• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2007年07月10日 イイね!

急ですが今週勝負ですw~みなさんの意見を欲しいです(マジ

急ですが今週勝負ですw~みなさんの意見を欲しいです(マジぶっちゃけ。

今週勝負です。


乗り換えかもwwwwwwwwwwww



今までの流れからして、

またか(´・ω・)=3 

と思う諸氏も多いかと思いますが、
しばらく嫁と討議しての結論。


すなわし号、
来月8月が車検で正直通すつもりでした。

ただ車検で約15マソ、
年末に掛けてタイヤ代で安くても6マソ、

合計20マソ以上を費やすコトになるワケです。

これだけ費やしても乗れるのは再来年の車検まで。



正直、ウチの嫁。
レガに乗っていると、

走ってる最中に止まるんじゃないのか・・・・・

という不安に駆られるらしく、
安心して乗っていられる(ノーマル)車が欲しいそう。


あと2年経つと、子供も幼稚園。

手が離れ、嫁も働くのを視野に入れてるとはいえ、
幼稚園で預かってくれるのは長くても3時まで。
普通はお昼までなので、パートに出てもどれだけ家計の足しになるのか
分からない。


そうなると、

買うなら今!! 

なのかなあと。



買うならどーせまた10年近くは乗るので、
多少背伸びしても欲しい車を買いたいわけで。

今現在の候補は、

BMW 320i M-sports

Subaru Legacy(BL) 3.0R SI-cruse

の2車種。


ますはBMWで躊躇するところ。

●外車は初めてなのでマイナートラブル、車検等のランニングコストが
全くの未知数。
国産車なら多少融通が利くも、はたして外車Dラーに融通という言葉が
存在するのかさえ不明。
SFW(サービスフリーウェイ)というメンテ代込みのパッケージングが
あるといえども、メンテ代金に対する(請求額の)価値観がよく分からない。

●初回車検代がDラーによってまちまちという噂。
国産車なら10数万と想像はつくモノの、ネット上では3年程度経過すると
20~30マソ近く徴収されるという話も。
それの真偽は不明も、火のないトコに煙は立たない、というし車体及び各部品の
耐久性が不明。
3年程度で壊れ始めちゃ身(財布)がもたないし・・・・・

●同じ額を出しても、スバルの最上級車+DOP多数の方がかなーり安い。
まあこの点に関しては単純には比較対象にはならないと思いますが、
320iだと4気筒、3.0Rだと6気筒なんですよね。
おまけにBMWは値落ちが大きく、新車で購入してもリセールバリューは
あまり期待出来ないとか。

●北国で冬キツイのにFRでも大丈夫なのか?
DTCなる姿勢制御システム搭載といえど、冬に神奈川まで帰省できる
キャパがあるのかどうか。
まあ最悪冬は新幹線で帰省すればいいのだが(ぉ

とまあこんな感じ。

要は初めての外車なので、
いくら欲しい!とは言っても、所有するとなるともしかしたら覚悟が必要かも。
維持出来ずに手放すのは本末転倒だし、買うなら国産でもいいのでは?
という気持になる。
あと付き合いのまだ短いDラーなので融通聞いてくれるかどうかもあるしな。


お次はスバル。

すなわし号はレガシィ、嫁号もステラと夫婦でスバル乗りで、家族ぐるみで
Dラーとお付き合い。
支店長も顔見知りなので、いろいろと融通が利く。

買う意思無くとも、
ポンッとかなりの値引き。
特に今月は売りが厳しいので、かなり大冒険してくれるとのコト。

もしかしたらある程度までとは言え、
Dラーで純正戻しにも対応してくれる可能性有り。

ただ国産車の場合、
再度イジる危険性有り(ぉ

↑でも書いたけど、
どーせ10年選手になるのだから、ナゼまたスバル?
というのもある。

BMWだと小気味イイ6速ATに対して、スバルは5速ATだしね。
車格も比較にならんしな。
ただクルコンは羨ましい。

あとね、
オイラの顧客業界は結構な冬の時代。

新車でBMWなんて乗ってるのバレた日にゃー
悪く言うヒトがいるかもなのですよ。

いやまあ自分のオケネでナニ買おうがあんたにゃ関係ないでしょ

と言えばそうなんだけど、やぱ付き合いってのもネエ。


うんまあいろいろ考えると結局は、

堂々巡りw


あまり考えすぎるとオイラの場合、
すぐ萎えるんだよなあw

どちらを買うにせよ買わないにせよ、素人判断じゃ危ないので

否定肯定多種多様

みなさんのお考えをよろしくお願いします(マジ



(注)
今日もタダメシ(デザート付き)
助かりますw
Posted at 2007/07/10 14:08:47 | コメント(32) | トラックバック(0) | 乗り換えへの軌跡 | クルマ
2007年07月09日 イイね!

たまには国産Dラーもw 其の二(副題:ヤヴァイ好条件w)


年式不明かつイジリ過ぎで挙動不審な、すなわし号。



最近、せっかく欧州車Dラーに行っても、


比較インプレが出来ない


コトに気がついたw




というか、
ナニに試乗させてもらっても、


比較すること自体失礼に当たるwwwwwwwwwwwww




そんなワケで、
最近のレガはどんなもんなのか、スバルに試乗しに行ってきました。




よく考えれば、
ここしばらく、


レガシィなるものには試乗していなかった希ガスw





さすがは、


King of Wagon


そつのない作りです。


まあアラ探しすればあるのはあるんですけどねw





でね、
オイラの営業員さん。

次期愛車を探し求めて各Dラーで試乗しまくっている
という話の流れを知っているので、

一応どうでしょ?

と買い替えシミュレーションスタートとなるわけなんですが、



想像以上の高値引率


車検直前なのにナニこの好条件wwwwwwwwwwwwwww




おまけに、
ある程度までとは言え、


Dラーでノーマル戻しwwwwwwwwwwwwwwwww





あの車種で、




あのDOPで、



チョwwwwマジwwwwwwヤヴァスwwwwwwwwwwww

New CIVIC TypeRよりも安いw




買い替え推進、どんだけぇええええwww



・・・・・・・・・・・・・悩む(ぉ





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=mMxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXJjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8EqIZgVPU2ikZqlYX4lXieg7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/07/09 13:38:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 乗り換えへの軌跡 | クルマ
2007年07月03日 イイね!

ダークホースw

ダークホースw先日バーゲンに行きたいと嫁が言うので
ついでにアイスを食べた帰り道。

ふと思い立って
利益2兆円突破の某Tブランドより派生する
高級ブランド
レクサス
に寄ってきましたヽ(´∀`≡´∀`)ノ


店構えからして他メーカーと一線を画していますね。
なんか小洒落たブランドショップの趣。

年式不明なレガ+サンダル履きなパンピーなオイラを
温かく出迎えてくれましたょw
(ちなみに嫁とJrはデパート行くからと結構マトモなカッコw)

面構えが結構お気に入りのIS のカタログ欲しさに
寄ったんだけど、

試乗でもいかがですか?

という悪魔営業員の囁きに背中を押されて試乗してみました。


試乗車は、IS350’version L’

GSシリーズに比してスポーツ系に振っているとは言え、

優雅。

インパネやシートの作り込み、音響等々
もろオイラ好みw


試乗は高速使用
チョwwwwwwwwwwwwwww
最近の高級Dはみんなこうなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


出だしから剛性感ありまくり。
NAだからアクセルとリニアに連動して気持イイ~
車外の雑音も拾わず、室内も静か。

高速乗れば、
ついつい楽しく、あっという間に制限速度を・・・・・・w


全然スピード感ナシ。
チョwwwwwwwwwwwwwwwww
この車、ヤヴェエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


エンジン音もヒュイーーーーーンって気持ちいいし、
何より驚いたのは、書けないスピードなのにロールしねぇ!

ビーエムのMスポの足だと結構バタつくようなシチュエーションでも、
全く動じません。

ビタッて路面に吸い付く感じっての?
まさにオンザレールの感覚ww


ハッキリ言って 欲しくなりましたよw



帰ると早速見積もりを・・・・・

なんて話はしませんw


ショールームで車を見つつ、優雅に歓談。
キッズルームで飽きたJrが駆け回ったり車触っても
イヤな顔せず、

むしろ運転席に乗せてエンジンのかけ方とか教えたりとかw

チョwwwwwwwwwwww
シフトノブガチャガチャしてるwwwwwwwwww
セキュの音聞いて笑ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

むしろ座席に立たせてくれたりとかw

チョwwwwwwwwwwww
その車は700マソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


Jrが外に出ないようにと営業時間なのに自動ドアの電源落としてくれたり、
受付のオネイサン(超美人w)も一緒に遊んでくれたりとか、
アメ(オネイサンにもらった♪)持った手で触っても、気づかぬフリする配慮。


好感度upですよw


おまけに他にお客さんのいない時間帯だからと、
普段はオーナーしか入れない

プレゼンテーションルーム(納車式とかに使用)、
オーナーズルーム(本革ソファにフリードリンク、プラズマTV)、
整備工場(LEXUSネーム入りsnap on、イタリア製タイヤチェンジャー)

にも案内してもらいました。


いやまあウチのトラブルメーカーが、

1300マソオーバーのLS600hL(試乗車だってw)触ったりとか
チョwwwwヤメwwwwwwww
一個ウンマソ円の工具振り回したりとかしてもイヤな顔ひとつしないし、
チョwwwwヤメwwwwwwww

挙げ句には

チェンジャー動かさせてくれる気前の良さw
もうね、ニッコニコですよww


好感度MAXですよww


車の基本性能もスゴイけど、なにより気に入ったのが
トータルケア
<詳細記事は上のリンクをクリック!(*^ヮ^)ノ>


んで見積もり取ってもらいましたが、

IS350’version S’+欲しい装備
=570マソover

値引き0のオマケ付き_ノ乙(、ン、)_


まあブランドイメージを壊さないためにも必要な措置
なんでしょうけどねー( ̄-  ̄ )ンー





でもね、


いつかはレクサスヾ(´∀`)9mビシッ


そう誓った嫁なのであったw(爆





というかね、
昨日気づいた。


比べる対象が,

オイラのレガ

なのできっと基本性能が高く、カコ(・∀・)イイ車なら
どんな車でも欲しくなるであろうとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2007/07/03 14:03:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | 乗り換えへの軌跡 | クルマ
2007年07月02日 イイね!

こういう気遣いがEUROのイイトコ

こういう気遣いがEUROのイイトコビーエム以外の欧州車ってのは
どんなもんなの?
という軽い気持で行ったVW

じゃじゃ馬ホットハッチぶりとTSIエンジンのレスポンス
の良さに

キュンッ゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。♪

としたものの、

内装感イマイチとボディと色違いの樹脂パーツ多用の外装に
嫁が萎えて却下。
※樹脂パーツ多用はコスト削減と衝突時のダメージ軽減が主目的で、外国車に限らず
今後は様々な車種に拡大するようですね。



購入欲は脳の机の引き出しにしまい込まれ、
二度と陽の目を見ることはないと思っていましたが、


本日1通の手書きのハガキが。
それもDラーで扱っているような素っ気ない社名入りのハガキではなく、
ちょっと涼しげなデザインのハガキですよ。



そーいやビーエムからはなんか小洒落た冊子届いたしね。
ビーエムに似合う小物達とかそんなの。
・・・・・・・高すぎな小物達だったケド・・・・・_ノ乙(、ン、)_


こういうちょっとした気配りに小市民なオイラは、

シビレるぅ憧れるゥ(*´д`*)ハァハァ

なわけでw



国産Dラーも見習って欲しいものですww
Posted at 2007/07/02 13:43:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 乗り換えへの軌跡 | クルマ
2007年06月23日 イイね!

VW

VWこの件があってから外国車メーカーに
俄然興味モリモリなオイラw

食事会終了後、帰路途中にあるVWに寄って
GOLF GT TSIに試乗してきました。

エンジン含むパワートレインに変更は無いものの、
グリル:GTI風ブラック化(not ハニカムメッシュ)
リヤ・リヤクォーターガラス:ダークィッシュ化
と10月から08年モデルになるそうですね。



早速試乗開始。

思ったより狭いねw
フロントはまだしもリヤは嫁苦笑い。

シートポジション合わせるも座面前後高低全て手動。
メモリー機能とまでは言わないまでもせめてオートが欲しい
トコロ。

ドライバーズコンピューター含めメーターは見やすいね。

アクセルペダルはビーエムと一緒のオルガン式。
グッと少し踏み込んだだけで飛び出す感。
さすがターボ+スーチャーのツインチャージャー、
結構なジャジャ馬ぶりw

走ってみれば170馬力とは思えないほどよく走るね。
急な車線変更でもぐらつかずボディ剛性も秀逸。

ただターボラグはあるようで、アクセル踏んでも半呼吸おいてから
前に飛び出す感じ。

あとブレーキがちとスポンジーかな。
ビーエムと比較しちゃアレなんだろうけど、やや不満w

ハイオク仕様とはいえ、
ツインチャージャーでリッター14kmは立派。
AWDでないとはいえ姿勢制御システム搭載してるし、
トヨタ系列だから日本全国ドコでも整備受けれる安心感あるし、
値段もまあまあ。

とはいうものの、
ウレタン(?)を存分に使った外観、
プラスチック感の強い内装はいただけない感じw


ナニより嫁が、

・・・・・・・・なんか違う・・・・・・・・・

と瞬殺wwwww

R32見ればまた違うのかなあと思うも、
あまり触手は刺激されませんでした。


と思ったら、

ビーエムと比較してみたいから明日ビーエムDに
行ってみよヾ(´∀`)9mビシッ


と嫁。


チョwwwwwwwww

オマエの触手刺激wwwwwwwwwwwwww


というワケで、
明日ビーエム再訪決定!


期待すんなよヾ(´∀`)9mビシッ
Posted at 2007/06/23 22:40:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 乗り換えへの軌跡 | クルマ

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation