• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2010年01月29日 イイね!

妻には内緒で・・・るんるん


とある曜日の昼下がり。

緊急性の無い仕事は翌日に回させてもらい、
久々平日に半休を頂きました(^^)

機嫌の悪いバッテリーをなんとかなだめすかし、
#というか案の定上がってましたあせあせ(飛び散る汗)
去年のミチノク以来眠っていた愛機のエンジンに
実に4ヶ月ぶりに火を入れました(^^;















法定速度内でも気持ちイイー(^^)るんるん


向かった先はこちら















Studie+sendai-


去年の秋頃に注文し、取り置きしてもらっていた
部品をやっと取り付けに行くことができました(^^;
#不良在庫一歩手前までの取置、申し訳ないです・・・


以下今回のメニューです。

・LEDリングマーカー;















BREX WHITE RING No.9

PIAA製品と悩みましたが価格差に負けました(笑)
純正の温かみのあるアンバー色も捨てがたかったのですが、
仕事のストレスに負けて勢いで購入してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)


・ハイビームバルブ高効率化;















PIAA Southen STAR White

ロービームはすでにNur Beam 45W-6000k H.I.D PowerUp kitで
高効率化を計りましたが、結果、ハイビームの頼りなさが目立つ
ようになったため、交換に至りました。


・バックランプ高効率化















BELLOF REVERSE MIRROR BULB

上記製品を注文したときの勢いでの購入です(^^;


・CPM.LowerReinforcement















センターパイプが通っているトンネルの左右をつなぐパネルです。

BMWでは見かけませんが、他車種では自作している方もいらっしゃる
ので効果は高いのかな?と常々思っていました。
かくいう自分もステラに製作し装着していますが、これが結構莫迦に
出来ないんですよ、意外や意外、体感できます。

現在Footwork系として、
BMW純正Mスポサス+スタビライザー+ボディダンパーと
構築しているのですが、路面のうねりを拾った時に跳ねる傾向が
あります。

これをなんとか出来れば、今の足回りでも必要十分かなと思って
いた矢先に発売されたこの商品。
ステラでも似たようなばたつきが収まったので、ついつい購入 して
しまいました(^^;


作業風景を見学させていただきましたが、
純正でもパネルは装着されているんですね、驚きました。
















純正でも装着されているなら、効果は薄いかな・・・
と思いましたが、しっかりと純正以上に踏ん張るようになりました。

さすがにサス交換とまでは行きませんが、ある程度安価に挙動を
落ち着かせたいのなら、良い商品かもしれません。

ただ車体各部に逃げる負荷を純正なら逃がすための弱さを持って
いる純正品から強度の高い社外品に交換した場合、
負荷が逃げ切れず、多少は車体に負荷が掛かるかもしれませんね。
まあ普通に走る分には気にする事でもないんでしょうけどね(^^;



部品って何を買おうかなーとかこの部品を装着すると、
効果は体感できるのかな?
とか考えている時は楽しいんですよね~(^^)


・・・装着して帰宅して妻と子供の顔を見ると、
罪悪感に苛まされるのは私だけですかね?(^^;
















だめパパでごめーん('A`)
Posted at 2010/01/29 19:02:18 | コメント(21) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2010年01月23日 イイね!

ガンバレ、お母さんexclamation


うーん、うーんあせあせ(飛び散る汗)



久しぶりに正常な出産を目にしたので、
パチリ。

額が産道に引っかかっていたため、
少し助産しましたが、無事に自力で出産しました。


邪魔邪魔、どいてーあせあせ(飛び散る汗)


まずは臍の消毒、
それからすぐに初乳を飲ませます。

お母さんも初めての出産が終わり、
ほっと一安心ですかね(^^)


さて我が家の第二子。
子宮壁からの出血も落ち着いたようで、
まずは一安心(^^)















32mm弱/妊娠10週。
前週比+8mmと順調な成長です。



悪阻はまだ続けども、軽い日もあるようで、
少しは楽にはなっているようです。















でもまだ薬は手放せないようですが(^^;


本人曰く。
『第一子の時とはお腹の大きくなった場所が違う。
きっと女の子だよるんるん


怪獣がこれ以上増える場面を想像したくないので、
妻の勘が当たっている事を願うばかりです(^^;
Posted at 2010/01/23 14:01:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | 第二子誕生 | 暮らし/家族
2010年01月14日 イイね!

妊婦サンってやっぱり大変(^^;
















今年初足湯、気持ちいいねー(^^)


第二子の妊娠の時は、悪阻が軽くなるとか、
あまり気にならなくなるという人も多いと聞きますが、
どうやら妻は該当しないようで。。。















常にグッタリ・・・('A`)

寒い、冷えるとなると、もう気分が悪くなるようです。
暖かい部屋にいる分には多少気分も楽になるようですが、
暖房の効いていない隣の部屋に行くだけでも、オエッとあせあせ(飛び散る汗)

妻の調子が悪くとも、だからどうしたと言わんばかりの息子も
いますし、やはりストレスはお腹にも影響するようで。

どうやら子宮壁から微出血があるとのコト。















胎児周囲の白い部分が出血している部分。

胎水の場合、超音波は遮られずそのまま透過するので、
通常ならば胎児周囲は黒くなります。

出血=流産というイメージがあったので、
これは一大事ではexclamation&questionΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) あせあせ(飛び散る汗) 
と思ったのですが、妊娠初期に出血が見られるというのは、
よくある事のようで一安心(^^;


12/29に初めて出血が確認。

1週間後の再診でもしも出血量の増大、子宮外もしくは体外に
出血が見られれば流産の恐れ有りという事で、即入院の手続き
を取ります、様子がおかしければ時間を気にせず連絡を下さい。

と医師からの伝言を受け、流産予防のお薬を処方されました。


先日の検診では、
12/29の出血点からの出血は認められないものの、
今度は別の出血点からの出血が認められますとの事で、
流産予防薬をオシリにブスリと注射されたようです(^^;
#全然痛くなかったよーexclamation(゚∀゚)←ホントにこんな顔の嫁(笑)















この画像では出血は無さそうですが、
動画だと出血点が確認できるとのこと。


順調に胎児は成長を続けており、
出血は胎児の発育へは影響しないし、胎児が大きくなれば、
出血点を圧迫、止血してくれるでしょうとのお話でした。


今後の対応としては、お腹への負荷が一番問題とのことで、
手抜き家事推奨、子供の抱っこや重い荷物を持つ事はNG、
軽い荷物を持たなければならない時は、中腰からではなく、
腰をきちんと落としてから持つ事と注意を受けました。


第一子の妊娠時は、子供もいなかったら、逆にあまりストレスは
無かったんでしょうね。
二度目の妊娠でもわからないことが沢山。
まさか妊娠初期からこんな洗礼を受けるとは思いませんでした(^^;
















早くママも一緒に初詣に来られると良いね(^^)

Posted at 2010/01/14 12:31:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 第二子誕生 | 暮らし/家族
2010年01月02日 イイね!

入籍記念日。

すでに1月も2日目になりましたね。
明けましておめでとうございます(^^)

みなさんいかがお過ごしですか?

・・・私は仕事中です・・・(^^;

モー、面倒かけんなっあせあせ(飛び散る汗)(笑)



昨日はさすがに仕事依頼件数もかなーり少なく、
一日のんびり出来ました(^^)

とはいえこちらの道路状況は、
日陰はほぼ全面凍結という極めて危険な状態(^^;

特に風が寒いっexclamation
というか痛いっあせあせ(飛び散る汗)(笑)



身を潜めていた妻の悪阻も再発気味ということで、
子供を連れて越冬中の白鳥を見に行ってきました。















到着と同時に鴨たちに突進する息子。
















と思ったら立場逆転で、
ブレーメンの音楽隊状態(笑)

















餌も与えていないのに息子に群がる鴨たち。
さすがに怯えていました<息子(^^; 

































なんかくれ、という眼差しの白鳥。
でも鳥インフルエンザの影響で現在餌付け禁止なの、ごめんね(^^; 



のんびり白鳥たちと戯れた後帰宅したのですが。
なぜか机の中を片づけようかと思い、ごそごそ。

懐かしい紙片を発見しちゃいました(^^;















婚姻届(笑) 

記念日を忘れないように元日に出そうよるんるん
と二人で決めて提出したんだっけ・・・

「元日に提出だと間違っていた場合、その場で処理出来ないから、
結局年明けの受理になってしまいますよ。」

という職員さんの意見により、12月末数枚家に持ち帰って下書きして
は、職員さんに確認してもらい、元日を迎えたんだよな~。

懐かしくもあり、ほんわかした気持ちになりました(^^)

とはいえ、元日の方のイメージが強く、
毎年忘れちゃっているんですけどね(^^;
#今後元日に出す予定の方、ここ注意ですよ(笑)

しかし自分で言うのもなんですが、
まだ結婚して5年しか経っていなかったんですね~(笑)

子供が二人になる予定&家購入予定とずいぶんと内容の
濃い5年間を送っているような気がします。

・・・人生生き急いでる感があるって言わないの、そこっ(^^;


今年の目標は子供達といっぱい戯れて、触れ合って、
家族みんなでワイワイと楽しく過ごしたい。
と言うトコでしょうかね。

お正月休みももう少しで終わり。
お休みの方は、楽しいお正月をお過ごし下さいませ(^^)
Posted at 2010/01/02 12:12:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | みんなでデート♪(・∀・)w | 旅行/地域

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation