• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2010年12月17日 イイね!

学習発表会


先日幼稚園の学習発表会にお邪魔してきました。

何してるんだい?
と気になるほど家の中で手をひらひらさせたり、
歌を歌ったり、踊ったりしていた息子。

あらためて質問しませんでしたが、
どうやら発表会の練習(?)をしていた模様。

個人的には、ただただ暴れているようにしか
見えませんでしたが^^;

現在在籍する職場は、仕事より家庭優先!
とありがたい環境なので、お言葉に甘えて撮影係に
勤しんできました(笑)















しかしみなさん、機材と場所取りがスゴイ^^;


入園前は集団生活きちんと出来るかな?と心許なかった息子も、
8ヶ月も過ぎ友達も増え、かなり幼稚園生活が楽しいようで、
少し成長の跡がうかがえるようになってきました^^

まあ粗は探さなくとも、まだまだまーだありますけどね(笑)


しかとお兄ちゃんの勇姿を瞼に焼き付けたかい?
キミも元気に育つんだよ、と横目で娘を見てみれば。















Zzzzz・・・・♪


まったく興味がないようで一人夢の中。
このマイペースさ、大物になる予感?(笑)


そういえば今年息子は七五三。
時間が取れず、まだきちんとお参りは出来ていないのですが、
いつもお世話になっている神社に報告だけしてきました。

・・・1ヶ月遅れのお宮参りもついでに^^;
















あんなに小さな赤ちゃんだったのに、知らないうちにこんなに
大きくなって、来年は年長さんかぁ・・・

考えただけで、うるっときちゃうな^^;


Posted at 2010/12/17 08:52:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2009年12月31日 イイね!

ありがとう 2009


あっと言う間に師走に突入したと思ったら、
これまたあっと言う間に本日大晦日(^^;

さてさて、今年も残すところあとわずかですね。
みなさん、いかがお過ごしですか?

・・・私は未だ仕事中です・・・(^^;


モー、いやんなっちゃうあせあせ(飛び散る汗)(笑)


「珈琲牛乳はこういう茶色の牛さんのお乳なんだよ」と息子に教えたら、
そのまま自慢気に嫁に。
「嘘を教えるなexclamation」とこっぴどく叱られました(^^;



そうそう、先日あまり突っ込むなと話した家の件。

昨日TELがありまして、譲って頂けることになりました(^^)
















年明けから詳細な打合せに入る予定です。
今後どう推移するかは解りませんが、うまく進めば、
新年度は新居からスタート出来るかもしれませんるんるん


実はこの物件は、とある地元工務店のモデルハウス。
たまたま近くを通りがかり、寄った際に雰囲気が夫婦共々好みの上、
場所も頭に思い浮かべていた通りの場所。
ダメもとで「(このまま)譲って頂けませんか?」と尋ねたのが事の始まり。


その時応対してくれたのが、実はそこの社長さん。
名刺をその時頂いたのに、社長さんと気付いたのは帰宅後(^^;
眼鏡掛けていなかったので気付きませんでした(笑)



今夏モデルハウスとして建築、1年ほど使用しモデルハウスとしての
役目を終了後に売却を・・・と考えていたようです。
まさかこんなに早く譲ってくれと言う話が来るとは思わなかったので、
社内会議に掛けたり、税理士さんと協議したりで大変だったようです。。。
^^;


今夏建築で半年程度経過してからの移譲となるので、
新築とは言えませんけどね。
車で言うところの新古品という位置付けでしょうか。

それでも家具はTV台、ソファ、リビングテーブル、造作家具、
ダイニングテーブル、ベッド、子供部屋ベッド、机、洗面浴室関連収納
等々、数え上げたら切りがないほど考え得るべき収納は全て付いている
ので、買う物と言ったら後は家電製品のみ。

モデルハウスとして建築されているので、設置されている設備も
グレードが高く、納得のいくものでした。

4kwの太陽光発電システム設置済みにも関わらず、カーポート、物置、
神棚を設置しても我が家が当初考えていた家具・家電込みの総価格
より、かなり安価に購入出来るというのが最大のメリットです(笑)

・・・あれだけ夢に見ていたガレージは露と消えましたが・・・(^^;


来年は第二子誕生、家の購入・引っ越し、なぜか増えている新規
顧客への対応と今年を凌ぐ怒濤の一年になりそうです(^^;

今は、思い通りに行くことの方が少ない毎日ですが、
思い通りにしようなんて最初から思ってはいけませんよね。

大変なこともあるけれど、家族みんなが健康で、
おはように始まり、おやすみで終わる平凡な日々の中、
あー今年もいい一年だったなと素直に思える自分がいる。

来年も色々あるだろうけど、
振り返った時に、そう思える自分でいられるように精進したいと
思います(^^)


今年も私の拙いブログに足を運んで下さったみなさん、
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

それでは、よいお年を(^^)
Posted at 2009/12/31 17:09:56 | コメント(33) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2009年03月13日 イイね!

定額給付金支給開始exclamation



第2次補正予算の成立に伴って定額給付金の支給が決定し、ついに我が自治体でも支給が始まりました(^^)

定額給付金の申請書到着るんるん


世論調査では半数以上の人が給付金法案に反対と言われていましたが、貰えると決まったからには敢えて受け取りを拒む人は殆どいないでしょう。

せっかくの国の貯金なんだから、こんな税金のばらまきなんてしないでもっとよく考えて使って欲しいなぁ・・・と文句たらたらの我が家でしたが、もちろん有りがたく頂戴しますよ(笑)


65歳以上の方、18歳以下の方;一人当たり20,000円
上記以外の方;一人当たり12,000円


と言うことで、我が家の給付金は、計44,000円となります。

・・・これまた微妙な額(^^;


せめて一人10万円くらいあれば、使い道もいろいろ考えられたのですが…ヾ(;´∀`A``



NHKの世論調査では、給付金の使い道について「生活費に使う」と答えた人が44%にものぼり、
「旅行・行楽や娯楽などに使う」との回答は20%にも満たなかったようです。

生活費に使うとなれば、基本的な消費額は今までと変わらないことになり、消費拡大によって
景気回復に役立てるという本来の目的の達成が遠のくことになります。


そこでプレミアム付き商品券の発行となります。


総務省の発表では、プレミアム商品券発行を予定している自治体は3/1時点で698市区町村に
達するとのことで、ご多分に漏れず我が自治体もプレミアム付き商品券を発行するとのこと。


生活費に使われる部分もあるでしょうが、それでもまとまった額の商品券があれば、普段は買わない高額商品に使うこともあるでしょう。通常であれば消費に回らない貯蓄を引っ張り出す策として、プレミアム商品券は有効な手段だと思います。


20%割増:10,000円で12,000円分使用可。




・・・ってもまあ我が家では貯金と既に用途は決まっているんですけどね(爆)
どーせ、口座振り込みなのでそのまま使用せず凍結します(笑)


あっ、息子の給付金はもちろん・・・(謎w


てか給付金を使えるショップってドコかに無いですかね?(爆)
Posted at 2009/03/13 19:14:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2009年01月20日 イイね!

やさしく洗って黒ハート


っても夫婦仲むつまじくお風呂に入っているわけではなく(笑)
・・・なにもかもが懐かしい・・・(謎爆)


アトピーとか極端な乾燥肌というわけではない(と思う)のですが、
冬になると、特にお風呂上がりに身体が痒くなるんですよねー。


汚れる外仕事だし、そのせいかな?と思って、
お風呂に入るたびに、ゴシゴシと洗っていたのですが、
実はゴシゴシ洗うこと自体が痒みの原因なんですってねあせあせ(飛び散る汗)


空気が乾燥する冬は、特に肌も乾燥しやすいのですが、その原因は『セラミド』
肌には角質と角質の隙間を埋める成分があり、これが「セラミド」だそうです。

この「セラミド」が、角質層の中にある水分を守り、肌の潤いを保持しています。
この「セラミド」が減ってしまうと水分がドンドン蒸発してしまい、肌の乾燥につながるとのコト。

入浴中にしっかり身体を洗いすぎると、肌に必要な脂分ばかりか、
この「セラミド」も減少してしまい、乾燥肌につながるそうです。

カサついた肌になると、保水能力が低下し、皮膚がお風呂のお湯で柔らかくなると、
肌の角質層から潤い成分が逃げ出すように・・・。

特に冬場といった寒い季節になると空気が乾燥し、さらに皮脂の分泌量も減るため、
肌の水分が失われやすい時期。


こういった様々な要因が重なって、カサついた肌になり、ほんの少しの刺激でも痒みが生じて
くるようになります。


乾燥肌を避けるには、肌の水分を落とさないように、入浴時はボディソープをたっぷり使い、
泡だらけでゴシゴシ擦るコトを止め、汚れはお湯で流すだけでOKだそうです。
#本来、首から下は脂が少なく、汚れはお湯で流す程度で落ちてしまうそうです。

またボディソープは固形石けんよりも刺激が強く、しっかり流さないと成分が肌に残ってしまいがち。
泡切れのいい固形石けんに切り替えることで、おとなニキビなどの肌トラブルも避けられるそうですよ。

気になる脇や手足などは固形石けんを少量使い、水で薄めて、手や綿タオル、ガーゼなどで
やさしく洗うだけで十分だそうです。

カサついた肌になると、保水能力が低下し、皮膚がお風呂のお湯で柔らかくなると、肌の角質層
から潤い成分が逃げ出すようになるというのは、逆を言えば保湿成分を取り込みやすいと言うことにもなります。

カサカサ肌が気になる方は入浴剤や濡れたお肌にも使える乳液を使うのも一つの手かも知れませんね。

我が家の最近のお気に入りはコチラ (^^)




常に外気と接する顔は、特に注意exclamation

強すぎるクレンジングは「セラミド」までも流してしまうそうなので、洗浄力の強いオイルやリキッド系はNGで、クリームやジェルタイプがオススメだそうです。
長時間肌に塗布し続けず、すぐに洗い流すことも大切。

「セラミド」は、眠っている間肌の再生と共に作られるものなので睡眠時間を大切にするのが簡単な方法。
たっぷり眠る時間がないという忙しい方は、4~5時間の睡眠時間でも早寝早起きを心がければ自然と肌と身体が改善されていくそうです。


肌は鍛えれば鍛えるほど強くはならないようですね(^^;


ちなみに赤ちゃんの場合、洗浄後は必ず保湿が必要です。
冬はクリームタイプ、春秋は乳液タイプ、夏はローションタイプと季節や肌の状態で使い分けるのが
ポイント。

皮膚の新陳代謝が早い赤ちゃんにそこまで気を使う必要があるの?と言う方もいますが、
今は花粉やダニ、ハウスダスト、アレルゲンの量も増えているので「自然に任せるのが一番」とは
いかないようです。

我が家は年中ローションタイプでしたけど、それはベビーマッサージのため。
スキンケア目的以外にもママの手によるタッチ・ケアは赤ちゃんの健やかな成長につながると
聞いたので、やっていました。

・・・あの頃は大人しくてかわいかったのに・・・(笑)


赤ちゃんのいる家庭なら親子で楽しくコミュニケーションを取りながら、
たまには夫婦で、カップルで(笑)
ひとりの方はなんとか自分で自己完結で(爆)
肌を冬の乾燥から守りましょうるんるん

Posted at 2009/01/20 15:46:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2008年12月19日 イイね!

主婦休業


昨夜は奥様、気の合う友人達と忘年会でした。


在住のへんぴな田舎町では洒落た店の微塵も無いので(笑)
市内での開催とのコト。


最近はJrとの二人旅もそつなくこなしているので、
二人での留守番も自信満々るんるん


嫁を市内まで送り届け、そのままJrと夕飯へ。

一応夕飯は嫁が準備して行ったのだけど、
どうやら、マックの方がよかったらしい(笑)
















またしてもポテト(L)をほぼ一人で食べ切る大食漢ぶりを発揮あせあせ(飛び散る汗)

オマエ腹減った~とか言って家で餅二個食べたんだろ?!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 


Jrが大きくなる頃には、
どんなお姿になっているのだろうか・・・(T∀⊂(不安)


そういえばマックの片隅であーでもないこーでもないとお喋りしている
女性陣を発見。
















どうやら近くの大学の学生さん達。
一生懸命レポートを仕上げている様子。


今も昔もこういう場所で友人とわいわいレポートを書き上げるその姿は、
変わりませんねー。


ちと昔を思い出してしまいました(^^ゞ
。。。歳ですね(笑)



さてさて肝心のレディースの集会はというと。


本来なら21時半には迎えに行く手筈だったのですが、喋りまくり&飲みまくりで、
『終わりが見えないから友達に家まで送ってもらう。先にJrと帰っててーーーー』
な盛り上がりだったそうで。


眠たげにまぶたを擦るJrをこれ以上起こしておくのもかわいそうなので
マックで歯磨き(笑)

その後家に帰ってお風呂に入れて寝かしつ・・・・けたと思ったらどうやら
一緒に眠ってしまったようで、気付いたら日付が変わっており(^^ゞ


ちょうどタイミングよく嫁も『・・・ただいまぁ』と気まずそうに帰宅(笑)


おかげで楽しかったよ~るんるん
と言われちゃうとそう文句も言えませんね(^^ゞ


主婦もたまには休業が必要ってことで
機嫌もいいし結果オーライですかね^^;
Posted at 2008/12/19 22:19:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation