• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

蒼い目のミニさん

蒼い目のミニさん先日の「内装LED化」に続き、HIDバナーの交換を^m^

※交換作業は先週末に済ませていたので、ライトONの画像を今夜撮りました^^;

※車両右上のボワ~ンと青いのはハレーション?






ブツは入手済みだったのですが、どうにもこうにも純正のHIDバルブが抜けずに困り果てていましたが、もしかしてハーネスが装着されたままでは抜けないのでは?と思い、狭いスペースに手を突っ込みハーネスだけムリヤリ抜いててみたところ無事バルブを取り外す事に成功しました^^;

最初は手順?通りに抜こうと思っていたので純正のバルブはライトユニット側にある受け口の金属にゴリゴリ擦ってしまい、バルブのガラス部は傷だらけになりました…(汗)
これを再度使う勇気はないので処分^^;

ポルより作業は簡単だけどハーネスが抜けない程狭くしなくてもいいのに…(`・ω・´)

で無事、両目とも8,000Kになりました♪
Posted at 2009/01/20 12:21:03 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月19日 イイね!

CADILLAC ONE

CADILLAC ONE映画でもお馴染みのエアフォース・ワン(Air Force One)は大統領専用(飛行)機。。。では、車は・・・?
CADILLAC ONE」・・・^m^








このオバマ・モバイル、ペンタゴン直通電話・ナイトビジョンカメラ・鉄鋼入りタイヤ?・生物化学兵器の攻撃に備えた空気循環装置・連射式の散弾銃・催涙ガス弾・血液(オバマ用)の入ったボトル・パニックボタン?など装備満載ですが、10連奏CDチェンジャーという笑える装備も有るとか無いとか・・・^^;
Posted at 2009/01/19 18:38:58 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2009年01月15日 イイね!

とりあえず、LED・・・

昨日UPした「新春物欲初め その2^^;」ですが、昨夜の帰宅後に寒空の下でブルブル震えながら交換作業を・・・(爆)


と本題の前に、HIDバナーの交換で行き詰ってしまいました・・・。
ユニットの裏蓋を外しロック用ピンを外し・・・、ん?バナー本体は一体どうやって取り外すのか??? バナーを抜くための空きスペース(空間)がありません・・・(滝汗)

という事でHIDの交換はしばし延期です^^;


で、本題に戻り、画像左側がノーマル、右側が交換したLED。

その1:ラゲッジコンパートメントライト(後部トランク部分)


その2:ドア・カーテシランプ


その3:インテリアライト(ルーフ部)



以上3箇所のみの作業で、サイド・ターン・シグナルは持ち越しのためエラーになるかどうかはやってみてのお楽しみ^^;

フットランプは以前に交換済みだったので、これでドアを開けた時の違和感は随分と少なくなりましたが、マップランプがまだなのでイマイチかな~^^;
Posted at 2009/01/15 19:44:31 | トラックバック(0) | Maintenance@MINI | 日記
2009年01月14日 イイね!

新春物欲初め その2^^;

新春物欲初め その2^^;先日D1のHIDバルブ(8,000K)をUPしましたが、年末にもう一つポチッ♪とした物がありまして…^^;









T10 LEDバルブ SMD5球・耐熱仕様・ホワイト 1,800円x2set
T10 LEDバルブ 耐熱タイプ・アンバー・ウインカー 980円x1set

前出のHIDバルブとは別のショップですが、落札後に在庫の無い商品を掲載していた業者だと分かり危うい気もしましたがトンズラされる事もなく商品も無事入荷し、ようやく届きました^^

これでミニ納車直後に交換したポジションバルブ、リア・ナンバー灯、フットランプに続き、サイド・ターン・シグナル、インテリアライト(ルーフ部)、ラゲッジコンパートメントライト(後部トランク部分)、ドア・カーテシランプもLED化の予定^o^/

一応キャンセラー内蔵みたいだけど装着してみないと分からないなぁ…。
Posted at 2009/01/14 19:35:58 | トラックバック(0) | Maintenance@MINI | 日記
2009年01月13日 イイね!

雪中行軍・・・

連休某日の前日の夜、めるさんから拉致 雪道レスキュー隊員召集令状 お誘い を受け翌日は豪雪地帯に…^^;


記憶が正しければこの辺りには昨年の11月にも来た様な・・・(笑)
そう、大内宿です!
前回訪れた時は長閑な古民家集落だったはずなのに、この日は積雪1.5mを越える豪雪地帯に様変わりしてました(汗)


今回のルートは白川I.C.~R289を走りR121を右折後すぐに左折し戸石川沿いを暫し走り、右折して大内ダムを通過する中山峠から大内宿を目指します。

前回は紅葉シーズンど真ん中だったため大内宿へと向う道は大渋滞で↑のルートを選択したが、さすがにこの時期に渋滞はない・・・。
しかし今回の目的はドライバーさん要望の雪山走行をするため山奥へ…(爆)
すれ違う車もほとんど無く時折農家の軽トラとすれ違う程度です^^;

道中に「高倉山の湧き水 長寿の水」という湧き水があったのでフカフカの雪をかき分け湧き水を頂きました^^


そんなこんなで目的地の大内宿に到着!
な・ん・で・す・か~!この雪景色(汗)観光客もマバラです(爆)


とりあえず展望スポットまで行こうにも雪で階段が埋もれて滑り台状態^^;


迂回路から見晴らし台?へ登ったものの藁葺き屋根も雪で大内宿は白一色…。


早々にランチを頂きに「石原屋」さんにお邪魔し、蕎麦せいろときなこ餅を^m^






食後に何を血迷ったか、500m?1km?も離れた高倉神社まで歩いてみましたが、鳥居の先は腰まであろうかと思われる新雪に覆われ、これ以上進めません^^;


冷え切った身体を温めるべく次の目的地アルツ磐梯スキー場至近「おおるりの湯」へ。
多分此処はスキー客しか来ないでしょう(爆


温泉の後は晩飯~♪
磐越道~東北道を通り那須I.C.で降り、「あ・かうはーど」でガッツリとステーキのコースを頂きました^m^


前菜は牛肉のカルパッチョ、蟹サラダ、イカの和えもの?


メインはサーロイン150g


デザートはクレープ生地の中にチーズ味のアイスが入っているクレープグラッセ、それに自家製パンとスープで満腹~♪


この日は遅かったのでラストオーダーに間に合ったのがコチラだけでしたが、那須街道沿いは某ガヤルドオーナーの方やFオーナーのお友達が集うレストラン「FIORANO」もあるので、またいずれ・・・^m^
Posted at 2009/01/13 13:01:19 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45 6789 10
1112 13 14 151617
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation