• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

HIDバナー交換^^

ミニ君は購入早々8,000Kのバナーに交換したものの、やっぱり雨の日は路面が見難くかったので3,000Kのイエローバルブに交換しました^^

ミニ(R56)のバルブはD1タイプですが、D1のバナーはD2に比べいまだに高額なので今回はD2タイプの激安バナーを購入してイグナイターソケットを噛ませてD1タイプに変更しました。しかもイグナイターはgreat TZさんからの頂き物です^o^/

色味の比較用写真を撮ってから作業を開始してチャチャッと終わらすつもりで夜になってから作業開始。

まずは今までの8,000Kのバルブ



チャチャッと右側のバルブを3,000Kに交換してパシャコ♪



左側のバルブを交換・・・・・・・・・・ソケットが外れない(汗)
無理やりコジっていたらソケットが壊れた(滝汗)

取れかけたパーツを取ろうと思ったら・・・・・・・・・・フェンダー内に落ちた(脂汗)

作業を中断してフロントのタイヤハウスのインナー?をめくり腕を突っ込んで指先の感触だけで手探りで探す事5分。
あった~~~~~~~~~~~~~!^o^;;ホッ



とりあえず作業を終えた反対側をもう一度外して、ソケットの構造を確認して壊れた方と見比べて格闘する事1時間。な、直った~!…ハズ

ようやく作業を再開しバルブを交換して点灯チェック♪・・・・・・・・・・点かない(汗)

ま、まさか・・・ソケットを壊した???(脂汗)頭の中はハーネス一式のお値段と納期でフル回転。

今まで付けていた8,000Kのバナーと交換して確かめると・・・点いたく^o^;;ホッ

ん!?もしかしてバルブとイグナイターの相性???
great TZさん、気が利く~♪イグナイターの予備を数個ほど預かっていたので、全てのイグナイターを試してみたところ1組だけ両目とも点灯するソケットがみつかりました!

しかし、組み合わせを試していたところ、バルブ側の固定用のツメが1本折れた(爆)


予想外の出来事がありつつも無事交換完了♪



しかしサクッと交換作業を終わらせる予定が3時間近くも掛かってしまいクタクタです^^;

今回装着した3,000Kのバナーって、今は車検に通らないんですよねぇ~^^;
月末は1年点検なんだけど大丈夫かなぁ~(汗)
Posted at 2009/11/15 23:26:23 | トラックバック(0) | Maintenance@MINI | 日記
2009年04月10日 イイね!

妄想・・・

ポルの時にも施工したサイドデカールをミニ君にも貼りたいと思っていたので、既にベースとなる白のカッティングシートは購入済み…。

当初はストライプだけにしようと思っていたが、何度もイラレで帯の幅を変えながら何パターンかサンプルを作ってみたが、ど~もシックリこない・・・。

そんなある日、イタリア自動車雑貨店(イタ雑)にキーホルダーを買いに行った際、レジの側に"NEW ABARTH esse esseデカールキット""FIAT New 500用ドアアンダーストロボストライプキット"というのを見つけてしまい、このデカールの帯幅などを参考にベースの帯を作り直してクーパーSのロゴをカレラ風にしてみたところイイ感じ?

ミニの真横の画像が手持ちに無かったのでネットで拾ってきてイメージサンプルを作ってみたところ・・・。



ん!?結構いいかも~(= ̄∇ ̄=)にぃ~


白の帯はセンターの太い部分が72mm、上下端の細い部分が各8mm、太い帯と細いストライプの隙間は各6mmに設定し、全体では100mmに設定し、太い帯部分の前端にミニのエンブレム柄のデカールをワンポイントに入れてみた。


帯とロゴを一体物で施工しようと思うと業者にデカール製作を頼まなくてはいけないので、自力施工するため今回はちょっと横着をして帯を貼った上からロゴを貼ろうかと…。
って事で更なる妄想はクーパーSのロゴを黒にする予定だが、普通の黒シートで作成するか、反射シートの黒で作成するか???

と、妄想はここまでにしてデカール施工の前に早くコーティングに出さなきゃ・・・(;^_^A
Posted at 2009/04/10 16:50:56 | トラックバック(0) | Maintenance@MINI | 日記
2009年04月02日 イイね!

5000・・・



先日の夜桜を見に行く際に駐車場から出て直ぐ、ミニ君の走行距離がが5,000kmになりました^^



納車から4ヶ月が経過しましたが内一ヶ月は入院していたせいもありかなりスローペースです。

春のドライブシーズン、これから遠出も多くなりそうだし一年で何キロになるか・・・(汗)
Posted at 2009/04/02 16:05:57 | トラックバック(0) | Maintenance@MINI | 日記
2009年01月15日 イイね!

とりあえず、LED・・・

昨日UPした「新春物欲初め その2^^;」ですが、昨夜の帰宅後に寒空の下でブルブル震えながら交換作業を・・・(爆)


と本題の前に、HIDバナーの交換で行き詰ってしまいました・・・。
ユニットの裏蓋を外しロック用ピンを外し・・・、ん?バナー本体は一体どうやって取り外すのか??? バナーを抜くための空きスペース(空間)がありません・・・(滝汗)

という事でHIDの交換はしばし延期です^^;


で、本題に戻り、画像左側がノーマル、右側が交換したLED。

その1:ラゲッジコンパートメントライト(後部トランク部分)


その2:ドア・カーテシランプ


その3:インテリアライト(ルーフ部)



以上3箇所のみの作業で、サイド・ターン・シグナルは持ち越しのためエラーになるかどうかはやってみてのお楽しみ^^;

フットランプは以前に交換済みだったので、これでドアを開けた時の違和感は随分と少なくなりましたが、マップランプがまだなのでイマイチかな~^^;
Posted at 2009/01/15 19:44:31 | トラックバック(0) | Maintenance@MINI | 日記
2009年01月14日 イイね!

新春物欲初め その2^^;

新春物欲初め その2^^;先日D1のHIDバルブ(8,000K)をUPしましたが、年末にもう一つポチッ♪とした物がありまして…^^;









T10 LEDバルブ SMD5球・耐熱仕様・ホワイト 1,800円x2set
T10 LEDバルブ 耐熱タイプ・アンバー・ウインカー 980円x1set

前出のHIDバルブとは別のショップですが、落札後に在庫の無い商品を掲載していた業者だと分かり危うい気もしましたがトンズラされる事もなく商品も無事入荷し、ようやく届きました^^

これでミニ納車直後に交換したポジションバルブ、リア・ナンバー灯、フットランプに続き、サイド・ターン・シグナル、インテリアライト(ルーフ部)、ラゲッジコンパートメントライト(後部トランク部分)、ドア・カーテシランプもLED化の予定^o^/

一応キャンセラー内蔵みたいだけど装着してみないと分からないなぁ…。
Posted at 2009/01/14 19:35:58 | トラックバック(0) | Maintenance@MINI | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation