• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

先週の金曜日、車に乗りましたか?

先週の金曜日、車に乗りましたか?








今更ですが・・・。

6月5日世界環境デーに合わせてMINI USAがウェブサイトで「世界環境デー「車を休もう」…MINIの提案」というキャンペーンを実施しました。

自動車を販売しているメーカーが「車に乗るのを控えましょう」というキャンペーンを行う事に対して賛否両論ありそうですが、相変わらずミニは面白い事をやりますね^^


私…20年以上続けていた車通勤を止めて4月から電車通勤にしたのですが、皆さんから「何で?」と聞かれます^^;
きっかけは単純な話しで何ともアフォな理由なんですが"運転する喜び"を忘れていたから(爆)

前車997も通勤に使用していたため週末のツーリングの朝も「いつもの事」で、ドアを開けシートに座り込み、キーをゆっくりとヒネり車に火を入れ深呼吸をして走り出す・・・といった緊張と感動もないままでした。

ミニごときでこの緊張と感動を味わう事ができるのか???でしたが1週間ぶりに車を運転する事じたいが多少の緊張感を生む事がわかりました。
自宅から国道に出て最初の赤信号で停まるまでがウォーミングアップと感じる様になったのです^^;

チト話しが反れましたが、実際のところアメリカで車の無い生活はかなり非現実的な気もするので、このキャンペーンが成功したのかどうかは不明ですが自動車メーカーがうったキャンペーンというところが面白いですね。

あっ、ちなみ私、5日も電車通勤でした・・・(爆)



以下、Responseより記事転記 -----------------------------------------------------------------------------

BMWグループのMINIの米国法人、MINI USAは5日の世界環境デーに合わせて、ウェブサイト上で一風変わったキャンペーンを実施した。

そのキャンペーンとは、全米のMINIオーナーに「1日、車に乗るのをやめよう」と呼びかけるものだ。もちろん、何ら強制力を伴うものではないが、MINIは「ガソリンを消費するなら、体を動かしてカロリーを消費しよう」とユーモアたっぷりのメッセージを発信している。

現実問題として車社会のアメリカでは、1日車を使わないで生活するのは、かなり難しい。そんな中、車を1台でも多く売りたいはずの自動車メーカーが、「車オフ」宣言をしたのだから、ある意味画期的な出来事だ。

国連が1972年に制定した世界環境デーも、今年で38回目。果たして全米のMINIオーナーの何%が、メーカーの提案に賛同して汗を流したか、興味深い。

《森脇稔》

記事掲載ページはこちら
Posted at 2009/06/11 19:37:36 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2009年06月10日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!










■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
BMW ミニ クーパーS 2008年 MF16S

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
特にナシ

■サーキット経験はありますか?
はい、かな~り昔しですが・・・^^;

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
安定した品質と性能!

■ディクセルのイメージを教えてください。
格好い~!!

■フリーコメント
「世界最高レベルのレーシングフルード」という物を体験してみたいです!


※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。




またまた当選確率を下げる気もしますが、このエントリーへのレスは不要です^^;
Posted at 2009/06/10 14:19:51 | トラックバック(0) | Break Time | タイアップ企画用
2009年06月10日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!











■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)
四十而不惑!・・・迷いだらけの40代^^;

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)
BMW ミニ クーパーS 2008年 MF16S

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
メインはWEB!あとは出たとこ勝負の安物購入^^;

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
主にオンラインショップ

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
もちろんPIAA 超TERAシリーズ!と言いたいところですが、
高価なので買えないため、エラーの出ない格安サイドウィンカー用LED^^;

■ LEDを購入する金額はいくらですか?
安ければ安い程嬉しいが、出せて2000円程度(汗)

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?
ズバリ安さ!でも本当は多少高価でも発光や色合いが安定した物。

■ PIAAに期待する事は?
低価格!(笑)

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
今現在装着しているLEDは貰い物や格安品なので、PIAAの製品が
どれだけいい物なのかを知れるチャンスです♪

※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。




また当選確率を下げる気もしますが、このエントリーへのレスは不要です^^;
Posted at 2009/06/10 14:17:18 | トラックバック(0) | Break Time | タイアップ企画用
2009年06月08日 イイね!

PCMラグーナ蒲郡 幻の大名行列!?

PCMラグーナ蒲郡 幻の大名行列!?











※PINKさん、↑の画像無断拝借しました^^; ナンバー消し、ご苦労様です^m^


某日、夜も明けきらぬ午前5時前、集合場所の東名高速某SAへ到着すると、既に数台の蛙さん達が仲間の登場を待ちわびています。

5時半、いよいよ西に向け「伝説の大名行列」が始まります・・・。
前も後ろも横も路上に見えるは・蛙・・・、入梅入り前に蛙の超異常繁殖です(笑)


本線を走行中も何処からともなく関東組の行列に加わる蛙さんで、第二集合ポイントの某PAは早朝にも関わらず蛙に占拠され大変な事になってます(爆)



※この反対側(車の前方側にも蛙の大群が・・・^^;)

目的地近くの一般道でも蛙様の大名行列で前方も後方もゲロゲ~ロ♪


大名行列が向かった先は「ラグーナ蒲郡」の特設駐車場。
「PORSCHE CENTRAL MEETING(PCM)トライアル」に集結するためでした^o^/



実は第二集合ポイントのPAから大名行列のまま会場入りしようとしていたところ、実行委員より「会場周辺の一般道に渋滞を発生さないため会場入りは10台程度づつ時間差で来てください」との事^^;

それもそのはず・・・。実は関東組の大名行列に参加した台数だけでも既に70台を越えていました(爆)

ちょっと補足をすると、このイベントに参加するには事前にエントリーする
必要があり、追加になったエントリーも含め275台?で締め切りになりましたが、エントリーをしなくても一般駐車場に停めてイベントを楽しむ事ができるので定数オーバーでエントリーできなかった方も、用事があり途中で帰る方なども大名行列に参加しています^^

特設駐車場には実行委員の方々が車種別に指定された駐車スペースへと誘導してくれます!
もちろん何処かの企業が主催しているわけではなく言うなればただのオフ会なので誘導スタッフの方々はボランティア活動です!!

「ん?オマエさん、ポルは手放したのに何で!?」との疑問?もあると思いますが、世紀の一大イベントに参加しないわけにはいかず?赤鰐さんの「役立たずナビゲーター」&「代行運転手」として参加しました(爆)

そんなPCM、特設駐車場と一般駐車場に集まったポル軍団は総勢300台以上で400台?近かったみたいです(一番上の画像でもほんの一部^^;)。

ここでまた補足をすると"第一回"ではなく"トライアル"なのは「こんなイベントができたらいいね!試しやってみる?」的なノリで今回は開催された様です(笑)


さて、会場内での個人的お楽しみはといえば、数百台の中からこんな車を探し出す事・・・^^

まずはヒゲヲヤヂ殿のお遊び車「356」


お次は車の入れ替えはあったものの2年の年月を乗り越え、やっとご対面の「ズミネント号」


お次は実行委員でもある「カレヨン号」※実行委員特権で会場内の一番いいポジションに停めてます(笑)


お次は全国的に有名な三重の御大「牛蛙号」


と、その奥様の「マダム号(エントリーリストでは家内号)」


他にも掲載するとキリがないのでこれだけにしますが、普段なかなかお会いできない関西方面のお友達にも久し振りにお会いする事ができました!


車以外では、関東組御用達ショップ「クレフ」さんの臨時行商人Tさん^^


「いいよ!いいよ~!俺は…」と言いながら満面の笑顔でオネ~ちゃんとの撮影に喜ぶ「あまぐり」さんと、2ショットでは飽き足らず?引っ張り込まれた「いち馬力」さん^^


997系の誘導を任されていたはずなのに車の撮影ばかりしていて他の実行委員から連絡用トランシーバーを取り上げられてしまった男前「カレヨン」さん^^


入梅入り前で連日天気が不安定だったここ数日、関東の雨男&関西の雨男パワーも力及ばず?この日は快晴で熱中症になりかけました^^;

閉会式も無事終わり会場を後にしましたがお腹も空いてきた頃なので途中のSAに立ち寄りマグロを堪能^m^




↑の面々は中トロ丼ですが私は温かいご飯が食べたかったので丼ではなく船盛り?のメニューをチョイスしましたが、いつものごとく途中でお腹がパンパンになり最後は気力だけで食べました^^;


これですんなりと帰れるはずもなく東名は30kmの事故渋滞・・・。
少し先のSAに移動してスタバでカフェイン投入!
その後、何故かアマグリ号の解体ショー、モトイ、バルブ交換が始まり夜のSAで怪しいオッサンが群がります(笑)


PCMの会場でGETしたブツを早く試したくてしかたがなかった様です(爆)


とりあえずブレーキバルブの交換を済ませ、いつまでもウダウダしていても仕方ないので渋滞に突撃!何とか日付が替わる前に帰宅・・・。


此処に掲載した方、掲載しきれなかったお友達の皆さん、関東組の皆さん、今回はお世話になりました&お疲れ様でした!

こんなに楽しいイベント、来年は是非正式に第一回として開催してほしいです^^
でも、来年もポル浪人は継続中と思われるため、次回も「雇われ人」と参加したいので関東組の皆さん、雇ってくださいね!(笑)

個人的に果たせなかった寄り道はすぐ近くの「和カフェたらそ」。次回に持ち越しです。

その前に「白帯&井戸端 合同オフ」も楽しみです!!
・・・今年も開催しますよね!?カンジサン



------------------------------------------------------------------
追記
本編とは無関係ですが明日の夜、集まります(爆)
http://blog.livedoor.jp/gokuhamu/
いつもの夜のPAオフとは違いますのでお誘いはしませんが、
コソッ♪と覗きにきても面白いカモ^^;
Posted at 2009/06/08 17:42:36 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月03日 イイね!

グルリンパ♪

ジェットコースターではアタリマエのキャット空中一回転(古っ^^;)。

子供の頃、ミニカーやチョロQやラジコンカーなどでコースを走らせてみても大体失敗に終わり、何回かに一度でも成功すると喜んでいた記憶が・・・^^;

そんな喜びを大人になっても持ち続けていたのかは?だが、某国産コンパクトカーでこの「キャット空中一回転」にチャレンジしています^^;

当然ながら車内はジャングルジム、燃料タンク、キルスイッチ、ボディー剛性の強化など安全対策が施されているので、これを見て「オイラもやってみるか!?」などとは間違っても思わない様に・・・(爆)



YouTube動画はこちらから
Posted at 2009/06/03 18:54:51 | トラックバック(0) | Break Time | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation