• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

昼景と夜景。


ちょっぴり気になっている、
この土地


300坪とやや広大なので、
ふたりに分譲を考えているとのコト。


ふたりで購入なら分水費用も1/2で済むし、
300坪という広大な土地では外構工事はとんでもない額になるだろうし、
ナニより維持なんて出来るはずもないでしょうとのコトだそうで(^^;


もう一人の方は乗り気のようで、
週末、詳細なシミュレーションを聞きに工務店を訪れる様子。
こっちの工務店ネ


先日のシミュレーションでは総額3700マソと爆沈したので、
もはやコワイのもなし((爆))
取り敢えず我が家も日にちをずらして話を伺いに行くことになりました。



その前にもう少し土地を見ておこうと言うことで、
仕事終わりにちと寄ってみました♪


その土地とはこんな感じ。
#周辺の状況はコチラ
















1&2.草地より































3&4.
やや道路側より高くなってますね。
土留めを打つか、芝桜等を植えるか悩みドコロです。































5&6.
野球場:平日夕方は元気に小学生が練習中でした。
さほど騒音は感じず。まあコチラの方が高いのでそんなに音は届かないんでしょうね。































7.山砂を採取した名残か土地へのアプローチがあります。
工務店側はここを拠点に土地を2分割するか、3&4のやや高めになっている部分に
道路を造り2分割にするか悩んでいるそうです。
ちなみに道路は遊んでいいる土地をコチラが購入するのだから道路くらいはそちらで
作ってよ、というスタンスで行くそうです(^^;
















8.土地の奥は小高い丘になっています。
大雨や地震等で崩れないか少し不安な部分があります。
薪ストーブを導入した場合、
ここに生えている木を切って薪に使用してもOKとのこと。
#切断に必要な機械は貸し出しOK
















9.土地側より草地を望む。
見晴らしはイイですね♪


















ただ実際確認すると、
夜間は結構明るいですネー。
#ブレブレですいません(-ω-;)






























































21時消灯とは言え、
ちと悩む明るさです。。。。(。-`ω´-)ンー  


もし購入するので有れば草地側ですかね。
野球場の灯りと吾妻連峰の風を少しでも遮ってくれるかなぁとw


ただ草地にホントーにニオイのしない完熟堆肥のみを撒いてくれるのか
一抹の不安を覚えますが・・・(´・ω・)=3 



一応土地の値段は、
坪2.5マソ~3マソを考えており、150坪として400マソ以下。


30~35坪の上物や土地、附帯費用、融資費用、+αを考えて、

月4~5マソ/年2回10マソ
程度の支払いで建てられればいいなぁと考えているそうですが(by工務店側


恐らくこの支払いなら借入額2500マソ以下と我が家の理想に近く、
安いに越したことはないけど、
先日の3700マソって妥当だよwってレス読んだ後だと、


安すぎねーか?! 
Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)


とか勘ぐっちゃうんですよねーo( ̄ー ̄;)ゞううむ



もう少し話を聞きたい他の工務店にも打ち合わせをお願いしたい旨を
打診しているので、
ここで即決!!ってワケでもなく、もう少し悩んでみようとは思っていますが。


値段って、
そこここで結構違うモンなんですね(´・ω・)=3 



悩んだらキリ無いし、かといって悩みすぎると、
買うの止めwwwwヽ(`Д´)ノ ウワァァァンとかになっちゃいそうだし、
すっげー葛藤してます(´・ω・`)



家建てた人って、土地を決める時ナニが決め手だったんですか??
教えてくださーい”o(・`ω´・)キュ!
ブログ一覧 | 土地選び | 暮らし/家族
Posted at 2008/07/25 17:26:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 18:45
当然虫類は大丈夫なんですよね??(笑)
自然美すぎる場所は虫汚れもあると言えばあります(汗)
コメントへの返答
2008年7月28日 15:17
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

脚が多いのは無理(>_<;

ミニスカで胸ボイーンな虫ちゃんならウエルカムですけど(マテ
2008年7月25日 19:34
うちは今ある土地の一角に建てるんでわからないけど・・・
暗いよりもいい?って思っちゃう!?
土地の評価額とかってどうなんですか~?
コメントへの返答
2008年7月28日 15:18
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

うっ・・・なんと羨ましい(^^;
土地代掛からないと上物に掛けれるからイイですよね♪

建てたあかつきにはぜひ内覧会を(違w

評価額っても地目:畑なので二束三文かと(笑
2008年7月25日 19:58
照明があると夜はむしむしが寄って来そうなんですが。。。
ダイジョブ?

>300坪とやや広大なので、
我が家はこの半分くらいの大きさの地面ですかね(^^)
3台入れのガレージ建てたら、こっそりもう1台隠しておけたね。
って冗談ばっかり言ってます。
正直、リアルにもう1台隠したかったデス(T_T)
コメントへの返答
2008年7月28日 15:21
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

近所の方に突撃インタビューしましたが(笑
野球場の灯りに行くので意外にも少ないとのことでした♪

でも平日夕方や土日朝は練習やら試合やらで結構賑やかだよと(^^;

さすがに300坪は広すぎですよね~(汗
安くてもメンテは絶対無理です(爆

んでインナーガレージは固定資産税に影響するのでせめてガレージは建てたいなぁと(^^;
2008年7月25日 20:26
写真を拝見しただけですが、
なかなかむずかしめのお土地ですね、、、
イメージしにくいですが、
会社勤めしながら住むには、そうとう大変だと思います。
維持管理が。

コメントへの返答
2008年7月28日 15:22
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

ですよねぇ(´・ω・)=3 
そんなワケでもう一件探査中ですw

オイラ、会社員なのですがほぼ自営業みたいな職業なんです。午後休みとかもイイよぉみたいな感じで抜けれますし、仕事終われば直帰なので結構自由が利くのです。

でもまあそれでも300坪は無理ですけど(^^;
2008年7月25日 20:28
いやー、研究されてますね。流石です。応援してますので♪
>仕事終わりにちと
仕事中の間違いでは?(爆)
コメントへの返答
2008年7月28日 15:23
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

ここまでカテゴリー作ったら意地でも引けません(爆

>仕事中の間違いでは?(爆)
あながち(爆)でもないのですが((自爆))
2008年7月25日 22:04
ごめんなさい.ネガティブな意見を.
将来,高齢になって,近くに買い物に行く時とか,車を運転できなくなった時とかに,大丈夫か考えてみてください.

私の実家が丘陵地にあり,両親は車がありませんでした.歳をとると,歩けなくなって大変でした.バスの便などはどうでしょうか.近くにバス停などありますか.
平坦な近くにスーパーとかある方がよいかなとも思います.将来的にそのスーパーやバスがあるとも限りませんが.
街中の交通の便がよい方がいいのかなと思ったりもします.

とりあえずいつもネガティブな意見ばかりですみません.ローンがながくなるなら老後も考えてください.

コメントへの返答
2008年7月28日 15:27
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

おっ!そういうネガティブな意見も必要なんです♪

バス停確認しましたが徒歩一分圏内。町の病院へは車で5分程度、大学病院へは車で20分程度。役場は徒歩15分、町の商店街までも同等くらいですね♪

ETCスマートICや国道バイパスもまあ近いし隣村抜ければ会社本部や隣市にも結構近いのでこの町を考えたんですよ。

ただ野球場や草地が近くにあるのがネック。
イイ土地になりそうかな?という場所も出たのでしばし悩み中です(^^;
2008年7月25日 22:52
どんどんと計画進行中ですね。
楽しそう~

自然がいっぱいで子育てには良さそうですね。
私が考えるとしたら、やっぱり日頃のお買い物とかの利便性が重視かなぁ。
コメントへの返答
2008年7月28日 15:28
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

決して楽しくはないんです(爆
多分不動産屋を介さない独自のネットワークで土地を探してくれた工務店で建てることになるかなとは思っていますが。

なにせ今嫁お気に入りの工務店が不動産屋を介さず銀行や造園業者や知人が持っている土地を探してくれるんですよね~。
かなり軍配が上がってます(^^;
2008年7月26日 0:02
大きな買い物って、ムズカしぃでつよね(^^)
精一杯、悩んでください♪
コメントへの返答
2008年7月28日 15:29
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

似たり寄ったりの作りでしょなんて思っていたのが恥ずかしいくらいいろいろ有りますね(^^;

ハウスメーカーは個々の部品は良くても家全体になるとあまり興味湧かなくて(笑
2008年7月26日 2:48
皆様のコメントも含めて勉強になります。

私はまだ青過ぎです…。
コメントへの返答
2008年7月28日 15:30
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

ここまで情報をあげてもらえると非常に助かりますね♪

まあ耳年増になり過ぎな感もありますが(爆
2008年7月26日 7:16
野球場の照明って、以外に気になるカモ・・・
ということで草地側かな。

こっちじゃ頭1千マソで5千マソくらいの借り入れは普通なのに・・・ウラヤマシイ数字です。
どんどん繰り上げ返済&金利の有利な方に借り換えで10年以内には完済しちゃいましょー(笑)
コメントへの返答
2008年7月28日 15:31
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

でも草地側はウ■コが・・・(汗
そんなワケでもう一つの土地を考え中ですw

って普通ってそんな借り入れなの?!
マヂで関東圏にいたら家なんて買えません、オイラ(^^;
2008年7月26日 15:45
ちょっとちょっとちょっとぉー!
コメントへの返答
2008年7月28日 15:31
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

都会での生活に疲れたら田舎に来るとイイよ。

母よりw
2008年7月26日 16:54
悩みますね~
土地を決めるってホント難しいでしょうね(汗;
いい土地を見つける為に頑張って下さい♪
コメントへの返答
2008年7月28日 15:32
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

チョwww
なんとまともなコメwww(失礼爆

本気で悩み中です。
仕事も手に付きません(マテ

なんか最近面倒だと思ってるのはナイショ、ナイショだよw
2008年7月26日 19:05
土地選びはしたこと無いんでわかりませんが、盛り土じゃなく山を切り取った造成地がいいのかな(^^;)

オイラの家がまさにそういう土地で、地震にも強いので地質を一番初めに検討します。

そこの野球場オイラ早起き野球で利用してました(w
20年前ですけど(笑

なので、早朝も車の集まる音や競技中でにぎやかかも(爆
コメントへの返答
2008年7月28日 15:34
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

盛土は軟弱地盤で地盤改良不可欠なので+40~80マソかかるしねー

なので絶対に土地は妥協しません。
オケネも勿体ないし安心した土地に住みたいのでw

ってココ使ってたんかい!(笑
平日夕方も小学生が20時までしごかれてるしねー
んでパパママが迎えに来る車の音もチト(汗;
2008年7月27日 22:53
んーこの土地は自分的にはパスですね(^^;;
分譲地や既存住宅地以外はいくら坪単価が低くても大冒険かと。
ある程度探しているとピンと来ます♪

ジュニアの友人候補が多く住んでいるところもポイントかと思いますよ~
コメントへの返答
2008年7月28日 15:36
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

Jrの友人多いトコは町内なのですが100坪行かないのに1000マソとかあり得ない価格。

こんな田舎でボリ過ぎですってばwww(汗

一応次候補が出てきたのでちとこの土地は様子見です。地主がお墓参りで東京からこちらに来るそうで工務店側が値段、道路、均し等々確認はしてみるそうですが・・・
2008年7月28日 17:35
>んでインナーガレージは固定資産税に影響するのでせめてガレージは建てたいなぁと(^^;

「上手に」やらないと、ガレージでも固定資産税増やされちゃいますよ~。
ガレージ・・・。
もちろん、シャッターつきのやつですよね?
コメントへの返答
2008年7月28日 19:22
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

そうそう!
「ガレージ」だと防火法にも抵触するのであくまで「物置」として考えたいと思います(笑

夢はシャッター!
なのですが現実問題、オケネがどれくらいかなと(^^;

土地決まって工務店決まって嫁の機嫌が決まり次第というトコでしょうか(笑

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation