• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

Summer Vacation !!
















会津は良いお天気でした(^^)


今週の日曜日。
旧知の友人達と、毎年恒例のお墓参りに行ってきました。















まずは古川農園にて腹ごしらえるんるん


逝ってから早5年、笑顔で話せるようになりました(^^)


その後せっかく会津まで足を伸ばしたのだから・・・
大内宿までもう少し足を伸ばそうと言うことになり、
南会津まで出掛けてきました。


大内宿は福島県南会津郡下郷町にある宿場町。
茅葺き屋根の家が軒をそろえるとても日本情緒のあふれる村落。

会津若松市から南へ車を走らせて約40分。
自然豊かな山あいを進んだところに大内宿はあります。
















大内宿の街並み。


茅葺き屋根の家が立ち並んでいて、その中央あたりには大きな鳥居。















自然と神様とが一緒になって大内宿を見守り、そんな中に人間が
暮らしているような。。。そんな気がします。
















人と人の挨拶は当然のように行われ、
人間もとてもゆたかな心を湛えているように感じます。

















道の脇には水路があり、とても綺麗な水が流れています。
手を浸せば夏でも冷たくで気持ちいいです。



そんな冷たい水を利用してこんな光景も。















とまとやきゅうりなどの野菜やラムネなどの飲み物が冷やしてありました。
スーパーに並ぶ姿とは比べ物にならないくらいおいしそうですよね(^^)



茅葺き屋根の家はお土産屋さんやお食事どころ、それに宿場町としての
本来の役割である宿としても今も現役活躍しているそうです。

街並みを見てお土産を探し、ご飯を食べる。
そんな観光だけを目的にするなら2~3時間もあれば十分かもしれませんが、
ゆったりとした時間を過ごしに宿泊してみるのもいいかもしれませんね(^^)




たっぷりと南会津での時間を楽しませていただきました(^^)
本当に時間がゆっくり流れているような、そんな感覚を満喫させて
もらいました。

それでも時間はちゃ~んと流れ、お腹もちゃ~んと減っているようで(^^;


ただこの日は先に墓参を済ませた後、午後遅く陽が傾き掛けた頃に
到着したので、ネギでそばを食す高遠そばを頂けなかったのが残念。。。
















今回は息子の顔ほどもある大きなおせんべいでお腹を満たすことにしました(^^;















目の前で焼いてくれるのですっごい香ばしかったでするんるん


そうそう。
ママは日本酒の試飲ですでにほろ酔い気分。
パパ息子以上に有意義な大内宿散策だったようですよ(笑)
















大内宿を堪能した後は、もう一つの観光名所である塔のへつりへ。
















「へつり」とは、会津地方の方言「危険な崖」の意。


100万年もの歳月をかけて凝灰岩が浸食・風化し、洞窟や塔などの奇岩、
怪岩が連なる渓谷が出来たとのこと。















写真では伝わりませんが、それはもう壮大な景色でした(^^;


吊り橋を渡れば、対岸にある奇岩群のすぐそばに出ることが出来、
間近で鑑賞することが出来るのですが・・・
この吊り橋、手すりが非常に低く、またゆっさゆっさ揺れるんですよ(^^;


・・・パパ、高いトコ苦手なのです('A`)
















苦手な高所をへっぴり腰で渡りきった後は奇岩群がお出迎え。
自然美に酔いしれましたが、ここ天然記念物指定のためか道は
ある程度しか整備されていないわ、柵がないわで一歩間違えば
下に真っ逆さま。

結構怖いトコでした(^^;
















行きは怖がっていた息子も帰りはよいよい。
子供の適応力の高さに驚愕です(笑)
パパは相変わらずへっぴり腰での通過でした(^^;



帰りは会津若松市経由で下道をのんびり帰るか(オカネ節約)、
甲子トンネルを抜け、白河経由で高速使用し帰宅する(体力温存)か
悩みましたが・・・















息子リクエストに負け、全長4km強の甲子トンネルへ突入exclamation

















ありがとうexclamation南会津(^^)



気づけば季節はすでに移り変わりを感じさせ、
朝晩の空気はからっとひやっと冷たくて。。。

見上げる空は日に日に広く高く、もう秋・・・そんな言葉もちらほら。

でも、息子のはちきれんばかりの笑顔を、何度も何度も見ることが
出来ました。
沢山の思い出がぎゅっと詰まった今年の短い夏。
本当に楽しかったです(^^)

秋はどんな楽しい思い出を作ることが出来るのかなーるんるん

ブログ一覧 | みんなでデート♪(・∀・)w | 旅行/地域
Posted at 2009/08/28 17:25:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

首都高→洗車
R_35さん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年8月28日 17:49
壮大だね~しかも何故かキュンとします(笑

我が家の夏はプールばっかりでした。
やっぱ海や川といった自然がイイね!

>人と人の挨拶は当然のように行われ・・・
大切だね。
なのに、今じゃ下手に子供に声かけると逆に怪しまれるし(悲
コメントへの返答
2009年8月31日 17:28
こんにちわ!

夏の終わりってなぜか胸キュンしますよねー
あの子のこととかその子のこととか夢に出てきませんか?(爆)

この辺には自然がたくさんなのでオカネ払ってプールってのはなかなか寄ろうと思いません。まあ水着買ったりが面倒というのもあるんですけどね(^^;

挨拶は大事ですよね!
こちらは知らない子でも結構挨拶したりお礼を言われたりするので逆にこちらがしどろもどろな状況も多々あります(笑)
2009年8月28日 19:15
最近 ドライブしてないなぁ・・・。
でっかい煎餅美味しそうですねw
それに ラーメン1杯を完食出来る
食欲旺盛なJrにビックリしました!
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年8月31日 17:29
こんにちわ!

オイラも久々ですよ、遠出。おまけにビーエムじゃないし(笑)

煎餅も美味しかったのですがやはり名物高遠そばを頂きたかったです。名産を食すってモチベーション上がるじゃないですかw

でラーメンは丸々いっぱいはさすがに無理です。この写真は最後のつゆをオイラから奪って飲む図なのです(^^;
2009年8月28日 20:22
大阪とは青空も夜空も「質」が違いますねぇ~。

にしても、トマトが美味そうだぁ!
コメントへの返答
2009年8月31日 17:31
こんにちわ!

実家の神奈川に帰省すると自然の質が違うことを実感します。
まあ田舎なだけなんですけどね(笑)

・・・嫁は住み慣れているせいか都会に出たいみたいですが(^^;

ただで遊べるトコ多いし農産物はタダで頂けるしタダ尽くしな田舎、オイラは好きなんですけどね(笑)
2009年8月28日 21:02
こんばんは!
会津満喫した感じですねぇ。
大内宿っていいよね。
もう少しでかくなったら
ファミリーで泊まりに行きたい。
コメントへの返答
2009年8月31日 17:33
こんにちわ!

久々旧知の友人達とも会えたし満喫しました!これで午前中仕事でなく丸一日遊べていたら・・・なんて思うのはバチ当たりますかね?(笑)

大内宿は楽しかったよー。まさに日本の原風景って感じ(^^)
オススメは大変でしょうけど冬みたいです。雪と茅葺きの家との風景が感動ものだそうです。
2009年8月28日 21:42
何時か行ってみたいです♪

1枚目の写真、癒されます♪

せんべい食べたいし、日本酒もきになるし(^0^)

ただ、塔のへつりはチョット・・・(^^;
高所恐怖症なもので・・・(汗)
コメントへの返答
2009年8月31日 17:35
こんにちわ!

まだまだ近くにいいとこありますよねー。
ETCなんて未装着でも楽しめるトコいっぱいです!(爆)

で塔のへつりはオイラもちょっと(^^;

嫁はこの手の場所が好きなのでのんびり渡っていましたがその後ろを歩くオイラは「は、早く渡りたいからどいてよwww」と半泣きだったのはナイショです(自爆)
2009年8月28日 22:34
大内宿も塔のへつりも行ったことがないですねぇ
付近は何回か通り過ぎているんですがなかなか(^^;;

jrくんはお出かけ好きなんですねぇ♪
コメントへの返答
2009年8月31日 17:36
こんにちわ!

スゴイ遠いよーと脅されていたのですが行ってみればそんなに遠くないことに少し驚きました(^^;

行った時間もやや遅めだったので空いていましたしね♪NewCarの慣らしがてらいかがですか?(笑)
2009年8月28日 23:00
いいところですね。
お子さんの為にもたまにはお休みをとってあげて下さい。!!
コメントへの返答
2009年8月31日 17:37
こんにちわ!

ここまで休み無いと、急に休むと逆に休み明け、身体が動かなくなるんですよ(実話爆)

技術職なので職業病ですかね(笑)

でも9月下旬には帰省予定です。
実家という名のバイキングが今から楽しみです(ぉ
2009年8月29日 12:34
のんだかいいブログですね~
私もどこか遠くへ行きたくなってきました。。。汗!
コメントへの返答
2009年8月31日 17:38
こんにちわ!

どうやら無事遠出をするためのパスポートをゲットできたようで・・・良かったですね♪

来月末会津でお待ちしております(笑)
2009年8月29日 13:47
すぐ近く近くに来たんですね!

南会津のスローライフを満喫したようですがいかがでしたか?

次回はミチノクですね!
コメントへの返答
2009年8月31日 17:40
こんにちわ!

いっさぁんのブログを見ていつか甲子トンネルを通過してみようと思っていたのはナイショですw

夢は叶いましたがビーエムじゃなかったので楽しさ半分というとこっだったのはナイショ(笑)

今度山都そば、案内して下さい(爆)
2009年8月29日 17:35
大内宿はいいところですよね!!
ねぎそばが美味しかったです♪
コメントへの返答
2009年8月31日 17:41
こんにちわ!

地元(?)ですが初大内宿でした。
思ったより大きくなかったのですがテーマパークみたいな感がないので逆に楽しめました♪

その高遠そばを食せなかったのが唯一の心残り・・・次回リベンジしたいなと!
2009年8月29日 23:23
ゆっくりできたようで良かったですね~
景色も素敵で行ってみたいって気になりました(^^)
コドモの笑顔は何よりの励みになりますよね♪ワタシモ
コメントへの返答
2009年8月31日 17:44
こんにちわ!

午前中は仕事だったのでそのストレスを発散すべく午後ははっちゃけましたw

田舎は田舎なりに時間がゆるく過ぎる時があるのでオイラ的には田舎在住は楽しんですよね~(^^)

ウチの子供はカワイイので余計に励みになります(親莫迦爆)
2009年8月29日 23:28
オイラも何年か前、塔のへつり行きました!

こないだ寄れなかった大内宿も今度いってみたいなぁ~と♪

運転、お疲れ様でした~
コメントへの返答
2009年8月31日 17:48
こんにちわ!

塔のへつりに寄って大内宿に寄らなかったんですか?すぐ近くだったので勿体なかったですね(^^;

オイラは近くの湯野上温泉に次回は寄ってみたいです♪
2009年8月30日 16:41
見所いっぱいでうらやましいです♪

大内宿は絶対泊まりに行きたい場所のひとつなんです!
塔のへつりは知らんかったです。
セットで行きたいなぁ~
コメントへの返答
2009年8月31日 17:49
こんにちわ!

ふふふふふ
見所いっぱいなのは田舎ならではですよw

大内宿まで来たら塔のへつりはすぐ近く(15分くらい)
湯野上温泉で日帰り入浴するも良し、会津若松まで出るも良し。
いろいろ楽しめますよ~(^^)

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation