遭遇!お~、こんなにSAAB走ってるじゃない!
などとワケもなく喜びつつサービスカウンターへ。
「パッドの交換でさっき電話した者ですが」「フロントですね」「ハイ」「でも念のためリアも点検しておきます」「は~い」
「じゃあ1時間後に戻ってきます」と一旦外に出て遅い昼食。
近所にあったベンチで一休みして、ヤナセに戻ると担当者が寄ってきた。
「あの~、リアも無くなってました...」。そんな。。。
結局前後のブレーキパッドを交換し、金4万弱...。
は~、いたい出費だ。しかし命には代えられないかと納得。
Posted at 2005/04/22 23:02:59 | トラックバック(0) | Maintenance@PORSCHE | クルマ
2005年04月19日 イイね!

盗難車両?

先週末にナビの取り付け位置を変えるため、ケーブル類の
取り回し作業をするのに、足元の内装パネルを剥がしたまま...。
しかも、外したパネルはリアシートに転がっていて、
ちょっと車内を覗き込まれると、まるで盗難車のような。

今までの取付け位置はフロントガラスから20cm程の所で
XYZ77のカーステーションがギリギリ、ダッシュボードに乗っていた。
実は、この位置でも左フロントコーナー部分が死角になり
時々ひやっとする事があった。
今回の取付け位置はほとんど変わらないが、XYZ77の台座を
ダッシュボードの縁まで手前にしてカーステーションがぶら下がる様な
格好に変更。昨日は脱落するんじゃないかとヒヤヒヤしたが
どうやらしっかりと粘着している様子なので一安心。

今週末には、ケーブル類も綺麗に隠して外したパネルを取り付ける予定だが
ナビ男くん」というメーカーで販売している
リアモニター用カメラ[チョビカメCCD-01]をついでに取付けたかったけど、残念ながら商品だけの販売は行っていなく、取付け販売だけだったので今回は断念...。
Posted at 2005/04/19 20:36:32 | トラックバック(0) | Maintenance@PORSCHE | クルマ
2005年04月18日 イイね!

SONY XYZ 77 オービスマーク追加!

先日「ねずこ」さんの整備手帳にアップされていたオービスデータを
DLさせていただき、XYZのマップマネージャーを使い
転送を試みたもののデータの登録はされず失敗に・・・。
で、失敗ついでに自分が行くことが無いであろう地域のオービスデータを
削除して再度転送を試してみたが結果は同じ。
ふと気付いたのが、データの編集にDreamweaverを使っていて
編集作業を終えて保存する時につい「全てを保存」にしていたのを
「保存」に変えてみたらこれが正解でした。
多分余計な情報を抱えたデータファイルになっていた様子。

XYZ77にデータを移してから数日が経過するものの、通勤では
高速道路やオービス設置地点を通過しないため、
未だ登録したマークは登場していません。
でも、きっといつの日か、役に立つ日が訪れるでしょう。

データのDLと詳細は「ねずこ」さんのところに記載されています。
Posted at 2005/04/18 21:17:44 | トラックバック(0) | Maintenance@PORSCHE | クルマ
2005年04月17日 イイね!

ナビ(XYZ77)取り付け直し

去年購入し、何かと役にたっているカーナビ「SONY XYZ 77」の
取り付け位置を換えようと思い、ダッシュボードの台座を
力任せに引っ張ってみるけど、びくともしない・・・。

この際、仕方なく隙間にカッターを挟み込んでキコキコ♪
何とか剥れたものの、ダッシュボードも3箇所ほど削ってしまった。
そんな事は気にせず、台座にこびり着いた両面テープを剥がすのに
えらい目にあった・・・。
鉄製の台座に張り付いたテープは超強力な粘着力を発揮していて
やむなく部屋に戻ってテレビを見ながらシコシコと剥がす。
黙々と剥がす。ただひたすら剥がす。
そんなこんなで1時間。
指というか爪というか指先が麻痺している。。。

新しい両面テープを台座に貼ったところで力尽きて終了。
Posted at 2005/04/18 18:51:42 | トラックバック(0) | Maintenance@PORSCHE | 日記
2005年04月16日 イイね!

PHILIPS クリスタルビジョンH4 4300k バルブ交換♪

PHILIPS クリスタルビジョンH4 4300k バルブ交換♪以前購入したヘッドライトのバルブ交換に着手!
手を突っ込むスペースが狭く、特に左のバルブを抜くのに手間取り、格闘する事3分。
それまで何に苦労してたのかも解らないほどあっけなく抜けた。

今回取り付けたのはPHILIPS社製クリスタルビジョンH4 4300kです。
一応車検対応商品らしので安心。。。
取り付けも完了し、確認のため点灯してみると、ノーマルの黄色っぽい色合いから比べるとキセノンホワイト光らしい光。
夜になって近所をチョロチョロしてみたが、何か・・・。
確かに色合いは白い。でも、60/55W→135/125Wクラスと書かれたパッケージのコピーほど、明るくはないかも。

この商品を購入した理由はただ一つ、格安だったから!
某カーショップ「黄色い帽子」で\5,229が\3,980だったんです。
しかも、ポジションバルブがオマケで付いていたもんでつい。

ま~、点いているかも解らないくらいの純正に比べれば
格段に路面状況が目視できるようになったのでOKか・・・。
Posted at 2005/04/18 18:38:03 | トラックバック(0) | Maintenance@PORSCHE | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation