• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2012年01月02日 イイね!

赤い彗星現る…

赤い彗星現る…巨大PAに到着すると・・・
確か2日前にも会っていた面々^^;+daiさんでウダウダとお喋り。
昼過ぎとなり皆さんお帰り(。・Д・。)ノ







しばしdaiさんとお話しをしていると・・・「赤い彗星」が舞い降りてキタ(゚∀゚)

今では誰もこの964を「赤い彗星」と呼ばなくなってしまいチョット寂しい^^;

いつもの帰り道、新港サークルウオークの交差点で赤信号になったのでパシャコ♪



みなとみらいからコットンハーバーを抜け国道15号に出る手前の倉庫前でパシャコ♪



そんな新年2日目でした。オワリ^^;
Posted at 2012/01/02 22:09:14 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2011年11月20日 イイね!

116 誤) 120 正)^^;

今日からBMW120乗りになってしまいました^^



ってのはウソで、ミニの初車検で代車が120でした^m^; でもDで車を入れ替えてすぐに走り出してしまい、何の根拠もなく116だと思い込んでいた「違いのわからない男」です(自爆^^;)

某PAでウダウダしていると噂で聞いていたNew pon-por号が登場!

↑New pon-por号の奥は間もなく88,888kmになると噂のIndy号^^


お腹も減ってきたので遅いランチで移動開始!ブンブーンε=ε=(o ・ω・)o

オ~イ!!出発前に「ユックリね♪」ってお願いしておいたのに"幸せの青い鳥号"改め"湾岸暴走ブルーバード号"さんったらアッ|゚Д゚)))っと言う間に視界から消えて行きましたε=ε=ε=ε=ε=(o;´ρ`)o-3ハァハァ~

グラマラスなシール号に鮮やかなpon-por号^^




やっぱりターボちゃんは後ろからの眺めが最高です^^


そんなわけで青い車を撮影するのは断念(爆)

と思っていたら今度は後方からフジの病にかかっている分切り大魔王rubber殿下にバビュ~ン♪とブチ抜かれましたw



明日からはまた寒くなるみたいなので皆さんも体調に気をつけましょう^^
Posted at 2011/11/20 19:46:44 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2011年07月19日 イイね!

テッペン再び…^^

今年も「白帯ポルシェクラブ」恒例の淡路オフに行ってきました^^v

いつもは淡路ハイウェイオアシスでのランチタイムに合わせてお昼前に到着するように出発するのですが今年は深夜0時過ぎに出発!関東から私とタロウ。さんのGT3で2名1台で参加w

東名高速~伊勢湾岸からワープゾーンの新名神をゆっくり爆走?して明け方には舞子に到着。



朝ごはん&仮眠でマクドナルドに入るものの早朝にも関わらず店内が騒がしいので「明石大蔵 海岸龍の湯」で朝から温泉でチャプチャプ♪
露天風呂からは明石海峡大橋も見えて気分は最高♪…眠気も絶好調!^^;;

この温泉施設の前は海水浴場になっていて家族連れや若者が既に遊んでいましたが、景色もなかなか良かったです。

はじめてパノラマ撮影機能を使ってみた^^;


汗も流してすっきりしたところで明石海峡大橋の付け根にある「橋の科学館」に向かい、明石海峡大橋の塔頂まで登るツアー「明石海峡大橋ブリッジワールド」に参加してきました^^



・・・覚えている方も居るかと思いますが、去年も参加しています(爆)
が、今回は高所恐怖症のタロウ。さんが是非とも参加してみたい!との事でお供しましたw


一般客が見学できるエリアから関係者以外立ち入り禁止区域に入り、普段なら車で走り抜ける道のすぐ下の管理用通路を歩いて神戸側の主塔まで行きます。

頭上中央の白っぽい部分が中央分離帯です。


20分程度歩くと主塔の付け根が見えてきます。



ここから点検保守用エレベーターで一気にテッペンまで上がります。

※画像は降りる時なので矢印が下になってます^^;


最上階から階段でハッチ部分から外に出ます!



ジャ~~~ン♪最上部に到着!



まずは歩いてきた神戸側



反対側は淡路島



海面から約289mはガラスなどに囲まれていない展望施設として日本で最高の高さです^o^


真下を見れば車は豆粒^^;

自分の影も真下でもう少し前に乗り出せば道路に影が映るはずw


実はこの主塔のテッペンから他の淡路オフ参加者の皆さんがちょうど淡路島に向かう所を橋の上から見れる?と思っていたのですがほんの少しの差で戻る時間になってしまいました^^;


ハッチから階段を降りてエレベーターで管理用通路まで戻ります^^





ランチ場所がホテルに変更になったらしく、温泉でサッパリしたのにまた汗ダクになりながらウェスティンホテル淡路に到着したら他の皆さんもタイミング良く到着!!
Pinkさんのモンちゃん、初めまして^^ でもエンストしまっくて大変だったみたい^^;



この512は前回の淡路オフの時とご自宅でも見ていたのですが、拘りのシートで・・・(謎滝汗^^;)



早速ランチで中華料理をいただきました^m^
ホッキ貝?ツブ貝の炒め物


茄子とひき肉の味噌炒め?


小龍包



お腹も満腹♪ビールと睡魔でクラクラだったので夕食まで部屋で3時間ほど爆睡w


起きたらまた食事(爆)で食べ放題のBBQ^m^;





ここでカレヨンさんが到着!何とヨットレースで優勝されました♪
ここからの写真はカレヨンさんのブログが充実しているかも^^;;
カレヨンさん、期待してますのでブログUPヨロシク~^o^/


毎年、夕食の時間帯に近くの花火大会が始まるので食事をしながら花火見物ができます。



食後はラウンジに移動してまったりタイムに突入^^ 今回は個室でした。



ラウンジが閉店になると今度は部屋で宴会が始まりますが、眠くなったので早々に退散して爆睡^^;

朝・・・。また食事、食べてばかりの様な気が(爆)



台風接近のため朝から雨でチェックアウト後に何処かに立ち寄る気にもなれずお昼にここで解散。昨日登った主塔も鉛色の空に浮かんで見えます。



高潮の影響で東名下りが由比付近で通行止めになっていましたが上りは通行でき、22時頃に無事帰宅。 参加された皆様、お疲れ様でした&今年も楽しかったです^m^
Posted at 2011/07/19 15:54:45 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2011年06月05日 イイね!

ヲヤヂx2のリハビリ旅…^^;

そうだ!蟹を食べよう!!















到着した場所は日本海に面した新潟県糸魚川市の能生(汗)


日本海一のベニズワイガニ直売所「マリンドリーム能生」』という所に到着!
ここまでの走行距離337km…適正距離かな?^^;


で、今回のお供はGT3乗りのIndyさん^u^


目の前は日本海だけどベタ凪でなんだか湘南みたい^^;

早速直売所に向かうと魚介類が激安!!そこで見つけたのがコレ♪


殻が大きく身が小ぶりに見えるけど実際は口の中がイッパイになる大きな身で激旨の生牡蠣^m^


鮮魚屋のおばちゃんが殻を剥いてくれます^^


さてお次はメインの蟹~♪ 外に7・8店あるお店で売っているのは紅ズワイでしたが、先ほどの生牡蠣の鮮魚店には本ズワイ蟹(北海道産)があったので、お店のおじちゃんに2人前~!っと言ったら1箱に3杯入った蟹を「安くしとくよ~♪」というのでそれに決めたら、千切れちゃった足(2~3杯分程)だけが入っている別の箱のもオマケでくれました(笑)


これでお値段2,000円^m^

茹でた蟹を買うとお箸とハサミを渡してくれて敷地内で食べる事ができます。
テーブルで2人とも無言のままモシャモシャ食べ続けたけど量があまりにも多過ぎて後半は意地で食べました^^;;
蟹だけで満腹になったものの、正直に言うと・・・飽きました、蟹(爆) 思わず売店でアイスクリームを買って口直し^m^;


満腹になったので次の目的地「水上駅」に向かいます!!

実は数日前に寄り道先を探している時に偶然見つけたのですが、JR東日本が3億円かけて修復した蒸気機関車"C61形20号機"がこの日から上越線の高崎~水上駅間で運行するらしいので、それを見に行こう!というわけです^^
詳細はコチラ(PDF)

蟹の身をホジクルのに時間が掛かってしまい、能生を出発したのが午後1時過ぎ…。ナビの画面には到着予定時刻16時半。SLの水上駅出発時刻は15時20分・・・(汗)

若干ハイペース気味に爆走したら何とかギリギリ到着!時間と距離は計算しないでください(汗)
水上駅に停車中のSLを撮ろうとしても線路際には大勢の撮り鉄が^^;


そんな撮り鉄の隙間を探して出発直後のSLをパシャコ♪ あれ?オイラも撮り鉄・・・^^;;

出発したSLを追いかけ一般道を走ってみたものの、片側1車線の道&信号に阻まれ追いつけそうにないので諦めていたところ、いきなり道路横の線路に先ほどのSLが現れてビックリ@。@;

慌てたのでブレブレ^^;

一度は追いかけるのをを諦めたものの、急遽次の停車駅"渋川駅"に向かいました^^
実はIndyさんは水上駅から別行動で関越道に乗り先回りを試みていました(笑)
渋川駅でIndyさんと合流し駅を出発したSLを懲りずに撮ってみたもののイマヒトツ満足できないまま今夜の宿泊先「伊香保 福一」に移動です^^;

案内されたお部屋が最上階の角部屋で異常に広くて焦りましたが、宿のパンフレットを見たら「貴賓室」って・・・(滝汗^^;)

温泉街を散策して宿に戻り夕食タイム。蟹を食べ過ぎていてお腹は減ってないけど無理やり詰め込みました^^;




食後、温泉に浸かりながら明日の予定を決めるべくヲヤヂ2人で裸の作戦タイム^u^;
作戦は・・・明日もSLを撮影しよう!(爆) 日付の替わる前に爆睡。。。



寝起き早々温泉に入り部屋に戻ると朝食の用意ができていましたが、何で旅館の朝食って量が多いのでしょう?昨日の蟹と夕食がまだ消化しきれず食べ残しちゃいました^^;

さ~!SL撮りに出発!!(爆) 前日、水上駅から別行動したIndyさんはGT3越しのSLの撮影に成功していたのですが、今日は時間に余裕があるので沿線の何処かで線路際で車とSLを撮影できるスポットがないか探しながら走っていると、わき道を入った所に線路と平行する農道を発見♪カメラをセッティングしてSLの通過を待ちます。。。

と、遠くから汽笛の音が近づいてきてSL来た~~!!!念願叶い?こんなカットが撮れました♪


ついでにコンデジでは動画も撮ってみました^^


新聞の朝刊に昨日のSLの記事が掲載されていました。



なんだか"ヲヤヂ2人 撮り鉄の旅"になってしまいましたが、2日間の総走行距離は約800km。去年の春頃から車に乗る機会が激減してしまいリハビリにはちょうどいい距離だったかも^^;
Posted at 2011/06/05 19:52:28 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記
2011年04月17日 イイね!

しらす・・・

ブログカテゴリー「Touring/Drive 」で最後のエントリーはいつ?と思い確認したら・・・2010年11月22日にUPした「紅葉を求め…」が最後(爆)

そして2011年01月16日にUPした「当たった・・・」で走行距離が20,000kmで、今朝出掛ける前に確認したら20,130km!・・・3ヶ月で130kmしか乗っていませんでした^^;;

で、かな~~~り久しぶりに車に乗り込みバビュ~ン♪と逗子マリーナ近くの某お店で"カジキの照り焼きと釜揚げシラス定食"をモシャモシャ^m^



お決まりの場所ではありませんでしたがズラ~っと並んで^^;



食後にはデザート!?って事で再び移動したものの、何故か近場のこんな所へ^^;;



またもやチョコっと走り湘南の海を見下せる場所で休憩・・・。



ここで解散となり皆さんは有料道路に向かいましたが私は下道で(爆)
理由は・・・朝の高速入り口でバーが開かず、係りの人にカードを渡したら「カードが無効ですよ~!」と一言・・・^^;
あまりにも車に乗っていなかったためETCカードの期限がとっくに切れていている事にも気付かず・・・。で、何となく帰りは有料道路を使う気分ではなかったので下道へ^^;;;

久しぶりのプチドライブでしたが皆さんとワイワイガヤガヤするのはやっぱり楽しいですね^u^

ちなみに"れん乳"の消費期限は2012年1月12日・・・、タブン大丈夫か!?(謎爆^^;)
Posted at 2011/04/17 20:38:18 | トラックバック(0) | Touring/Drive | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation