• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2007年06月11日 イイね!

THE!人柱・・・

THE!人柱・・・本日オフィスにてレッツノート君がご臨終...。(多分)

急遽、昼休みに渋谷の物欲カメラにて新機種購入!

あ~、Vistaなんて今年は買うつもりなかったのに~~~!
オフィスの無線LANには難なく繋がりましたが、家のルーターでLANが繋がるかどうか!?

これでマイク○ソフトVista開発の人柱となりました^^;

な~んか無駄な出費が続くな...。
Posted at 2007/06/11 19:47:35 | トラックバック(0) | Worldly desires | 日記
2007年06月11日 イイね!

ターボデカール 装着!

ターボデカール 装着!先日届いたターボデカールを友人の997ターボに施工完了^^

仮留めした場所だと、な~んか違和感があったのでフォトショップで貼り付け位置を変更してみた結果、往年のカレラデカールと同様に最初の文字がドアパネルの先端になる様にすると格好いい事に気付き、最初の文字側の端材をリアフェンダー部分に貼る事で長さも足りました^^



シート自体の耐久性はしばらくしてみないと判らないのですが、私が貼っているカレラデカールに比べると薄いシートですが、一般的な物よりは少し厚手のシートでした。
恐らくですが施工後にドライヤーを当ててカット断面の角を熱で丸めるといいと思います。
それと同梱されていた施工ガイド(英文)にも書かれていますが、最低でも1週間は洗車はしない方が良いです。

ターボ車オーナーの方でデカールを貼りたいと思っている方の参考になれば幸いです!

今回はたまたま見つけた海外のサイトで購入してみましたが、$44という値段の割にはいい商品だと思います。

購入したサイトを隠すつもりもないのですが、耐久性や剥がれなどの検証ができていないので、ココにアドレスを掲載し購入された方が万が一不愉快な思いをされても責任を負えないので、興味を持たれた方はメールで「デカール購入アドレス希望」と連絡していただければアドレスをお教えします^^;

ちなみに今回のターボデカールは業者に施工(ターボオーナー自宅マンションでの出張施工)してもらっています。
Posted at 2007/06/11 18:48:13 | トラックバック(0) | Hobby/Photograph | 日記
2007年06月10日 イイね!

宮ケ瀬ダム2連荘 放流の巻

宮ケ瀬ダム2連荘 放流の巻先週の宮ケ瀬ダム見学オフに続き、今日も宮ケ瀬ダム( ̄▽ ̄;)
あいにくの雨なのに何故ダム見学? 実は今日は観光放流の日なのであ~る!






放流時間まで少し時間があったので「水とエネルギー館」でダムについてお勉強^^;


間もなく11時!雷が響き渡る中、エレベーターでダムの真下まで移動して、放流開始を待ちます・・・。





待ちます・・・。




待ちます・・・。




待ちます・・・。




・・・。




キターーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーー!
圧巻の放流シーンはビデオでお楽しみください^^

※ビデオファイルへのリンクは削除しました。


今日のメインイベントも終わり、お昼ご飯を食べにちょっと移動。


その後、皆さんは道志みちで「道の駅どうし」まで向かわれましたが、ちょっと体調が悪く私はここでお別れ^^;
トボトボと16号→1号で帰宅し、車を水洗したら力尽きました_| ̄|〇



このダムの観光放流、夏の暑い日に訪れてもいいかもしれません^^
Posted at 2007/06/10 21:48:07 | トラックバック(0) | Hobby/Photograph | 日記
2007年06月06日 イイね!

997ターボデカール

997ターボデカール注文していたTurbo Decalが届きました( ^ω^)

997ターボのオーナーがCarreraのデカールを羨ましそうに「僕もターボデカール貼りたいな~」と呟いていたので、海外サイトを徘徊していたら996ターボ用デカールを見つけたので、
多分長さも足りるだろうと判断し、色はシルバーオーダーしました^^ もちろん自分の997用にも数点デカールを注文してますが^^;

届いたデカールを早速チェックするとシートのメーカーはHEXIS製の物を使っていました。
施工するまでは裏紙を剥してしまうと埃などが付着する可能性もあるので、残念ながらデカール自体のクオリティーは確認できませんが、曲線や鋭角な部分なども巧くカットされていそうです。

しかもこのデカール、お値段は1セットたったの$44! それにAir Express代は$5!
たまたま見つけたサイトで不安でしたが、この安さならデカールのクオリティーが多少悪かったとしても、色々な色を買っておいてしばらくしたら気分転換に貼り替えてみるのもいいかもしれません^^

写真はとりあえずどんな感じなのか仮留めしてみたところですが、購入前から気になっているのは"Carrera"に比べ文字数の少ない"Turbo"なので、実際に施工してみないとドアパネルと前後フェンダーの面積に対してデカールのバランスがどうなのかは???

来週には実際に貼り付けた状態を紹介できると思いますのでお楽しみに♪
Posted at 2007/06/06 20:48:48 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2007年06月05日 イイね!

宮ケ瀬ダム社員旅行の巻?

昨日アップできなかったデジイチ撮影分の画像です^^
何も知らずにこの画を見たら、何処かの町工場の社員旅行の様な雰囲気が…(;´ω`)

そんな即席団体ツアー出発前のヒトコマ。何やら真剣です( ^ω^)


ダムの側壁沿いをケーブルカー(正式名称忘れました^^;)で降りていると対向車?です! 奈落の底へレッツラゴ~!


ダムの真下に到着♪私も含め、皆さんダムの下から間近に見る光景にパシャコ♪パシャコ♪と写真を撮りまくりです^^


見上げるダムの勇姿がコレ!!大きさが伝わらないけど圧巻です。


で反対側はというと・・・。ん?何処かの親子?(嘘です!ごめんなさい^^;)


反対側はこちら^^; ダムの下なので当然ですが川です^^
ちょうど橋を渡って行く周遊バスみたいな機関車みたいなやつ(これも正式名称忘れました^^;)が見えました。


さて、帰りはエレベーターで地上?ダム上に戻る事に。エレベーター乗り口までの通路はヒンヤリとして寒いくらいでした。


このエレベーター46人(だったかな?)も乗れる大型のエレベーターなんですが、普通なら現在の階数が表示されるパネルは無く、代わりにこんな表示板が設置されてます!
ほぼ満員だったにも関わらず、いきなりフラッシュ焚いて撮影したのでダ大ヒンシュクでした(;´д`)ノ
むむむっ!監視カメラで捕捉されてる~~~ガクガク(((;゚ω゚)))ブルブル


ダムの上に戻ると皆さん何故かうつむき加減・・・。ちょっとはしゃぎ過ぎたのかお腹が減ったのか?それとも、ただ暑いのか???


上から見た景色はこんなかんじです。


で、反対側の湖は神奈川県民のライフラインとなる水瓶のうちのひとつです。観光船に乗り、湖を周遊できるので機会があれば乗ってみたいです。


ここでS-Carsな方々がお帰りになるとの事。皆様でお見送り♪車内からも手を振ってます^^ でも恥ずかしいだろ~な~(;´ω`)


この後は昨日アップしたオレンジツリーさんでのランチタイムへと続きます。


ダム見学なんて子供の頃に黒四(黒部)ダムを見て以来でしたが、ダム建設で無くなった村落の事やダムの水位(層)ごとに用途がある事も始めて知りました。


改めてTASM社員旅行ご一行様!? お疲れ様でしたm(_ _)m

ちょっとオマケで載せました^^;
Posted at 2007/06/05 01:35:21 | トラックバック(1) | Touring/Drive | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      12
34 5 6789
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation