• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

週末のアホネタ^^;

ジャッキアップする時はストッパーもしておかないとね^^ って、ハイヒールかよwww



TV買ったど~!・・・って、カーブでハンドル切れないだろwww



青信号でスタートしたらアスファルトがぁ!?おそロシアwww




スティグも芝刈り機で爆走www






前後どっち!?フロントバンパーがドア?なナニコレ珍車www




頑張れ!Smart^^




お友達のブログで見かける光景^^ Carrera 3.2 のエンジンばらし




バトンとトニー・スチュワートが表現するMobil 1の面白CM





では良い週末を!
Posted at 2013/07/19 18:32:49 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2013年07月04日 イイね!

NOTTVの解約方法

「スマホ向け放送局「NOTTV」の契約者数が122万件を突破」
(2013/07/03 マイナビニュースより)http://news.mynavi.jp/news/2013/07/03/135/index.html

2013年6月末時点の契約者数が1,221,344件との事だが、このサービスは端末購入時に抱き合わせ商法のごとく店頭で勝手に加入させられるので新たに端末が契約される度に加入者数が増えていくだけwww

ちなみに端末購入時から31日間は無料だが、その後は視聴の有無に関わらず月額420円も取られてしまう(汗)

前置きが長くなってしまったが、スマホを買い替えたのが6月4日・・・って事は今日以降は勝手に加入させられたコンテンツサービス全てに課金されていまうので、NOTTV、dビデオ、dアニメ、dヒッツ、ついでにおすすめパック(iコンシェル、スゴ得コンテンツ、クラウド容量オプション)、あんしんパック、遠隔サポート、あんしんスキャンなどの有料サービスは全部解約~♪www

これだけのサービスでいったい幾ら取られるのか?年額で考えたら恐ろしい金額に・・・(滝汗)





上記手続きはHPで ホーム>各種お申込・お手続き>ご契約内容確認・変更 から解約(申込)ができるし端末の「dメニュー」からも手続きできるので文句はないが、問題なのは冒頭のNOTTVの解約方法が恐ろしく面倒だという事。

端末のマイメニューからログインし「継続課金一覧」をタップ→
継続課金中リストに表示されているNOTTVの右下「詳細」ボタンをタップ→
詳細内容に表示されているNOTTVの右下の「加盟店サイトへ」をタップ→
NOTTVのサイトに遷移するので画面一番下までスクロールし「お客様サポート」をタップ→
お客様サポートの画面の一番下の「解約の御手続」をタップ→
「ご解約について」の画面を確認して、「次へ」をタップ→
お支払方法の選択は大抵の場合は携帯料金と一緒に引き落とされるはずなので「ドコモケータイ払い」をタップ→
サービスの解約の画面で契約中のサービスで基本契約の月額420円を確認し右側の「解約」をタップ→
アンケートのお願いは適当に答えて(笑)「次へ」をタップ→解約にあたる事項を確認して「解約する」をタップ→
ドコモの解除内容確認画面になるので、SPモードパスワードを入力して「解除する」をタップ・・・。

これでようやくNOTTVの解約が完了するわけだが確認のためもう一度dメニューから「継続課金一覧」をタップし、継続課金中リストでNOTTVの「継続課金」の左側に「解除済」と表示されていればOK。

これだけ煩雑な手順を踏まないと解約できないなんて・・・(疲)
これって明らかに解約をさせないためのトラップでしょ!?w

と、ちょっとだけ毒は吐いてみた^^;;


ついでに↓の記事ではもっと過激?にド〇モ批判してる^^;
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130624-00025934/
Posted at 2013/07/04 13:17:33 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2013年07月03日 イイね!

MINI MY2014

既にブログネタとして各所でUPされているミニクーパーのSPY Photoをよ~く見ると・・・。

まず一番最初に目につくのはフロントセクションの変更箇所ですかね。


グリル形状が大幅に形状変更され、GT-Rやプジョーに似た太い仕切りが入り、その下のかなり低い位置にちょっと飛び出た感じでロアグリルが配置されていますね。
ナンバープレートはこの太い仕切り部分に付くのでしょうか?だとすると結構高い位置になります・・・。
それと、ホイールが4穴ではなく5穴に^^v


フェンダー上部のモッコリが低くくなり、今まではボンネットフードの湾曲と同じ面で構成するヘッドライトの面でしたが、ヘッドライト下部がボンネットフードに対し段差ができて立体的な構成になっています。



コンセプトカー「ロケットマン」に採用されていたリング状のLED(デイライト?)も気になる所ですが、ヘッドライトウォッシャーは何処に???



ボンネットフードのエアスクープが現行よりも小さく(高さが低く)なった様に見え、なおかつエアスクープを構成するフード部分のモッコリがフラットになっているのに比べエアスクープ後方(キャノピー側)には現行クロスオーバーの様な盛り上がり(膨らみ)があります。
※陰影が比較的ハッキリしている赤の車体で^^;



フロントからリアにかけては大きな変化はないけど、サイドマーカー部分が変更されていますね。

ちなみに給油口が車体右側なのは左ハンドルの車両だから???


リアセクションはほぼ現行と変わりなく、テールランプ形状も現行とほぼ同じですが少し潰れた形状にも思えます。



リアウィングは中央部分がくぼんでいる物と現行とほぼ同じ形状の二種なのか?同じクーパーSでも黄色と黒の車体で違う物が装着されているので、くぼんだ形状の物はOPなのかもしれませんね。※赤い車体はSバッチが無いのでクーパーと思われる

アンテナのマウント形状も異なっていますね・・・。


それと、何なのか不明なパーツ?が両端に付いています。



エンジン部分ははっきり見えないので何とも言えないけどレイアウト形状は現行とほとんど変更なし?

現行ではグリル周囲のメッキパーツが上下二分割ですが一体になってます。


ボディーサイズは現行よりも大きくなると言われていますが、これではますますミニではなくなってきますね^^;;; まさか3ナンバーなんて事に・・・(汗)


今年の11月が2回目の車検なので、もし本当に2014年3月リリースならタイミング的は乗り換えにピッタリだけど、漢の60回払いローン(爆)が終わってまたすぐローンレンジャーになるのもなぁ~。
って事で乗り換えはナシ!www
Posted at 2013/07/03 12:48:05 | トラックバック(0) | Hobby/Photograph | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3 456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation