• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月02日

イメージ覚え書き その二。


来客時に見せても大丈夫な「表動線」とあまり見せたくない「裏動線」を
交差させないように注意する。


The first floor

1.Built-in-garage(BMWセダン程の車両が一台収納可)
→中止の方向で検討中。

理由1.
吹き抜けが取れない、ガレージにリビングorダイニングが隣接することが
前提のため、リビングorダイニングの場所が限定されるなど間取りの自由度が
狭い。

理由2.
建坪面積に含まれるため、必然的に坪単価が上がる、
また最低でも延床面積が43坪程度必要となり建築費用がかさむ可能性が高い。

理由3.
ガレージ自体の寸法が、以降変更不可のため、
もし車を買い換えた場合、車種サイズが限定される。


2.Living& kitchen-dining room&wood-terrace

■誰がどこにいるか、家族全員に目が届くような動線が理想。
・家族動線と家事動線がぶつからないように注意。

■Living:
・リビング階段:階段は動線を考えてLiving付近に設置。
・Wood-terrace(deck)を設置し、リビングもしくはダイニングからの延長空間
として利用。大き目のサッシが必要?
デッキ上もしくは庭にBBQスペースを設置(道路側に壁を配し、人目に配慮)
・吹き抜け構造とする:空気循環を考慮し、シーリングファンを設置。
・薪あるいはペレットストーブを設置:メリット、デメリット確認必須。
・ホームシアター設置:配線を壁内に設置。
・フリースペース(共用空間)設置:
長めのカウンター、壁面本棚:百科事典、辞書、パソコン・プリンター
子供が小さい頃は目の届くプレイスペースとして、大きくなったらスタディルームとして
機能させる。

■kitchen-dining:セミオープンタイプ
・対面キッチンがメインで食事は設置するカウンターでほとんど行う。
・カウンターは対面キッチンより高めに設置し、ダイニング側より手元が見えないように
配慮する。
































・キッチン上部にロールカーテンを設置し、来客時にキッチンが見えないようにする。
・キッチンに付属するテーブルの素材は水や油等跳ねても目立たないタイル地を使用。
また同じ理由でキッチンフロア部分の素材も考える。
壁:タイル壁、キッチンパネル 床:ビニールタイル、フローリング
・小振りなDiningTableを設置する。
・換気扇やIH調理器側の表壁には飾り棚もしくは以下のような収納スペースを設置する。

















・キッチン内キッチン内や近くにミセスコーナー(家事室、ユーティリティスペース)を設置。
家事動線や洗濯後の動きを考え、キッチンと洗面所を隣接させた場合、ミセスコーナーを
洗面所内に設置する選択も。
この場合洗面所が広くなる利点があるが、入浴中には利用できない欠点が考えられる。
・ゴミ箱の位置に注意:最低3個は必要。作業動線に予め組み込む。
・冷蔵庫の位置に注意:扉の開閉位置。ヒンジ側の壁に注意。
・換気扇:ダクトからの排煙が近隣に迷惑を及ぼさないように位置を決定。
・勝手口:


3. Entrance:personal-space&Public-space

・ステンドグラスを目立つ場所に取り入れたい(嫁)

































・Public-space:スペースを広めに取る。
・靴箱に姿見を設置。
またブーツを脱ぐ時や、お年寄り用に手摺り、カウンターを設置する。
・personal-space:靴箱、上着掛け、洗濯物バスケット、
手洗い場→手を洗ってから入りなさい!のマナーを教えやすい。
家に入ってから着替え、手洗いの一連の動作を完了できるようにする。

4.Japanese-style room:実家両親用主軸

・バリアフリー。
和室とリビングを連携させるなら和室をやや高めにする。
・畳:琉球畳、和紙包装等。
・場所:角部屋、広縁。
・収納スペース、神棚。
・リビングを介さず、サニタリー(トイレ)に近い場所に設置。
(人目を気にせずトイレに行ける)
・実家両親宿泊用だが、完全な和室風にするとデッドスペースになる可能性が高い。
縁なし畳や、琉球畳、広縁等を取り入れ、ホビースペース、洗濯物を畳んだりアイロンを
掛けるスペース等への利用も考慮する。

















●電灯はこんな感じも面白いかも♪


















5.bathroom, powderroom,water closet

■bathroom:
・1坪or1.25坪
・出入り口の段差はなし。
・外部からの視線に注意しながら大きな窓+ブラインド。
坪庭等を設置し景観を楽しむ工夫。出窓にすれば観葉植物の設置も可能。
・コールドショックに対応する暖房設備。
・浴室暖房乾燥機は現時点では性能に疑問点。

■powderroom:
・床は他の部屋と一線を画す為にタイル地等でアクセントをつける。
















・自然光を取り入れる工夫+複数の照明で明るく。
・着替え、入浴、洗濯物は洗濯機orバスケットと一連の動作が完結するが、
ドレッサーを兼ねる可能性が高いので入浴と洗面室は切り離して考える。
・脱衣する場合、片足立ちになることも多いので椅子や手すりの設置。
・家族の下着類、タオル等はまとめて収納スペースに。
・キッチン近くにミセスコーナーを設置しない場合は、powderroom内に設置する。
ドラム式乾燥洗濯機なら干す、畳む、アイロンがけと一連の動作が完結するが、
広い空間が必要、入浴中は利用できないとデメリットも考えられる。
・コールドショックに対応する器具の設置(床暖房、暖房器具)
・powderroomと隣接し、dryroomを設置。雨天時でも洗濯物を干せる場所を確保。
間取りに制約が掛かる可能性が大きい。



















■water closet:
・来客時トイレを化粧直しの場として使用することを考慮し、姿見・手洗い場を設置。
・ウォシュレットボタンは本体付属ではなく、手洗いスペースに設置。

















●トイレ全体はこんな感じかな♪

















6.ホームセキュリティーの導入。
・導入するなら新築時に予め配線を導入する必要がある。

7.表札とインターフォンをまとめたいナー。
HPはこちら→ザ・シーズンONLINE


The second floor

1.Bedroom(子供部屋予定):
・当初は主寝室、各洋部屋からベランダに出られる間取りを考えたが、あまり子供が
ベランダを使わないとの話。
ベランダへは主寝室からのみ、もしくは主寝室+洋部屋一部屋から出られるようにする。
子供が成長すると、親が勝手に部屋に入ることを嫌うと予想される為、
ベランダは主寝室からのみ出入りできるような間取りの方がイイ?
・子供は二人と設定。初期は間仕切無しで大きな空間に。
子供の年齢に合わせて間仕切りで仕切るようにする。間仕切は板等ではなく本棚等
動く収納が理想。
・ロフトの必要性の有無を検証。床部分が有効利用出来るメリット。
・一日中明るい日差しが方角でなくてもオーケー。
平均的に明るい北向き+トップライトが勉強に適する?
・窓、扉、コンセント、スイッチ、照明器具の場所、数に留意。
・収納:洋服、本(漫画、参考書、教科書)、玩具。雑貨は見せる収納で。
・リビングにフリースペース、スタディスペースを設置するなら、
子供部屋を4畳程度とし、ベッドと収納スペースのみで、机・本棚は最低限とする。

2.MasterBedroom(walk-in closet、one's study)


















・プライベートリビングとしての機能。
遮音性
眩しくない照明 
全体:カバー付シーリングライト、間接照明、拡散光、ダウンライト
枕元には読書や日記用スタンド
・トイレとの距離は短く。
・ウォークインクローゼット:
カウンター、畳等衣類を畳む空間(アイランド型?)を設置。換気窓、小型換気扇。
・ドレッサー、本棚兼書斎の設置。
・天窓は魅力的であるが、垂直面の窓より直射日光の紫外線、酸性雨等により
シーリング材の劣化による漏水の原因になり易い可能性があるため設置はしない。

3. water closet

4.リビングに設置できない場合、2階ホールにフリースペースを設置。
トイレと隣接させ、カウンター端に手洗いを設置すれば、トイレ後あるいは手が汚れたら
すぐに洗える。もちろん棚は必須。
































現時点でのイメージはこんなトコでしょうか。
嫁から、営業マンから、建築士から、インテリアコーディネーターから、
もっともっと豊富にアイディアが出されることを期待しています♪

っても、こういうイメージにさらにライフスタイルを組み合わせる必要があるので、
注文住宅って大変ですよね(^^;
ブログ一覧 | 間取り | 暮らし/家族
Posted at 2008/06/02 20:51:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年6月2日 21:02
こんばんわ。

「洋」な感じが多いですね。
年齢の違いでしょうか・・・

うちは二人とも「和」をふんだんって考えてます。

リビングの真ん中に畳スペースで「ごろん」と出来るスペースを考えてます。
コメントへの返答
2008年6月3日 18:59
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

なにせ嫁の目標が教会に住むなモノで(^^;
2008年6月2日 21:08
だいぶ固まってきましたね^^
出来たら遊びにいかなきゃ(マジ爆)
コメントへの返答
2008年6月3日 19:00
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

固まってきてはいますが通帳との相談次第ですね(爆

全部叶ったら空恐ろしい事に(汗
2008年6月2日 22:15
なんか凄い大作ブログですね!
最終的にどうなるのかが気になりますネ♪
コメントへの返答
2008年6月3日 19:00
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

これだけ書いておいて結局建て売り買いましたなんてコトになったら笑えませんよね(汗
2008年6月2日 22:15
こんばんは!

楽しそう・・・(´Д`)ボォー
この次期が一番たのすぃんだよね。
裏山氏ぃ~。



で、いつキャンセラー逝きます?(爆
コメントへの返答
2008年6月3日 19:01
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

疲れるばかりで楽しくないです(爆
なんとなく注文住宅に疲れて建て売りに行く人の気持ち分かりますもん(^^;

ハイオクの値段考えるとなかなか遠出が(;´Д`)
2008年6月2日 23:04
いや~
私の部屋がどんな部屋になるか楽しみだな~♪
コメントへの返答
2008年6月3日 19:02
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

庭のBBQスペースじゃダメですか?(爆
2008年6月2日 23:20
どんどん具体的になって来ましたね。
楽しみですね~!!
いや↑の方の部屋では無いですよ(爆)
コメントへの返答
2008年6月3日 19:02
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

具体的になるにつれ給料明細見るとため息が(自爆
2008年6月2日 23:35
この際いわき辺りで建てませんか?
そうしたら出張の時に重宝できそ・・。
コメントへの返答
2008年6月3日 19:03
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

出来れば雪の無い地域には建てたいんですけどね・・・

いわきに建てたら絶対に仕事無理(>_<;

嫁は沖縄がイイそうですが(爆
2008年6月2日 23:53
コンバンワ!
最近の家って・・私の知らない装備が多いんですね(^▽^;)
すっかり浦島太郎です。
コメントへの返答
2008年6月3日 19:04
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

オイラは初めて知る装備に興味津々です(^^;
2008年6月3日 0:31
ブログ最後のほうで最初のプランが思い出せない程だ(w

段々とイメージが固まってきましたね
あとは外回りや家電の置く場所などとかかな?

間接照明って安らぐから寝室にいいかもね
コメントへの返答
2008年6月3日 19:05
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

まとめるだけで精一杯(汗

全てのイメージを採用してきれいにまとまるのか不安ですもん(爆
全てのイメージ採用したら多分ローンが払い切れませんけど(自爆
2008年6月3日 0:40
楽しみですね~
色々と構想を練っている時が一番楽しいのかも知れませんね。
夢が叶って行くって嬉しいですね♪
コメントへの返答
2008年6月3日 19:06
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

まあビルトインガレージを諦めた時点で夢は叶わないんですけどね(^^;

でもまあ自分の家を持つというコトにはなるのでよりよい家は建てたいですね♪

・・・すぐJrがガンガンやるんでしょうけど
(;´Д`)
2008年6月3日 8:18
ず~っと読んでて・・・
もう一度家を建てたくなりました(苦笑)
建てたあとに「こうすればよかった~」とかいろいろ出てくるんですよね。
その点すなわしさんは完璧そうですね♪
コメントへの返答
2008年6月3日 19:07
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

2度目や3度目の家の方が理想って言いますもんね(^^;

って完璧なんて無いと思いますよ~
完璧だぜ!って建てても絶対後悔する場所が出てくると思いますもん。

・・・オイラの人生のように・・・(自爆
2008年6月3日 8:20
おはようございまーす。すなわしパパ、仕事してます?(爆)

かなり具体的な内容で♪ びっくりです。
コメントへの返答
2008年6月3日 19:08
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

いやー、PC壊れちゃってますから(爆

嫁に見せたら仕事しろよって言われました(自爆

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation