• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

ザ・中途半端・・・

昨日の汚水シャワーに続き家事ブログでスンマセン^^;;

数日前に窓の外側が余りにも汚れていたので窓の掃除をした時、屋根瓦が1枚壊れているのを発見したものの見て見ないフリをしていたのですが、さすがに雨漏りすると大変なので昨日エアコン洗浄スプレーと一緒に超多用途セメダインを購入しておいたので、割れた瓦の破片に接着剤を塗ってみたものの重量があるので失敗・・・^^;;

仕方なくガムテープで簡易的に補修しようとビィ~~~♪とガムテープを伸ばしたら・・・あっ、終わっちゃった(爆)



紙テープと昨日使った養生テープはあるけど、耐水性を考えるとやっぱりガムテがベストなので、今からコンビニでガムテ買ってきます^^;;
Posted at 2011/09/11 18:06:38 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2011年09月10日 イイね!

汚水シャワー・・・

汚水シャワー・・・エアコンから臭~いカビのニオイがプ~ン・・・|||(-_-;)||||||

取り付けてからかれこれ十年以上、そりゃ~臭います^^;;









って事で、カバーを取り外し汚水が垂れない様にゴミ袋の底と横の一辺を切り取りシート状にした物をエアコンの下部を覆う様に養生し、水で希釈した食器洗剤をスプレー容器でフィンにシュッシュッ♪ 更に送風ファンにもシュッシュ♪とスプレーして歯ブラシでゴシゴシ♪ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ・・・。余り汚れが落ちていないような(汗)

当然だけど作業中は冷房器具が無いのでこの時点で汗ダラダラ。。。

・・・アカン(≧д≦) 急いでシャワーを浴びて近所のホームセンターに行き、エアコン用洗浄スプレーと業務用カビ取り剤を買ってきて再チャレンジ^^;;

フィンにエアコン用洗浄スプレーを吹きつけ屋外のドレンホースを見ると意外と汚れが少なかったのか?さほど汚れていない汚水が排出されていました。

次は問題の送風ファン。コイツに真っ黒なカビがビッチリと付着していて悪臭の元になっています。

カビ取り溶剤は他の洗剤と混ぜてはマズイのでスプレー容器に水を入れ先ほどの食器用洗剤を水スプレーで流し軽く拭き取ってからカビ取り剤をシュッシュッ♪

養生したシートに真っ黒い汚水がボタボタと溜まってきましたが、数分はそのまま放置するのでちょっと一服(゜Д゜)y-~~

数分後、本当なら浮いた汚れを布切れでゴシゴシと取るべきだけど既に疲労困憊w
再び水を入れたスプレー容器でカビ取りの溶剤を流していたら事件がっ!!

シートを止めていたのが養生テープだったので粘着力が弱く、溜まった汚水の重みに耐えられず剥がれてしまい、カビだらけで真っ黒な汚水が室内にジャバ~(´;д;`)ウッ…

カビ取り剤が含まれた汚水を身体にも浴びてしまったので作業を一時中断し再びシャワーを浴びてから作業を再開するも、既に心も折れていたので拭取り作業は適当に済ませ、噴出し口に雑巾を当てがいおもむろにエアコンのスイッチON!で強制的に送風ファンの水滴を吹き飛ばし作業終了(爆)

かなりいい加減な清掃でしたがカビ臭さは無くなりました^^v
Posted at 2011/09/10 20:20:00 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2011年09月01日 イイね!

鬼畜アプリ「カレログ」の偽装工作^^

さて・・・昨日UPした恐怖のアプリ「カレログ」で自分の居場所がバレると困るとお嘆きの貴兄に朗報♪

“鬼畜”アプリ「カレログ」に対抗するためにGPSの位置情報を偽装するアプリもちゃんとあります^m^

「Location Spoofer」というアプリなのですが「Location Spoofer」で好きな位置を指定するとGPSから取得される位置情報が指定した位置にすり替わる・・・とのこと。

これで海外偽装逃亡も可能ですよ!そこのアナタ^^v
しかも彼女に「カレログ」をコッソリとインストールしまった場合でも、これインストールしてね♪と言われた場合も胸をはって「いいよ♪」と返事ができ、お相手の方を安心させる事ができます(タブン^^;)

でも、「カレログ」はインストールされているアプリもバレるのでこの「Location Spoofer」の存在がバレると更に厄介な事態になるかもしれませんけどね・・・(爆)



Location Spoofer:https://market.android.com/details?id=org.ajeje.fakelocation
Posted at 2011/09/01 09:48:51 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2011年08月31日 イイね!

恐怖のアプリ…^^;

恐怖のアプリ…^^;パートナーに隠れて怪しい行動をしてるアナタ!そう・・・そこのアナタ!!






Android端末を使っているアナタ!至急インストールしてあるアプリに「カレログ」がないか調べましょう!!
もしカレログがインストールされていたらアナタは誰かの監視対象となっていて、アナタの居場所、通話記録、インストールしてあるアプリケーションも把握されていますよ!(怖っ)

しかし、なんでこんなアプリを開発したんだ???犯罪に巻き込まれる可能性のある子供の登下校時などの居場所を確認するGPS機能とかなら納得できるが、これは明らかにアウトなアプリでしょ・・・^^;;
Posted at 2011/08/31 10:13:56 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2011年08月16日 イイね!

ソルフェジオ周波数

先日の音響ネタに続き?って事でもないけど、ソルフェジオ周波数って知ってますか?


*イメージ画像


ソルフェジオ周波数とはソルフェージュ音階の事で、ソルフェージュ音階は聖ヨハネへの賛美歌などに代表されるグレゴリオ聖歌に見られる音階のことで、グレゴリオ聖歌はミサの時に複数の音のハーモニーで歌われることで祝福に満たされると信じられてきたものらしいのですが、この音階の音には様々な作用があることがわかってきたそうです。

しかし、その中のある音は今の音階では使われておらず、ある意味幻の音になっているそうです。

そのある音というのが528Hzの音。

ソルフェジオ周波数の中の528Hzの音を聞くと「DNAが修復される」ということをヨゼフ・プレオ博士が再発見した、とDNAの研究者であるレオナルド・ホロヴィッツ博士の著書に記載されているそうです。

他にもソルフェジオ周波数のそれぞれには色々な作用があるとの事。

96Hz   罪の意識と恐怖の解放
417Hz  状況回復、変容の促進
528Hz  DNAの修復、奇跡
639Hz   関係性、つながり
741Hz  表現、解決
852Hz  直感の覚醒



「コーヒータイム」というブログではこの528Hzの正確な音が公開されています。
コーヒータイム:蘇る!528hzで遺伝子修復!
※ブラウザの使用環境によりプラグインが必要

Youtubeにも多くの音素材がアップされています。「528hz」で検索。


科学的に効果があるとされていますがちょっとスピリチュアル的要素もあるので確実に効果があるのかは怪しいところですが、これを聞き続けていれば既に崩壊しかけているワタシのDNAでも少しは修復されるのでしょうか?(笑)




<オマケ>



「崖の上のポニョ」をゴスペル シンガーが歌うとこんなになっちゃう!!的Youtubeネタです。
Posted at 2011/08/16 19:27:04 | トラックバック(0) | Break Time | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation