• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

浮上・・・

浮上・・・昼過ぎには撃沈してしまったので、各所を徘徊していたら見つけました!
物欲・煩悩を刺激するアイテムを^^;






【VITAMIN サイトより】


■追加メーターの域を超えた、次世代デジタルメーター

RPMバーグラフ/スピード/ギア/ラップタイム/アナログチャンネル×4を
同時に表示できるブルーバックライト付き大型液晶ディスプレイ、
各種警告LEDを174mm×110mmのサイズに収まるコンパクト設計。
Porsche 996/997をはじめAUDI/VW、BMW Z4Mなどに対応しておりま~す(*^^)v



■ドライバー精神を伝える、アルカンタラ&カーボン加工☆ミ
↓の写真は、AUDI RS4のステアリングをベースに、アルカンタラとカーボンにてコーディネート。



ステアリングとあわせて、ブラックアルカンタラ+REDステッチ+カーボンでフルコーディネート。
さらに、シフトノブのTOPにアウディのロゴを入れることもでき、さりげなさ度200%でーーーす!
これらを装備したコクピットを想像するだけで、アドレナリン数値が上がっちゃいます↑↑↑







はい・・・、確かにアドレナリン数値はアゲアゲですが、買えません^^;

http://www.vjpn.com/
関連情報URL : http://www.vjpn.com/
Posted at 2007/11/30 18:50:32 | トラックバック(0) | Worldly desires | 日記
2007年11月30日 イイね!

撃沈・・・

撃沈・・・今しがた、昼ごはんも食べずに有楽町の物欲カメラにて画像のブツを受け取りに行ったら、本日のお持ち帰りは不可能!!明日の夕方以降に受け取りに来てくださいとの事。

なんじゃそれ・・・。午後からの仕事のモチベーションもダダ下がり。
Posted at 2007/11/30 15:18:50 | トラックバック(0) | Worldly desires | 日記
2007年11月27日 イイね!

『GruppeMブレーキラインシステム モニター企画レビュー:街中での走行編&高速編』

『GruppeMブレーキラインシステム モニター企画レビュー:街中での走行編&高速編』以前UPした『GruppeMブレーキラインシステム モニター企画レビュー:ショップでの装着作業編』以降、皆さんから「インプまだ~!」と散々突っ込まれていたブレーキラインの街中走行編&高速編を遂にUP~♪






「街中での走行編」。これが実に難しい課題で、じっくりと約1週間試してみました。
まず結論から言うと交換してみて変化はほとんど感じられませんでした^^;

これは如何にポルシェの純正ブレーキライン(ブレーキシステム全てを含め)が優れていたかを実感するいい機会となりました。

はい、これ以上私の足と脳は反応しませんでした(^^;)



続いて高速道路でのインプレッションですが、こちらは少し変化を感じました^^

利用した高速道路は装着した日の帰り道、11/17に第三京浜上り。
翌11/18には首都高大黒線下り⇒横浜新道下り⇒保土ヶ谷バイパス下り⇒新湘南バイパス⇒湘西バイパス下り⇒箱根のターンパイク上り⇒伊豆スカイライン下り⇒真鶴道路上り⇒湘西バイパス上り⇒逗葉新道上り⇒横浜横須賀道路上り⇒保土ヶ谷バイパス上り⇒横浜新道上り。

11/23
は横浜新道⇒保土ヶ谷バイパスの往復と宮ヶ瀬をグルリ。

11/25
は首都高横羽線上り⇒首都高⇒外環⇒関越自動車道⇒上越自動車道(全て往復利用)で信州往復と、峠道もかなり含まれていますが約1,000キロ以上を走行してみました(爆)


さてさて、肝心のブレーキラインですが、基本は街乗りと変わらずブレーキの効きは純正と然程違いを感じませんが、今まではブレーキペダルを少し踏み込んだところでガツン!と効いていたのが、踏み始めからジワ~~~と効き始めている感じがしました。

このジワ~~~って感覚は好きな人も居れば嫌いな人も居ますが、何となく安心感みたいものを感じるかも^^

勿論、公道での話しなのでABSが介入する様なハードブレーキは行っていないので思いっきり踏んだらどうなるのか・・・。

ん~、やはりブレーキラインだけの交換では劇的な変化は少ないと感じていますが、いかんせんプロのレースドライバーでもないのであくまでもごく一般人の感想です(笑)


さて、次は『ワインディングロード編』なので↑の峠道を走った感想をご報告いたします!
Posted at 2007/11/27 19:56:58 | トラックバック(0) | Touring/Drive | タイアップ企画用
2007年11月27日 イイね!

ポルシェクラブ西東京 信州ツーリングの巻

ポルシェクラブ西東京 信州ツーリングの巻25日の日曜日は、ポルシェクラブ西東京のツーリング会でリストランテ フォルマッジオさんへ^^

横川SAで集合でしたが、関越の三芳SAで羽化した研究者さんと、真っ赤な鰐さん乗りのいち馬力さんと、毎度お馴染み997ターボ号と待ち合わせをして、横川までプチツ~リング♪



とその前に、三芳では研究者さんとYXYさんが何やら密会を・・・。
YXYさんとは鶴ヶ島JCTまでランデブーさせていただきました^^

横川SAに到着すると既に大量の蛙君が^^; 今回は25台程が集まったみたいです。



お子様連れのご家族も多数参加されていたので、ここからは皆さん紳士淑女な走行?で目的地まで移動!

"大人"なツーリングを楽しみ目的地のレストランに到着すると、ここでも駐車場は蛙君で満車^^;



食事の内容は一番上のメニュー画像参照(手抜き^^;)







え~っと、メインの料理は完食後に撮り忘れていた事に気付きました(爆)
ちなみにメインは牛のホホ肉をオーダー^^


実はこの日も会社に行かなくてはならず、食事後は早々にレストランを後にしました。

ご一緒した研究者さん、いち馬力さん、なんだか慌しいツーリングになってしまいすみませんでした^^;

ポルシェクラブ西東京の幹事様、参加された皆様、お疲れ様でした!!


さて、次回の年末パーティーは溜池山王のロウリーズなので参加費もいいお値段(汗)
しかも当日は当方加齢の日(カレーの日ではありません^^;)。
多分参加すると思いますが、まだ申し込み&入金はしていません(汗)
Posted at 2007/11/27 01:37:06 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2007年11月23日 イイね!

カレラデカール貼り替え♪ と、紅葉調査隊!

カレラデカール貼り替え♪ と、紅葉調査隊!先週末の後遺症も癒えないまま、今日は"アレラ"から"カレラ"に戻るべく?とある場所へ・・・。

って事で、シルバーのデカールを綺麗に剥がし、ブロンズカラーのデカールに貼り替え完了♪
やっと両サイドとも"カレラ"に戻りました(笑)




このまま帰宅するのもツマラン!って事で、毎度お馴染み宮ヶ瀬に紅葉調査隊として出撃!

ダム湖周囲の木々は所どころ色づいていますが、まだ少し早い様でしたが、駐車場近くの植木は燃える様な紅に染まっていました^^


ちょっと遅めのランチ?には売店で買った"こしあんぱん"と"くりあんぱん"を^^
つまみ食い用にプチメロンパンを^^



ブレーキラインのインプ???またしても繰り越しです!スンマセン(爆)
Posted at 2007/11/23 22:44:31 | トラックバック(0) | Maintenance@PORSCHE | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678 910
1112 1314 1516 17
181920 21 22 2324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation