• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimurinのブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

板金or交換

板金or交換先日、皆様のお知恵を拝借した修理方法の「板金か交換か」ですが、結果は交換となりましたが相手方保険屋からの内容や修理方法について一応皆様にもご報告をと思いまして・・・。




まず、当方の車の修理は町の板金修理屋ではなくPCに修理を依頼しました。
交換とはいえ塗装もあるのでPCも何処かの板金屋?に出すのかもしれませんが^^;

車をPCに預けた翌日、保険屋から「修理ですが板金ではなく交換だと聞きまして!」と慌てた様子の連絡があり、「あの程度の傷であればバンパーは補修、フェンダーも板金で修理できるので、交換ではなく板金修理をお願いします」との事・・・。

当方は交換するものだと思っていたので「い~え。バンパーはエグれているしフェンダーも交換でお願いします」と伝えると、担当者は後程連絡をするとの事でこの時の会話は終了。

数時間後の電話の内容は「バンパーは交換で構わないがフェンダーは板金で」と言うので、再度「先程も言ったがフェンダーも交換で対応して欲しい」と伝えると、「専門の部署に確認したところ、フェンダーは交換よりも板金の方が車に優しいのですが。。。」と訳の分からない理由を言い、更に「修理の保証限度額というものもあり今回は板金でお願いします」と・・・。

当然ながら「最初から言ってますが交換でお願いします」と言うと、また後日連絡するとの事。

事故発生から今までは穏便に済まそうと思っていたものの、この対応に不満と不信を感じたのと、保険屋が言っていた事もまんざら嘘ではなく、もしかしたら修理する場所によっては交換ではなく板金の方がいい場合もあるのかも?と思い、皆さんにお伺いした次第です。

そして頂いたコメントの大方の意見としては"交換"でしたが、"板金"というご意見もあり、
この時点ではどちらが適切で、車ににとっていい修理方法なのか???でした。

そこで、頂いたコメントの中にもあった様にPCのサービスの方と認定中古車の担当者に意見を聞いてみたところ、「フロント フェンダーの場合は交換しちゃいますし値落ちもありませんので、保険屋から修理方法の問合せがあれば、今回の場合は板金修理は行わない旨伝えます」との回答を頂きました。
※ただ、これは各PCや担当者によって判断が違うのかもしれません。

それと、実際の費用までは確認していませんが、交換ではなく板金で修理した場合は交換に比べてかなりの手間と時間がかかるため費用は比べ物にならない程高くなるとの事でした。

実際、保険屋がPCに問合せをしたのか、またはPCが保険屋に連絡をしたのかは不明ですが、後日保険屋からの連絡では「今回はバンパーもフェンダーも交換で構いません」との回答でしたが、「車両売却時の査定減額保証などには応じない」事を条件にしてきました。

この条件については減額の対象ではない事をPCで確認しているので、別に気にする必要もないので承諾し、やっと預けている車の修理が始まる事になりましたが、この時点で既に3日も無駄にしています。


ここで気になるのは、もし板金で修理した場合に保険屋は交換と板金の差額を理解できていたのか?
PCでも取扱のある保険屋なのに、ポルの修理費用を全く理解していないのではないか?
もし一般的な国産車での費用を元に話しを進めようとしていたのなら、かなりの損失になったのでは?
「専門の部署」って何処?「車に優しい」とは一体何の事だったのか?(笑)

ん~、今回は過失割合が0:10だった事もあるけど、もし相手が違う保険会社だった場合、その保険会社はどの様な判断をしたのだろうか・・・。
もし最初に自分が過失0を主張せず保険会社同士の交渉だった場合、結果は何がどうなったのか・・・。
こればかりは実際に事が起きてみないと判らないですね~。



単独自損事故で費用も保険を使わず自腹の場合、板金の方が安く済むケースもあるだろうし、今回はパコッと外せる部分だったので交換となったが、リア フェンダーの場合は傷の場所や程度により交換ではなく板金がいい場合もあるそうなので、万が一事故に遭ってしまった場合、まずはPCに相談してみるのが懸命ですね^^


今回は皆さんからコメントやメッセージを頂き、一番最初の「過失0を主張する」。これを主張して認められた事が結果に一番影響したと思います。

できればしなくてもいい勉強ですが、大変いい勉強になりました^^


一応書き添えておきますが、同じ事故は無いのでこれはあくまでも今回の事故に関してのコメントとなります事をご理解ください^^;




なかのひと


Firefox3 Meter
Posted at 2008/07/07 15:59:47 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2008年07月04日 イイね!

ぐるぐる~ 失敗^^;

先日ぐるぐる~をUPしましたが、あの女性は只者ではないのか!?

多分、いきなり挑戦するとこんなオチになるのでしょうね^^;
※ムービーファイルの埋め込みは削除しました。

そんなアフォ映像「ぐるぐる~」をも上回るオバカ映像がこちら^^;
上陸艇から格好よく上陸するはずが・・・。
※ムービーファイルの埋め込みは削除しました。

もひとつオマケで最後にオチが何となくわかるオバカ女性^^;
※ムービーファイルの埋め込みは削除しました。

一応今回はお決まりの台詞。
良い子の皆さんは真似しないよ~に(笑)



なかのひと


Firefox3 Meter
Posted at 2008/07/04 19:09:05 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2008年07月03日 イイね!

あの~、聞いてもいいですか?

あの~、聞いてもいいですか?先日PCに入院させて修理に取り掛かるはずのマイPなんですが、相手方保険屋からの電話があり、以下が大まかな内容。
※保険屋=ホ、当方=ミ

ホ:フェンダーは板金塗装、バンパーは補修でお願いします。
ミ:ニホンゴ ガ ワカリマセン!どっちも交換するもんだと思ってましたが。
ホ:また連絡します。

数時間後

ホ:わかりました。バンパーは交換で構いませんが、フェンダーは板金で。
ミ:ニホンゴ ガ ワカリマセン!先程、両方交換して欲しいと言ったでしょ。
ホ:専門の部署に聞いたところ、交換するより板金の方が車に優しいのですが。
ミ:優しい?ニホンゴ ガ ワカリマセン!
ホ:保証対象額ってもんがありまして・・・。
ミ:ニホンゴ ガ ワカリマセン!
ホ:わかりました。また明日お電話します。


できれば(←適切な表現ではありませんが)本国で組み上がったパーツのまま乗りたいのですが、気分的には全て新しくして欲しいと思っているのです。

これって、正しいのでしょうか?もしかして板金の方がいいの?
あっ、別に保険屋に言いくるめられているとかではなく、ポルシェという車にとって板金と交換どちらの選択が良いのか・・・。

何方かお知恵を拝借したいのですが。



なかのひと


Firefox3 Meter
Posted at 2008/07/03 21:00:13 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2008年07月02日 イイね!

ぐるぐる~

またもや変な動画を見つけてしまった・・・^^;

エスカレーターで上りと下りが並んでいるデパートなどがあったら試せるのですが・・・(爆)
※ムービーファイルの埋め込みは削除しました。

しかし、何故こんな事をしようと思ったのかが謎です^^;



なかのひと


Firefox3 Meter
Posted at 2008/07/02 15:24:45 | トラックバック(0) | Break Time | 日記
2008年07月01日 イイね!

通勤キャノンボール Vol.021

通勤キャノンボール Vol.021今朝はポル入院のため、いつもの通勤ルートとは違うルートでPC浜○山へ直行!



あ~あ~、PCに着くまで運転を楽しみたいけど、この渋滞ではノロノロ走るしかないな~。などと思いながら進んでいると前方から微かに聞こえる排気音・・・・・。チラッ!と見えた赤の低いボディー・・・・・。ムム~!?


車線を変えながら何とか追い付き、そこに現れたのはDino GT様でした!!
Dino君もこちらの存在に気付いたのか今までとは様子が違い、少しアクセルを吹かし気味にしばしランデブー♪

Dinoの事は詳しくないので間違っているかもしれませんが、確か206GTの後継モデルとして246GTを発表していて私にはその違いを見分ける事もできません!
だって、外から見るだけではボディパネルがアルミ製かスティール製かなんて判らないし^^;

しか~し、リアバンパーの厚みを見ると206GTではなく246GTと推測。
ただ、ナンバーの上に見えるメッキパーツ(ライセンス灯?)は純正なのか後付なのか???

とりあえず、入院前の最後のドライブも楽しみながらPCに到着。
傷の確認と作業スケジュールを確認し、先日紛失していたエアクリBOX下のグロメットを注文し、代車生活に突入しました^^;
ちなみに代車は世界に誇るトヨタの車です(車種?恐らくマークX?)


<今後の修復予定>
右フロントフェンダー交換、フロントバンパー交換。※どちらも塗装あり
フロントタイヤ部分に側面からの接触のため、念のためアライメントもチェック。
塗装が安定するまで約2週間は作業なし。
デカールを剥してコーティング再施工。
コーティングが硬化するまで3日間安眠させ、再度デカール施工。


一連の作業が終了するのは8月上旬までかかりそうです(悲)



オマケで993を1台^^
ん?何でこの車を取り上げたかって?
画像のルーフ左端をよ~く見てくだささい。キャリアを積んだ993なんです^^




しかし、何だな。5人が普通に乗れる車って、車内が広すぎるし邪魔だな~(爆)


なかのひと
Posted at 2008/07/01 18:32:05 | トラックバック(0) | Cannonball | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今朝の富士山♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 08:32:59
艶女とアルファロメオ  ~Vol.2 
カテゴリ:愉快な仲間
2010/07/09 18:25:17
 
TIRE STAGE 
カテゴリ:パーツ&メンテナンス
2008/09/25 19:32:03
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ポルシェ997からの乗り換え^^ R56 クーパーS MT <ABA-MF16S> チ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
バサルトブラック 6MT PASM 19インチAW カラークレストキャップ BMC F ...
サーブ 900 カブリオレ サーブ 900 カブリオレ
一番のお気に入りで愛着がありました。ノーマルで車高が低い珍しい車種で、国道の中央分離帯の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation