• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

陶芸体験in伊豆

陶芸体験in伊豆毎週末懲りずに日曜日は東伊豆をウロウロと徘徊してきました^^

大黒に集合の予定でしたが、ちょこっと家事をしていたら間に合わなくなり、急遽小田厚の平塚P.A.で合流。
皆さんと合流後は、いつもはぐれたり違う所へ行く人が現れるので隊列の後方から監視に徹します(笑)



まずは 道の駅 伊東マリンタウン にて小休止。



休憩後はランチを頂きに川奈へと向かいます。
今回お世話になったのは川奈リゾート ミッシェルガーデンコート内にある「リストランテ ラ・ヴィータ・エ・ベッラ」という普段の日常会話では発音なんてしたことがなく舌を噛みそうなお店です(笑)

駐車場も広く、車を停めるには苦労しないのがいいです!
入り口を入るとステンドグラスがそこらじゅうにありアートな雰囲気がプ~ンと漂ってきます^^;
案内をされながら奥に進むとやっとレストランに到着。
シェフと思われる方の写真とウサギ?さんがお出迎えしてくれました(笑)

建物の裏手は海側なので眺めもなかなか良く、天気が良ければ気持ちいいと思いますが、この日は生憎曇り空。
何故かクロークで金髪のお嬢さん(レストランのスタッフ)と記念撮影をする怪しい人が1名(爆)



食事はパスタランチをオーダーし、前菜、メインは鳥肉のバター風味のパスタ、デザートにアップルパイ、追加で生ハムを頂き満足♪


ここでmeriaさん、9106さん、でんでんでんすけさんご夫妻は離脱。お疲れ様でした~!また宜しくです^^



さて、ほんの少しでしたが小雨もパラついていたので、お次はちょっと趣向を変え伊豆高原の体験陶芸教室に向かいます!
伺ったのは国道135号線沿いにありアクセスも便利な「八幡野窯」。

ここでは手びねりなどもできますが、電動ロクロに挑戦です!

事前にDVDで製作工程をお勉強するのですが、このビデオが笑えて予習にはなりませんでした(爆)

さてさて、各自頭の中で何を作るかイメージしながらロクロに向かいます・・・。
この時点ではまだ余裕もありVサインをしながら写真に写る方々も居ましたが、いざ始めると真剣モード^^;

しばらくすると案の定というのか初心者故か、ロクロの回転で形にならなくなりグニャングニャンになった粘土の残骸が悲鳴と共に飛び散ってきました(笑)

体験時間は40分なのですが、最初作品の1個を作るのに皆さん悪戦苦闘し、20分くらいを費やしてしまいましたが練習の成果なのか、残り10分間では2~3個の作品を仕上げる事ができました。

作った作品はそのまま廃棄しても構わないし、気に入った作品があれば有料ですが窯で焼いて後日宅配してくれます^^
私は2個程焼いてもらう事にしました!出来上がりが楽しみ~^^



一汗かいた?後は恒例の温泉へレッツラゴ~♪ ん?赤沢日帰り温泉館といえば・・・。
私の記憶が正しければ昨年寄った際に貧血で気を失い洗い場に背中から倒れて肋骨にヒビが入った温泉のはず(爆)

勘違いかもしれないので気にせず露天風呂やオリーブオイル風呂やアロエ温泉などをチャプチャプしながら上がろうと思ったらクラクラッ~('◇')?
あ~、やっても~た・・・。またもや貧血^^; やはり記憶は間違ってなかった様です(笑)



一汗かいた(冷や汗も^^;)後は夕食です!
ココは伊豆。やっぱ海鮮でしょ~♪って事で、伊東駅に程近い「五味屋」にお邪魔しました^^
その筋(どの筋?^^;)では超有名店で、店内には演歌歌手などを始め大勢の色紙が所狭しと飾ってあります。

今回注文したのは定番?の丼物ではなく「刺身・焼き魚定食」を頼んでみましたが、量が半端なく多くて完食できずにほんのちょっと残してしまいました^^;
分厚い刺身だけでも普通の1人前程度はあるのに、ブリのカマ焼きまで付いているのには驚き!
オーダーしたのが刺身と焼き魚の定食だから当たり前なんだけどね^^;
この量と旨さで2000円を切るってのは都内では考えられないです。




そんなこんなで満足の日曜日でしたが、相変わらず帰宅したのは日付が変わった月曜日でした・・・(爆)


ご一緒した皆さん、また遊んでくださいね~^^
Posted at 2008/01/21 18:18:50 | トラックバック(3) | Touring/Drive | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 45
6 78 9101112
1314 15 1617 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation