• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

おは箱の後は・・・

早朝、ちょと訳あって箱根とは反対方向の都内は赤坂に向かいいざ出陣!


















いきなりランチタイム^m^;

こんな所に車を止めて・・・。


アッチもコッチも納車オフ^^



こんなものと・・・


こんなものを食べ・・・


メインのパスタ料理はほぼ丸々残して・・・

暑さにクラクラしながら解散・・・^^;;


身体は大事にしましょう・・・(謎^^;)
Posted at 2010/07/26 22:05:51 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2010年07月23日 イイね!

白帯淡路オフ♪ 明石海峡大橋主塔登頂体験ツアー編



前日に続き翌朝も快晴♪

まだ寝足りないけどメインイベントがあるので無理やり朝食を胃袋に詰め込んでおきました(笑)



昼過ぎにホテルを出発し明石海峡大橋を渡って神戸側に戻り"明石海峡大橋・橋の科学館"へと向かいました。


橋の科学館では毎年4月上旬から11月下旬までの木・金・土・日・祝日に明石海峡大橋主塔登頂体験ツアー「明石海峡大橋ブリッジワールド」というイベントが実施されています。

実はお友達のカレヨンさんがこのツアーに去年参加したブログ(明石海峡大橋 征服!!)をUPされていたのを見て、ど~しても行ってみたかったので2日目の予定に組み込んでいただきました^^

橋の科学館で橋の建設や構造などのレクチャーを受けた後、ヘルメットとインカムを装着していよいよ橋のてっぺんに向かいます!






無料で見学できるエリアを抜けると頭上には車の走行音、眼下には明石海峡、前方には延々と続くメンテナンス用の足場(通路)…。観光用に作られたものではないので手すりなども隙間だらけ^^;

↑の通路は作業用のトラックも通行できるほどの強度があるそうです。


↑の左端にちょっと見える黒いパイプ(2本)は琵琶湖から淡路島に水道水を送るラインになっています。更に外側(海側)にも通路が見えますが、帰りにはここを歩きます^^;;

ツアー中は本州四国連絡高速道路株式会社の方?OBの方?がインカム越しに橋の解説をしてくれます^^

20分?ほど歩くと神戸側の主塔の下に到着。いよいよ主塔のてっぺんまで昇ります!
主塔の内部は保守点検用のエレベーターでアッ!という間に最上階に到着。




潜水艦のハッチの様な扉が開けられ階段を上ると・・・てっぺん到着♪


海上289mの主塔頂上まで登ると360度の大パノラマが広がっていました!




下を覗くと車は豆粒、神戸空港に着陸する飛行機はすぐ近くを飛んでいます^^




この景色は実際に肉眼で見ないと伝わりません!!超~楽しい^.^v




しかし主塔の上は照りつける太陽を遮るものもなく、主塔付近では鉄骨という抵抗があるため海上289mにも関わらず主塔の付近では鉄骨で風が逃げてしまうため微風程度しかなく激暑…@。@;

さすがに主塔からの戻りは周囲をキョロキョロする気力もなく汗だくで橋の科学館に戻りました^^;


今回の白帯オフはここで解散。午後の渋滞に巻き込まれながら日付の替わった25時半に帰宅。
毎回だけどリフレッシュしに行くつもりが何故か激疲れ状態(爆)


参加された皆様、お疲れ様でした&有難うございました!

予習も済んだし涼しい季節にもう一度主塔に昇るぞ~ ^m^(笑)
Posted at 2010/07/23 19:00:29 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2010年07月22日 イイね!

白帯淡路オフ♪

猛暑の中、毎年恒例?の白帯淡路オフに行ってきました^^
関東組2台で早朝の東名を爆走し、途中の某SAで名古屋・三重方面の面々と合流。








目的地に向かう道中では 変態 編隊走行でお馬さんが其処彼処で雄叫びをあげていました^^











集合場所の淡路ハイウェイオアシスには幹事さんのお馬をはじめ役物のポルもワンサカ^m^


ヲヤヂ号のLEDはPCM蒲郡でもチェックしていましたが写真を撮り忘れていたので復習です^^;


お馬さんも熱中症?^^



ランチを済ませ宿泊するホテルに向かいプチ 変態 編隊^^




チェックインを済ませ部屋に入った頃には眠気もMAX…。このままベッドで泥の様に寝たい…。


実は出掛ける前日、早朝5時に起きて炎天下で庭仕事や洗TVや洗車などして軽い熱中症と疲労と筋肉痛で眠れないままオフに参加したので、この時点で既に30時間以上経過…^^;;

夕食まで時間があるものの部屋に居ると爆睡して翌朝になる可能性大だったので、ラウンジでちょっとお酒を飲み、バーに移動してまたお酒を飲み…この時点で完全に意識は怪しく…^^;

ようやく夕食のBBQタイム♪ここでもお酒を飲みながら花火大会を楽しみお腹も満腹、眠気もスーパーMAX@。@


皆さんは・・・もちろん元気でモリモリ食べてます^m^










ちょうどカレヨンさんの相方様がお誕生日だったのでサプライズのお祝いがありました♪



食後は恒例のマッタリタイムでまた先程のバーに戻り、よせばいいのにまたお酒んで遂に意識はほぼ無くなりましたが強烈な首の凝りと胃炎で胃液が上がってきて気持ち悪いのと睡魔が入り混じり、ソファーでグッタリしている私は傍から見たら"ただの酔っ払い"だったと思います^^;

二次会が終わったのは確か日付も既に替わっていた頃なので43時間以上経過(爆) さすがに三次会はパス!で翌朝まで爆睡させていただきました^^


続く・・・
Posted at 2010/07/22 17:25:41 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2010年07月17日 イイね!

洗TV・・・^^;;

洗TV・・・^^;;ピィィィィィィィィィィィィィィ~~~~~~~♪
ガァァァァァァァァァァァァ~~~~~~~♪

壊れた・・・@_@;

洗ってみた・・・^m^;;

只今、乾燥中・・・^^;

あと半年生き延びてくれ~!!
Posted at 2010/07/17 09:04:43 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2010年07月02日 イイね!

OK Go!

「OK Go」って知ってます?確か以前ココにネタとしてUPしたのですが、ウォークングマシンを使ったPVで2007年にYouTube Video Awardsを受賞したのが「OK Go」ってバンドです^^

これが2007年に受賞した「Here It Goes Again」のPV ↓



で、その後も次々と面白いPVで楽曲をリリースしているのですが、数ヶ月前にリリースした曲はピタゴラスイッチ的PVでした。

そのPVがこれ ↓



↑に続き、今回の「End Love」のPVも秀逸だったのでUPしちゃいます^^

それがこれ ↓





何が凄いって、全て1テイクで撮影しているところ・・・(汗)
映像制作に関わっている人なら分かると思うけど、これってかな~り大変^^;;

普通は同じフレーズやフルコーラス分を何度も撮り、編集で繋ぎ合わせるのが普通ですが、1発撮りって事は本人たちの動きとカメラワークが完璧でないと成立しません・・・。

ちなみに「End Love」のPVで一番早回ししているカットは172,800倍速!1番遅いカットで1/32倍速。
平均は270倍速で撮影時間はバンドメンバーが登場しているダンスシーンで18時間@。@;
LAの空と街が192時間@。@;
それを編集で4分30秒に・・・。
総フレーム数は100万フレーム超えだとか・・・^^;;


過去に何本もPV撮影に立ち会ったけど、この撮影って弁当タイムはないのかなぁ~?(爆)
Posted at 2010/07/02 19:00:23 | トラックバック(0) | Break Time | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
45678910
111213141516 17
18192021 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation