• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

巷で話題の2台を試乗してきましたるんるん


相変わらず仕事の終わり方が中途半端な週末('A`)
天気も悪い予報でしたし、いかんせん行く当ても無かったので、
FMCしたレガシィとプリウスを見に出掛けてきました(^^)

まずは、新型レガシィ

押出感が強くなり存在感up?


ほぼエクシーガを踏襲ですかね。
見ようによってはT社「王冠」、N社「地平線」、M社「注目に値する製品」に見えなくも
ない・・・かな(^^;

メッキのモールは個人的には・・・(^^;



NA(CVT)2.5LとTurbo(5AT)2Lの2車種に試乗しました。

内装は高級感あるようなプラ感なような・・・T社似?


30分ほどという短い試乗でしたし、なによりODO 300kmと新車そのもの。
さすがに走りの質感は解りませんでした(^^;

NAの新型CVT(GT系は改良型とは言え、未だに5AT )は、マニュアルモードの反応も
早く、好印象。

とはいえパドルシフトは小さいし、ATセレクターレバーでのアップダウンが不可なのは
ナゼなんでしょう・・・
先代のようにもう少し大きい方が好みなんですけどねー(^^;


全幅が5cmほど先代と比して、拡幅されたため室内は広々。
ドライビングポジションはやや高めなのかな?
ボンネットのプレスラインが盛り上がっているため、ポジションを合わせても、
どうも車幅の感覚が取りづらかったです。。。


価格は前モデルからほぼ据え置きだそうですので、内容を考えると買える人には
お買得でしょうね。
でも2.0ℓターボの廃止の判断は・・・
これで、次に買い換えるときはレガシィにしないっていうユーザーは結構いると
思いますが。

というかレガシィって庶民のためのトランスポーターだと思うんですよねー。
仕事に家族にもと共用出来るのが強みというか。

あんなに肥大化させて高級路線まっしぐらにして果たして売れるのかどうか。
スバルの旗艦モデルだけにちょっと心配です。。。

2年後にはT社からの技術提供を受けてレガシィにハイブリッドを搭載するようですね。
ここで巻き返しを図りたいトコですが、プリウス以外に、エスティマ、ハリアー、
クルーガー、クラウン、レクサスLSなどあるとはいえ、売れているのはプリウスだけ。
どうやらハイブリッドの売れる条件は、一目でハイブリッドと判別できる専用車種で
あることが、必要らしいので果たして動向は・・・


そうそう、CMはイイですねるんるん
超大物俳優ロバート・デ・ニーロを起用し、Travisのサウンド。
このCM曲「Walking In The Sun」がにマッチして、デ・ニーロと風景がとても気持ちいいです(^^)



次は、新型プリウス

この手のクルマは走りがどーとかリヤのクリアランスが悪いとか、しのごの言っちゃー
ダメなんでしょうね。

100年に一度の産業革命、クルマに応用できる先進技術の塊と評される新型プリウスを
205万円~との値段で売り出すというのは驚愕です。

ソーラーベンチレーションシステム:炎天下での車内温度を自動的に軽減。


さすがに発売前からオーダーを8万台以上抱えるだけのことはあると思います。
#現在5ヶ月待ちだそうです(^^;


見た目は結構好きですよ、私的に。

基本的には先代を踏襲ですね。


TRDの足入れて、ホイールでも履かせれば全然行けるかなと思うんですけどw
あっ、インサイトなら無限のフルエアロ入れますがwww


ギアをDに入れてもほぼ無音。
本当にエンジンが掛かっているのか不安になりますが、確かにブレーキから足を離すと
ソロソロと走り出します(笑)
クルマが動き出してからも室内は本当に静かで、聞こえるのはロードノイズがほとんど
でしょうか。

それが普通走行(エコモード)でだからすごいexclamation
まったくガソリン車と変わらない感覚、加速もまったく遜色ないレベル。
パワーモードONならば坂道でもキビキビ上っていきます。

そしてEVモード。
距離的には長く走れるわけじゃないのですが貯めていた電気だけで走ります。
これが将来の電気自動車になるんでしょうね。

室内は広く、後席のヘッドクリアランスも頭の上にこぶしをひとつ入るくらいで
窮屈感はなし。

示された燃費も22キロ,カタログ値のようにはいかないと思いますが、
1.8ℓのクルマでこれだけ走るのは驚異的だと思います。

cd値、先代マイナス0.01でもリッター3kmもアップなんですってね(驚)



Fun to Driveという点で考えれば今の車の方が断然良いけど、
色んな意味で単純に比較できませんね。

エコ減税の今が買い時ですかね、良い車だと思います。
飽きそうな気もしますけど…ねヾ(;´∀`A``

Posted at 2009/05/26 14:53:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2009年03月23日 イイね!

今更ながらインサイトに試乗してきました(^^;



時代は勿論エコexclamation


1,5年で4000kmも乗らない車を遊ばせておくほど、
ウチは裕福じゃありませんexclamation


・・・と釘を刺されたかどうかは不明ですが、
インサイトを試乗してきました(^^;


なにせエンジン車より割高なイメージが強いハイブリッド車が200万円以下の価格で購入
出来るんですから、ウチの奥様の興味も湧くというものです(笑)


さっそく出発exclamation


ホンダ車というと足回りや座面が硬いイメージですが、インサイトはそんなに気になりませんでした。

・・・ってもまあほんの10分程度。
渋滞の中での試乗じゃあ、車の癖なんてものはよく解りませんけどね(^^;


ブレーキを踏み、車が停止するとエンジンも停止するAUTO STOP機能はもちろんですが、
せっかくの低燃費車。

運転の仕方が悪ければ、その実力は発揮できませんよね。

インサイトには以下の3つの機能によりエコドライブをサポートする「エコアシスト機能」が搭載されて
います。

・スイッチを押すだけで燃費優先の制御を行う「ECON」モード
・ドライバーのエコ運転度を採点する「ティーチング機能」

ホンダ純正ナビ搭載車のみ。


・リアルタイムで燃費の善し悪しを表示する「コーチング機能」

最も実用的と思ったのが「コーチング機能」ですかね。
これはエコドライブ度を視覚化したもので、スピードメーターの背景色が、燃費のいい運転状態になるにつれて、ブルーからグリーンへと変化するというもの。
また、スピードメーターの背景色と連動する「エコドライブバー」も設置されており、加減速の状況を
伝えてくれます。これは設定されたクリアゾーンの中にバー表示が収まるような運転をすれば、低燃費運転につながりますよと言うインフォメーションバー。

これらの機能により、エコドライブに執着することなく、ゲーム感覚でエコドライブが楽しめます(^^)

こんなところも省電力(笑)



普通の乗用車として評価しても、5ナンバーサイズに収まるコンパクトなボディは運転しやすかった
です。ラゲッジスペースも若干長めな全長(4,390mm)のおかげで余裕もがある。価格と燃費に加え、走行性能や使い勝手も高いレベルを保っており、人気が出るのもうなずけますね。


ところで、プリウスとインサイトでは、同じハイブリッド車でもその仕組みが違いますよね。簡単に
言えばプリウスはモーターだけでも走行可能で、インサイトは発進時にモーターが使われ、通常
走行はエンジンが主体になっています。

距離に制約があるとは言え、電動のみで走行可能な先進的なプリウスに対し、ハイブリッドなのに
エントリー価格が200万円以下という実用的なインサイト。

個人的には双方の短所を補いお互い仲良く手を取り合って、価格、性能、品質をバランス良く混合したハイブリッドが出れば、バカ売れすると思うんですけどねっ(^^)


・・・ってまあ無理でしょうけど(^^;



この日の無駄使い(笑)



・・・なぜか牛柄に惹かれます・・・(謎w


モーって啼きながら鼻が光るんだぜwww(爆)


ちなみにココもLED.。
無駄使いはしてもエコを心がけていまするんるん(ぉぃ
Posted at 2009/03/23 18:59:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2008年09月28日 イイね!

タイガー+イグアナ

タイガー+イグアナ
そんな造語のVW『Tiguan』を見てきましたるんるん

昨日は仕事終わるのも遅く、もう遠出は無理な時間だし、
Jrがどーしても『幸楽苑』に行きたいというので、
じゃあその界隈にのあるVWのDにでも(時間潰しに)
寄ろうと言うことに。



外から見た印象は、RAV4とかヴァンガードとかあの辺のサイズっぽいかな。
エクストレイルやフォレスターよりもやや小さめの「印象」です。


車内装備は、
「こんなに装備しても使いこなすオーナーっているのかな?あせあせ(飛び散る汗)
と言うほどの普通はオプションであろう装備が標準。

















個人的にはナビとサイドバイザー、ゴムマットが欲しいので、
その条件で見積もり出して頂いたら・・・

















420マソとのこと。


個人的には比較されやすいX3よりもバーゲンプライスかと思いますが、
どうですかね??



試乗いかがですか?
というオネィサンの言葉に誘われて試乗もしてきました。
















・・・パーキングブレーキって電子式なんですね。
初め何処にあるか解りませんでした(^^;


エンジンは2リッターターボ170psということで、
アクセルをさほど踏み込まないちょい乗りの限りでは、必要充分と感じました。
ただ、トランスミッションがトルコン6ATなので、全体的にスムーズで滑らかではあるものの、
若干ルーズな感じは否めませんね。


卸したての新車なので足回りはまだ固くよく解りませんでした。
ただまあ試乗中Jrがコロッと爆睡したので良いんでしょう(笑)



嫁的には、
■収納たくさん
■車高高く乗り降りらくちん
■後ろを振り向けば荷物が取れる
■車内広々
■乗り心地イイ~

と言うことでTiguanに軍配だそうです(対BMW)


ただカタログ値は9.7km/LとこのクラスのAWDに比較すれば良い方ですが、
街乗りだと6~7km/Lチョイでした。

この辺は車重の関係なんでしょうかね。
TDIエンジンを搭載すれば少しは変わるのでしょうかね。



Tiguanの隣には真っ黒いR36が。
さすがに展示車のみです(笑)


値段は、諸経費込みで約650万!

買えませんってあせあせ(飛び散る汗)


・・・というか買ったら三下り半間違いなしでしょうあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




次期候補車の情報集め、先は長いですねexclamation


て、まあまだまだ買い換えられるワケありませんけど((自爆))
Posted at 2008/09/28 19:45:10 | コメント(23) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2008年07月20日 イイね!

内覧会でミニ試乗会。

今日伺った内覧会


TOPの方つながりでなんとミニ試乗会を併せて、
開催していました。
#TOPの方がミニカブに乗っているので、その繋がりのようです。


先日試乗した時に対応してくれた営業員は不在でしたが
ナゼかその場に居た支店長と営業さんに顔がバレてる始末((汗))


『一度試乗しているなら大丈夫ですねーるんるん
と家族のみで試乗に出かけさせていただきました。


以前試乗したのはクラブマンでしたが、
本日はJCW外装のCooper S+6MT。































クーペかつMTというミニは始めて試乗しましたが、
シフトフィール、小気味いいですね(・∀・)


ショートストロークタイプみたいにコキコキ感はあまり感じませんでしたが、
スコッ!スコッ!!って気持ちよく入るんですね。


トルクもあるらしく、
間違えての3速発進でもなんとかエンストせずに済みましたw((爆))


とはいうものの前日にインプStiに試乗していたせいかも知れませんが、
低速トルクは薄いのかなと(^^ゞ


踏んでもそんなにグワッとは加速しませんね。
まあそんな感じの方が峠とか走った時はコントロールしやすいんでしょうけど。



欠点としては絶望的に後席狭いですね。
少なくともオイラの家族には無理かなーと(´Д⊂


乗り込む時も降りる時もそこら中に足や肩をぶつけます。
あっという間に車を傷だらけにしてしまいそうです('A`)

乗ってしまえば運転席と助手席は問題ないのでしょうけど、
後席はキツイですネ。


夫婦or恋人or親子二人で後席荷物置き場とかなら、
気持ちイイ走りを堪能出来るんでしょうけど、
ファミリーカーの第一選択肢としては少なくとも、
我が家には選択出来ないかなー( ´ω`)




・・・・でも嫁には「ミニを所有することが高校からの夢」と。



氏ぬまでには叶えてやれるようにと、
今しがた仕事から帰宅ですil||li _| ̄|○ il||li




ご飯まだかなー(ノω・、) ウゥ・・・
Posted at 2008/07/20 22:25:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2008年07月19日 イイね!

んー・・・・魅力的(*´Д`*)揺れるハート


お好きにドウゾるんるん
と家族で試乗。


・・・(。-`ω´-)ンー・・・


(・∀・)イイ車だなぁ揺れるハート
















































やっぱ欲しいッス((爆)) 

TypeRAのような軽量化タイプは早々に出るみたいだけど、
Sシリーズ出ないのかなー?(^^ゞ



で今日の頂きモノ。


















・・・将を射んと欲すればまずJrを射よ?(ぇ 



毎回素敵な対応なので、
ナニも買わないのは心苦しいですヾ(;´▽`A``




そういや帰りがけ。

Jrが『月、コワイ』と急に。
よくよく話を聞けば、車と連動して月が追って来るから怖いと。

昔同じようなことを言ったなぁ・・・と、
嫁と二人でしばし感傷に浸りました。

子供って同じような印象を持つもんなんですね(^^ゞ
Posted at 2008/07/19 23:47:13 | コメント(19) | トラックバック(0) | 試乗記 | 暮らし/家族

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation