• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

白帯 神戸プチオフ その1

白帯 神戸プチオフ その1連休1日目の土曜日はデカール再施工で洗車&施工と丸1日潰れたまま土曜日の深夜24時過ぎ、omi5050さんをピックアップしてから東名~伊勢湾岸をバビュ~ン♪と走り刈谷ハイウェイオアシスへ。






刈谷ハイウェイオアシスで車を停めて仮眠しようと思ったものの30分程ウトウトしたら眼が覚めてしまい、その後は眠れず朝焼けを眺めながら午前7時、神戸を目指して再出発!

※↓ミラーに写る朝焼け




ルートは伊勢湾岸~東名阪~新名神~名神~阪神高速3号で集合場所の神戸ポートピアホテルまで。

伊勢湾岸~新名神は相変らず気持ち良~く走れる道で、ここを走りたいがために関西方面出撃回数が増えていると言ってもいい程^^;


途中の土川SAで、ポルくうくうさん、はりーさん、お久し振りのJINさんと合流!
はりー号は何やらエロエロになり、JINさんは驚愕の新戦闘機MKBで登場♪


怪しい3台で神戸ポートピアホテルの屋上駐車場へ到着すると、ヒゲヲヤヂ&つまさん、PINK@奈良さん、シルバーポルシェさん、ポルカトさんが既に到着していましたが、オーラを放つ1台が・・・。
先日、空冷知りたい。。さんの馬屋に納車されたF430スクーデリアが!!




今回は欠席の牛蛙さん、ポルさんを含め、いつも思うけど"白帯"の面々って何か変・・・(笑)
そこが面白くもあり刺激的で好きなんですけどね^^


一同揃ったところで眺めのいい「スカイラウンジ プレンデトワール」でランチバイキングを。


睡魔に襲われながらお皿に料理を盛ったものの、美味しそうだな~と思ったフルーツを取るつもりがケーキを取ってしまったりと、大ボケをかましてしまいました(汗)

ランチを済ませ、宿泊場所の「神戸メリケンパーク オリエンタルホテル」に向う途中、神戸空港に程近い埠頭でMKBを運転させて頂きましたが、3速までリアがスライドしながらスーパーチャージャーの暴力的な加速に(  ゚ ▽ ゚ ;)


この時、430スクーデリア君のご機嫌が斜めになりアイドリングが不調になったのですが、どうやらエンジンスタート時に"儀式"が必要だったみたいです^^;
やっぱりイタリア娘は気難しいのですね。。。


その後、メリケンパーク向かいの突堤(倉庫のある埠頭みたいな所)で撮影タ~イム!






今回の主役であるお馬さんを蛙とMKBで囲んでみました^^


ここでカレラ4カブリオレの幌を開けて颯爽とカレヨンさんが登場!
スミマセン…、撮影タイム終わってました(汗)



続きの「白帯 神戸プチオフ その2」は中華街のディナーから…^^;
Posted at 2008/10/14 21:38:48 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2008年10月05日 イイね!

おは箱 臨時便

おは箱 臨時便今日は「おは箱 臨時便」でお山に登ってきました^^











と書き出したものの相変わらず寝坊をしてしまいまして、集合時間の5分前に自宅を出発し、横浜新道~保土ヶ谷BP~東名~小田厚と爆走し、集合場所へたどり着いたのは出発時刻の6分後の06時06分・・・。

微かな期待をしつつPAに寄り道するもポル軍団の気配さえ感じません(爆)
ピットスルーペナルティーのごとくPAを通過し追いかけます!
・・・。爆走するも影さえなし(滝汗)
しばらくすると、・・・あれは蛙さんのお尻???
箱根口出口直前のトンネルで最後尾を捕捉!!(ホッ^o^;;)

最後尾から数台前、赤鰐さんを確認しつつひとつ前のイエロさんの前に割り込んで箱根を目指します。

※オーナーさん、今日も早朝からお騒がせしてスミマセン(笑)

市街地エリアでは前方をペースカーに阻まれのんびりと流していましたが、山岳エリアに突入する頃には前方もクリア♪

路肩側ラインをトレースしながらコーナーを⊂( ゚ω゚)つブーンと駆け抜けながら、ふとミラーで後方を確認するとイエロ号が壁に向かったまま・・・!?

後で聞いたらタイヤの美味しい所がなくなっていて、車が「曲がりたくな~い!」と叫んでいたそうです(ホッ^o^;)

いつもの場所で休憩&自己紹介&撮影タイム。













再び隊列を組んで大観山レストハウスまで⊂====( ゚ω゚)====つブーン
※一番上の画像^^

大観山到~着~^^ 今日も早朝にも関わらず天気がいいからか駐車場は大混雑^^;
混雑の原因は天気だけではなく、ポル雑誌「911Days」のイベントが開催されているからです。


そして、駐車場の一角には物販のブースが設営されていて、そこにカップカーが登場!!


ド迫力で盛り上がりましたが、車を眺めているだけではお腹は満腹にならないので、お山を下り早川漁港の魚市場2階魚市場食堂でランチです♪

初めて行ったお店で何を食べようか悩んでしまい「金目の煮魚定食950円」にしようかと思ったものの、食券を買う直前に「港の昼定食1,300円」に変更^^;
ブ厚い刺身が4切れ、エビフライ、マグロフライ、アジフライとお得かも^^


これでお腹も満腹♪ 充実の休日でした^^

おは箱 臨時便参加の皆さん、お疲れ様でした~!
Posted at 2008/10/05 22:12:54 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2008年10月04日 イイね!

首都高~湾岸ぐるぐる

首都高~湾岸ぐるぐる昨夜はオレンジ牛さんの走行&排気サウンドをビデオに収録するため首都高~湾岸をぐるぐるしてきました^^









事の始まりは、先週末の「イタリア産 黒毛牛&オレンジ牛&乳牛でのアクアライン走行撮影でオレンジ牛さんのオーナーである牧場主さんが更なる欲望を満たすために、木曜日の深夜にメールで緊急招集が・・・。
※先週末の動画は下記牧場主さんのHPで公開されています^^
http://www013.upp.so-net.ne.jp/makipyon/CCP127.html


予定では金曜日の夜にでもロケハン&験し撮りを単独で行う予定で後日撮影本番を迎える予定でしたが、急遽ブッツケ本番の撮影を行う事に(汗)

ど~考えても私一人では数テイクの撮影が必要で周回数も不明・・・。
って事で「急募」したところ、某お方が快く引き受けて頂き、更にもうお一人、機動力抜群のM5を駆るKerberos。さんが駆けつけてくれ、更に更にもうお一人後方支援?役で赤鰐遣いのいち馬力さんが駆けつけてくれました^^

また、別のオフ?でPAに来ていたくろよんさんとお友達の方が。更に仕事終わりで気分転換のため独りぐるぐるをしていたuruさんも某PAに立ち寄って頂き、ちょっとしたプチオフ状態に^^;

まずは試し撮りを兼ねて1周目出撃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あの~、軽~く流すだけって聞いていたのに(滝汗)

必死に追いかけオレンジ号の直後に張り付きながらコンデジのフレームを想像しながら車間距離を調整。
しかし、オレンジ号は快音を響かすためにわざと低速ギアで走行のためアクセルオフ時のエンブレの効きが違い過ぎ、AペダルとBペダルを踏み踏みオカマを掘らない様にするので精一杯(爆)

何とかPAに戻り、早速映像をチェックするとまあまあの出来でしたが、ズームは使わずワイドで撮っているので車間距離が広すぎる様な・・・。

2本目に向けカメラ位置の修正などで時間が掛かりそうなのを察知した牧場主さんは助手席にお友達を乗せて回送便で出撃^^;

2本目の出走準備も整いイザ出陣!
当方の助手席にはいち馬力さんが周囲の状況確認役?で同乗してくれました。
スタート早々にア~レ~~~。PA出口でいきなり離されてしまい、一番オイシイ撮影ポイントを逃してしまいかなり焦りが・・・。

何とか追いつき1本目よりもオレンジ号に接近しての撮影は緊張の連続で汗ダラダラです^^;

2本目も無事に終了しPAに戻ってくると、今度は別オフで来ていたくろよんさんを助手席に乗せて、オレンジ号は本日2回目の回送便でぐるぐるしてます^^;

助手席での試乗を終えた皆さん。車から降りてくると変な顔で出てきます(笑)
相当しびれる体験をしたものと想像^^

時間も時間だし、たった2本のぐるぐるでしたがそこそこの映像も撮れたみたいなので撤収!
毎度お馴染みのデニーズに寄り、小腹を満たし車談義であっという間に深夜2時^^;

自宅に戻りムービーファイルをサーバーにUPするものの、1ファイルUPするのに半日近くかかってます・・・(爆)
只今、最後の1ファイルをUP中^^;


お手伝いしてくれた皆さん!本当に有り難うございました♪
また「急募」に反応してくれた皆様にも感謝しています!

牧場主さんの編集とブログUPが楽しみです^^

一仕事を終え佇む牧場主とオレンジ牛
Posted at 2008/10/04 20:04:55 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2008年09月29日 イイね!

イタリア産 黒毛牛&オレンジ牛&乳牛

イタリア産 黒毛牛&オレンジ牛&乳牛









週末の土曜日、アクアラインを爆走していると前方のボク☆助手席から髪の毛を振り乱しながらデジイチで後方狙撃をするオネエ様登場!?


その脇にはこの日の午前中に牧場主の元にやって来た黒毛牛。
生産頭数、世界で僅か185頭の珍種です(爆)


その前にはオレンジ牛。つい最近牧場主の元にやって来たのに爆音デス^^;


更にもう1頭、乳牛が雄叫びをあげて爆走・・・。犯罪です(爆)


ん?更に前方に蛙さん


そして後方からも蛙さんとその親分カイエンさんも爆走!!

この蛙さんも只者ではありません!更に後ろのカイエンも仮の姿で本来はGT3^^;


アクアラインはこんなこんな状態に・・・^^;



着いた先は毎度お馴染み「かずさアカデミアパーク」(^^)
エントランスで撮影するものの、当方の素蛙君は後ろから猛牛に睨まれて大人しく・・・。



ランチを頂き、帰りの首都高でも小石を巻き上げ、飛び石攻撃を受けながらも2頭の牛を追いかけ爆走^^;


白い乳牛さん、トンネル内は勿論の事、常にギヤは1~2速と思われ、雄叫びというよりは最新鋭のジェット戦闘機並の超高周波を発しながら走行しているため、後方から追いかけていた私はPC○宮に辿りついた頃にはクタクタでした^^;

当方、迷う事なくこの先しばらくは牧場主にはなりません(爆)
ひっそりと庭先で蛙の飼育に励みます^^;

以上、悪魔組牧場主3人と愉快な仲間たちでした。。。
Posted at 2008/09/29 17:40:05 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2008年09月17日 イイね!

社員旅行?ツーリング?その2

その1に続き、その2もテンコ盛りになってしまいました^^;


当初の宿泊場所は奥志賀高原のグランフェニックスだったのですが紆余曲折し、長野の県庁舎向かいにあるビジネスホテル?「ホテル国際21長野」に宿泊。

遅くチェックインした我々にも問題があるのかもしれないが、禁煙ルームを3部屋予約時にリクエストしたにも関わらず、全て喫煙ルーム・・・。
オリャ~~~~~~~~~~!ナメトンノカ~!!ナントカセイ!!!
と"同じ様な内容の文句"をつけ1部屋だけコーナーデラックスとやらの部屋に換える事に成功(爆)

皆様もチェックインはお早めに~(自爆)


朝食はごく普通のバフェ形式で旨くも不味くもなく^^;
ふと横を見るとKerさんが食べていた"玉子掛けご飯"が何とも美味しそうに思えて、ついそちらもモシャモシャ。。。




チェックアウトを済ませ駐車場に向かい、エルグランドに乗り込もうとしたら前日までの定位置だったエルグランドの3列目に乗り込もうとしたら、先客がシートレイアウトを対面座席にしていて、お座敷移動車へと変身していました(爆)
で、3列目のシートには東西の喰い倒れクイーンが乗り込み出発早々何故か爆笑しています^^;
(余りにもよく笑いすぎて"何"で笑っているのか忘れました^^;)



今日の最初の目的地はコスモスが満開の黒姫高原へ!
リフトで標高1,030mまで登り、下界の野尻湖を眺めしばし休憩・・・。




と思いきや、ジャンケンで2組に別れ歩きで下るかリフトで下りるか喧々諤々。。。

※kumaさん、画像拝借^^

結局は全員仲良く?歩いて麓の駐車場まで戻る事に^^;








普段全く運動をしていない私をはじめ、皆さん少々体力不足で足がガクガクしてます(爆)

そんな疲労感を吹き飛ばすにはメシに限る!?って事で「奥志賀高原ホテル」へ向けて走るも、道中ペースカーに阻まれ運転手はイライラモード?と思っていたら遂にV10M5が痺れを切らし怒りの咆哮と共にエルグランドをブチ抜きそのままコーナーへと差し掛かったとその瞬間、勢い余り強烈なスキール音を奏でカニ走りを楽しんでいました(爆)
後で聞いたら本人も相当焦ったそうですけど・・・^^;

無事、奥志賀高原ホテルに到着^^ 此処には2年で3度目の訪問になりますが、何回来ても気持ちいい場所です。


※残念ながらポル軍団でお邪魔した時の写真は無くなっていました(悲)

ランチは"クラシカルハンバーグステーキ 自家製デミグラスソース"を頂きました♪








奥志賀から向うは信州ツーリングの定番!?白根山「湯釜」です!
快調に走りだした途端、先程カニ走りを演じたKerさんから電話が・・・。
「車の中に蜂が入ってきて出ていかないから至急車を停めれる場所で止まって~!!」と冷静を装う声にも焦りを感じ、車を停めて後方のM5を見るとドアを開け上着をパタパタとしながら蛸踊りをしているKerさん(爆)
蟹やら蛸やら、お忙しい事・・・^^;


途中、志賀高原の展望スポット「覗き」で記念写真を撮り、国道最高地点でも記念写真を撮り、白根山「湯釜」の駐車場に無事到着^^


駐車場から湯釜まではソコソコ急な斜面を登りますが、登りきるとそこにはバスクリンのお風呂が待ち構えています!




記念写真を撮り、疲れた?足腰を癒しに万座ハイウェーから湯の丸高原を抜けて日帰り温泉「つつじの湯」でチャプチャプ♪

記念写真を撮り、万座ハイウェーから疲れた?足腰を癒しに日帰り温泉「つつじの湯」でチャプチャプ♪

時間も時間ですが、風呂に入れば腹が減る!?って事で、本来なら初日にランチを頂く予定だった「ピッツェリア zingara(ジンガラ)」にお邪魔して「アランチーニ(お米のコロッケ)」やモッチモチの「ジンガラPizza」、「生ハムといちじく」、「蓼科豚の炭火焼」など頂き満腹~^^








ここで明日も仕事のKerさんとはお別れ。エルグランドは幹事&ドライバーのkumaさんが乗車しているエセ社員の自宅を巡回し、全員を自宅に送り届けながら日付もすっかり替わった月曜日の早朝4時に無事帰宅したそうです・・・(爆)

私はといえば、夕食で満腹&少々アルコールも手伝い車内で爆睡(滝汗^^;)
しかも一番最初に送り届けてくれたので深夜2時にはベットにダイブしてました・・・^^


しかし、よく笑い、よく食べ、充実の週末でした!!
たまにはレンタカーの旅もアリですが、ドライバーは大変ですね(爆)
また次回も宜しくお願いしま~す^^
Posted at 2008/09/17 21:05:06 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation