• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

雪見温泉ツアー <蕎麦打ち編>

雪見温泉ツアー <蕎麦打ち編>春一番が吹き荒れた翌日の日曜、風は強いものの天気は概ね良好!
フィンランド帰りのめるさんの代行運転手として雪国に向けて出発です(笑)

首都高から関越道に乗り、上信越自動車道下り松代PAに集合だったのですが、上信越道に入ってしばらくすると、横川SAの大分手前から天気も路面も一変して辺りは雪景色^^;

地吹雪が吹き荒れて20m先も見えない程視界が悪く、路面も場所場所で雪だったりアイスバーンだったり(滝汗)

横川SAではチェーン規制のため検問もあり、この先の道中がかなり怪しい気配に・・・。

横川で朝食をとっていたkumadonさんとナビゲーターKerberos。さんに何とか合流!
一つ先の碓井軽井沢I.C.にて一度ETC割引摘要のため料金所を出て、ETCカードを入れ替えて直に乗り直したのですが、料金所の出口にはスリップ?で大破した車が停まっていたりと、ますますこの先が不安に・・・^^;

休憩のため東部湯の丸SAに入るとまちゅさんが既に到着されていました^^
ここからは3台で松代PAまで移動ですが、新品のスタッドレスを装着しているめる号は雪だろうがシャーベットだろうがしっかりとグリップ走行ができたのでスイスイ走れるのですが、賞味期限を過ぎたスタッドレス装着のkumadon号はかなり不安定なのか遥か後方に消え去りました(笑)

まちゅ号は車高がペッタンコのうえFリップが轍や車線間の盛り上がった雪を掻き分けながらの走行でかなり辛そうでした^^;

午前9時半、ほぼ定刻通り松代PAに到着し、おむすびまんさんと合流!

長野I.C.を出て「そば博物館そば打ち道場 "とんくるりん" 」に向け移動するもののバードラインは雪がワンサカで、対向車とすれ違うのさえビビる程^^;

どうにかこうにか"とんくるりん"に辿り着くと地元長野から弾正さんが合流!
とりあえず事故なども無く5台の車両と7人が無事集合~♪



ここからが今日のメインイベント「そば打ち」のお時間です^^


①これから始まる蕎麦打ちに期待と不安だらけ?この頃は皆さんの顔にも余裕が・・・^^

②・③まずは材料のそば粉350gに熱湯150ccを一気に注ぎ、全体を素早くかき混ぜます。
混ざったら素手でバラバラになるようによくもんで、繋ぎの小麦粉を150g加え、水100ccを丁寧に流し込み、再度よくかき混ぜます。
※②の画像は小麦粉投入時^^
※③の画像はかき混ぜているところ^^ ん?1人サボって撮影している方が・・・(笑)

④よく混ぜた③の材料をよ~くこねていきます

⑤練りあがった材料を丸くまとめ、のし台で麺棒を使い延ばしていきます
あれ!?また1人手抜きしている人が・・・(笑)

⑥直径70cm程度まで延ばしたら折りたたんで2mm幅程度に切っていきます

⑦出来上がったお蕎麦~!※画像の蕎麦は③のメンバー+私の4人の作^^;
個性が出るため麺は揖保の糸からきし麺まで、太さはバラッバラ(爆)

⑧自分達で作った蕎麦を茹でてくれています^^


茹で上がるまでしばし待ち、いよいよ自作蕎麦とご対面^^
他の人の作品が気になるのか、品評会と撮影タイムの後、やっとお蕎麦を頂きましたが味はかなり旨く、麺の太さで味(コシ)も様々(笑)



蕎麦団子も甘辛で旨~♪皆さんは季節の野菜の天ぷらを追加でオーダー♪
ちょこっとだけ写っている野沢菜漬が旨かったのでお土産に頂いてきました^^


今回お世話になった"とんくるりん"は戸隠そば博物館内にあり、館内の各所に蕎麦作りの道具も飾られていました。


そば打ちで肉体労働をこなし、お腹も満腹って~事で、次の目的地「小布施」に移動~!
と、その前にガチガチに凍ったワイパーやガラスの雪を落としたり、ボディー下にできたツララを撮ったりと、出発前の一コマ・・・。


え~っと、今日のブログはここまで(爆)

この後、色々なハプニングが続出しましたが、とりあえずは皆様お疲れ様でした~^^



次回、ブログ予告画像(笑)

信州といえば信州牛・・・・・・・♪(ボソ^^)
Posted at 2008/02/25 17:32:08 | トラックバック(3) | Touring/Drive | 日記
2008年02月22日 イイね!

ニャンコ先生 必殺技「キャット空中三回転」?

ニャンコ先生 必殺技「キャット空中三回転」?昨日の朝、家を出る時に見てはいけない物を見てしまった。

リアフェンダー、リアガラス、ルーフ部分にニャンコの足跡と何かの跡・・・∑(TдT ;)うっ





仕事を終えて駐車場から出す時にじっくり観察すると、どうやらリアタイヤからリアフェンダーによじ登り、リアガラスからルーフに登ったと思われる足跡と、何かの液体状のものが乾燥した白い跡・・・o(≧ω≦;)o

あぁぁぁぁぁ~カンベンしてよぉ(ノω・、)

家に着き濡らした雑巾でふき取りましたが、不思議な事にルーフへと続いた足跡(2つ)の先が無いんですよ(゜д゜;)



最近、ちっこいニャンコが数匹駆け回っていたので、無邪気遊んでいてポルによじ登りルーフからジャンプして「キャット空中三回転」を決めたようです^^;


こんな事意外にも庭にはクッサ~イ糞、勝手口脇にはこれまたクッサ~イ尿など、ちょっと困ってます・・・。

ホームセンターで木搾液でも買ってこようかな~。
Posted at 2008/02/22 13:22:46 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2008年02月21日 イイね!

FIAT 500 ABARTH vs F50 vs 356

FIAT 500 ABARTH vs F50 vs 356carviewのクルマ・ニュースにも掲載されている"FIAT 500 ABARTH"も凄~く気になるところですが、アホネタを得意とする私的にピックアップしたのはF50~!







F50とはいってもお馬様ではなくカートです^^;
このカート、元は台湾製らしいのですが、ライトやミラーやら何やら取り付けて日本での交通法規や使用環境にあわせ、販売元(スリーホイールJAPAN)独自のカスタマイズを施した「スリーホイールJAPAN仕様」だそうです^^



つ、つまり、公道を走れちゃうカートって事なんです(笑)

しかし、決して安全そうには見えないパイプフレームに明らからに弱弱しく壊れそうな足回り・・・。
そして笑える装備が、リア右側にちょっとだけ見える細長いポールの様な物。これ、地上高が低いので自らの存在を気付かせるための""だそうです・・・(爆)

ま~、無線に夢中のトラックの運ちゃんなんかだと、気付いた時にはトラックの下に潜っていた!?なんて事もありそうですからね(笑)

<< F50カート スペック >>
●エンジン:49cc 空冷2サイクル単気筒
●PS-トルク:5.6ps/6500rpm
●トランスミッション:CTVディファレンシャル、バック付き
●寸法:全長1970mm 全幅1130mm 全高700mm
●ブレーキ:前後ドラム
●ガソリン容量:4.4リットル
●タイヤ:F15x6.0-8 R16x6.5-8
●カラー:レッド、ブラック
原産国:台湾

車両販売価格:399,000円(税込み)※登録諸費用および税金(消費税を除く)は含まず







先日UPした"圧縮天然ガスで走るポルシェ356"、"FIAT 500 ABARTH"、"F50" 買う買わないは別として、どれが一番現実的かといえば普通に量産されるFIAT 500 ABARTHなのでしょうけど・・・。
Posted at 2008/02/21 15:57:28 | トラックバック(0) | Worldly desires | 日記
2008年02月19日 イイね!

ドライビング・シューズ

ドライビング・シューズPARAGON PRODUCTSでOakleyのドライビングシューズが25%OFFのセールをしていますね^^
http://www.paragon-products.com/









ちなみに私はFerrariのドラシューがモテギで半額セール(確か9,000円)を行っていたので勢いで購入しました^^;

"トリオンフォロウGTⅡ"(定価:18,900円)

本当は白が欲しかったのですがサイズが無く、赤だと普段使いにはできなさそうで黒にしましたが、かかと部分のカーボン調ともマッチしてなかなか気に入ってます^^

皆さんはどんなドラシューを愛用していますか~!?
Posted at 2008/02/19 17:27:35 | トラックバック(0) | Worldly desires | 日記
2008年02月17日 イイね!

新しい門出に

昨日は会社の同僚(新郎)の結婚式で、幸せいっぱいの新郎新婦の姿に癒されました。




都内某所にて結婚式、披露宴、二次会と深夜まで宴が続き、今朝は爆睡してしまい起きたら1日の半分以上が過ぎてました・・・^^;



披露宴でのフード写真はデザートだけですが、本鮪の霜降り黒胡麻風味、ヴァンデ産鴨フォアグラのソテー、平目のタイム風味ロースト、牛ロースの大葉風味、イチゴのグラニテなど、どれも素晴らしく美味しい食事を堪能♪



式が始まる前に少し時間があったのでF様の総本山にちょっとお邪魔して時間潰し^^;
勿論商談などするはずもなく「失礼しました~(汗)」と退散しました(笑)

Posted at 2008/02/17 17:35:02 | トラックバック(0) | Gourmet | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 1516
1718 1920 21 2223
24 25 2627 28 29 

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation