• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2008年05月20日 イイね!

イメージ覚え書きw


#赤字:第一次変更点
→赤字部分は却下もアリ?
#黒字:第二次変更点


The first floor

1.Built-in-garage(BMWセダン程の車両が一台収納可)

■将来、リフォームの可能性の有無を検討中。
■ビルトインガレージではなく、ガレージを隣接するプランも考慮。
窓を広く大きく取り、採光性を高めると同時にガレージ屋根を2階ベランダの一部とする??

■ビルトインガレージとした場合、家内部から直接出入り出来るようにはせず玄関ポーチ
~玄関を通じて出入り出来るようにする。
■LivingからGarageが見えるコト。
■夜間ガレージ内で整備等をするというコトはないので、ある程度の明るさがあれば十分。
■収納スペース(ガレージ両サイド?);雑誌、ミニカー等
■ガレージ内電源;通常のコンセントではなく、薄い金属製カバーが付いているタイプ。
■換気扇の設置:車のマフラー付近の天井から外に抜けるような感じで設置予定。
タイマー等も組み入れて自動的に稼動するような形をとれたらと思っています。
■外から水が流れ込んでこないように傾斜をつける予定。2%の角度(1mで2cm?)
■シャッター:オーバースライディングドア型式(オーバースライダー)
■床材:調べてみたらいろいろあるんですね(^^;
・コンクリート金ゴテ仕上げ
・カラークリート仕上げ
・スタンプコンクリート仕上げ
・タイル仕上げ
・ガレージ床用塗料(フロアーペイント)

■間取りにガレージがそぐわないor金額的に合わない場合は諦める事も視野に。 


















●Garage壁はコンクリ打ちっ放しのサイディングなんてイイかなぁなんて♪



















2.Living& kitchen-dining room&wood-terrace

■階段は動線を考えてLiving付近に設置。
■誰がどこにいるか、家族全員に目が届くような動線が理想。
■Diningは対面キッチンがメイン。
改めてテーブル等を配さず、部屋を広く使えるようにする。

→小振りなDiningTableを設置予定。
■Wood-terrace先にBBQスペースを設置(道路側に壁を配し、人目に配慮)
■Living:open to adoveの場合、空気循環を考慮し、天井にシーリングファンを設置。


































Kitchen右部分の飾り棚を廃して、下のような収納スペースを設けても面白いかなとも。
#あくまでイメージでこんな多くは設置しませんが(^^;


















3. Entrance:personal-space&Public-space



































4.Japanese-style room:実家両親用

■バリアフリーではなく、やや高めの配置とし、
部屋として独立していることを強調
高めの配置ならソコに腰掛けてのテレビ鑑賞も可能。
■畳は琉球畳や和紙等で覆ったタイプのものに変更。
(井草だと掃除等ですぐに毛羽立つため)

■やはりバリアフリー?orユニバーサルデザイン??


















●電灯はこんな感じも面白いかも♪


















5.bathroom, powderroom,water closet

■powderroomの床は、線引きのためタイル地なんてどうかな?

















■powderroomと隣接し、dryroomを設置。雨天時でも洗濯物を干せる場所を確保。
■dryroomはwood-terraceと隣接する間取りが希望。





















■water closetのウォシュレットボタンは本体付属ではなく、手洗いスペースに設置。

















●トイレ全体はこんな感じかな♪



















6.ホームセキュリティーの導入。

7.表札とインターフォンをまとめたいナー。
HPはこちら→ザ・シーズンONLINE



The first-second froor

3~4畳程のstepfloorもしくは屋根裏収納が欲しいカナ。



The second floor

1.Bedroom(子供部屋予定)(2ヵ所でベランダに出れるように互い違いに隣り合っているコト。

■MasterBedroom含め3ヵ所の部屋からベランダに出られるようにした場合、
間取りの自由度が少なくなるため、子供部屋からベランダに出られなくてもOK or
子供部屋1ヵ所からは出られるような間取りとする。
花置きなんて設置してみたりして♪
■子供は二人と設定。初期は間仕切無しで大きな空間に。
子供の年齢に合わせて間仕切りで仕切るようにする。
間仕切は板等ではなく本棚等動く収納が理想。


2.MasterBedroom(walk-in closet、one's study)


















■天窓を設置。
■天窓は魅力的であるが、垂直面の窓より直射日光の紫外線、酸性雨等により
シーリング材の劣化による漏水の原因になり易い可能性があるためナシの方向で。


(。-`ω´-)ンー  
残念・・・・

















最近の天窓ってリモコンなのねー。
格好良かったですw


■WICのスペース(?)を使い、書斎を設置→悩み中。別に不要かなとも。


















3. water closet

4.長い机及び椅子を配し、家族が並んで各々の趣味を楽しめる共有スペースを設置。
端には手洗いを設置し、トイレ後あるいは手が汚れたらすぐに洗えるようにする。
もちろん棚は必須。



































小物関係はIKEAですかね♪


以前から名前は聞いていましたが、カタログを見てびっくり。
値段も安く、乙女心をくすぐる商品がずらりと。。。。

南船橋に行ってみたいです(>_<;





そうそう。
嫁的には太陽光発電システムがお気に入りのようですが、パネル部分はは半永久と言えど、
インバーターの寿命がどうやら10年~15年程度らしく、その間隔で30万円弱の費用が発生
する可能性があるとのコト。


10年後の太陽光発電の普及率を考えればもう少し安価にはなるかも知れませんが、
そこまで金額的なリスクは負えそうもないので、設置は見送るコトになりそうです。



基本設備はオール電化希望です♪
延床面積は37~40坪弱。
建物+外構工事+附帯工事込み(要は諸経費諸々込み)で
2500~2700マソ弱、土地込みで3000マソ以内とする。
値引きも期待したいところ♪(無理な値引きで鉄筋とか減らされるのは身もフタもありませんが(^^;



こんなイメージでどう?o( ̄ー ̄;)ゞううむ



ってかこんな内容を仕事以上に励むオイラって・・・(汗
給料泥b(ry
Posted at 2008/05/20 16:32:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | 間取り | 暮らし/家族
2008年05月15日 イイね!

みなさん、ちゃんと仕事してますか?


オイラは今日も頑張りました(・∀・)w






















































・・・・家のラフスケッチ((爆))

#字、ヘタクソでゴメンナサイ((((;゚;Д;゚;))))




思い浮かんだイメージをスケッチしてたら、
いつの間にかとっぷり日も暮れ。




残った仕事を片づけに行ってこなきゃナー(´・ω・)=3 
Posted at 2008/05/15 18:59:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 間取り | 暮らし/家族
2008年05月13日 イイね!

Switch On!!

Switch On!!



嫁、本気モードに突入な悪寒((((;゚;Д;゚;))))
Posted at 2008/05/13 16:16:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 間取り | 暮らし/家族
2008年05月07日 イイね!

頭イタイです(´・ω・)=3 


ビルトインガレージを設置した場合の間取り((爆))



#ちなみにその条件は・・・・

the first floor

1.Built-in-garage(BMWセダン程の車両が一台収納可、storage space)
将来、リフォームの可能性有り
2.Living& kitchen-dining room&wood-terrace
階段は動線を考えてLivingに設置。
誰がどこにいるか、家族全員に目が届くような動線が理想。
3. entrance:personal-space&Public-space
4.Japanese-style room:実家両親用
5.bathroom, water closet


the fsecond floor

1.Bedroom:2ヵ所でベランダに出れるように互い違いに隣り合っているコト。
子供は二人と設定。初期は間仕切無しで大きな空間に。
子供の年齢に合わせて間仕切りで仕切るようにする。
間仕切は板等ではなく本棚等動く収納が理想。
2.MasterBedroom(walk-in closet、one's study)
3. water closet



もやもやしてますが、大体こんな感じがイメージの軸。


ちなみに嫁は太陽光発電システムが欲しいみたいo( ̄ー ̄;)ゞ




でも検索してみるとスペースの関係からか、
水回り(Bath等)やkitchen-dining roomが2階に設置されていたり、
和室の設置スペースが無かったり、その分3階建てのプランが多かったりと、
心の琴線に触れるプランが少ないのが事実。




価格面を考えればガレージスペースを宅地内に別途設置してもイイのだが、
そうなるとある程度広い土地の購入が必要になるor庭やテラス等、
遊びに供するスペースが狭くなる等の弊害が出るよナーと(´・ω・)=3 




住宅メーカーにも同じような条件で図面を引いてもらっているのだが、
こちらもまたピンと来るモノがなく。。。(´・ω・`)




そんなワケでExcel,PowerPoint,ネットソフトで図面を引いてみた((爆))
















ってまあオイラはしがないサボリーマン(ぉ


建築士並みに尺を考えてなんて、
とてもじゃないけど引けるわけもなく。・(ノ∀`)・。

#あくまで相手方にイメージを伝えるためのモノですw




家作りってのは、
ホント大変ですねー(´・ω・)=3 




妄想してる時は楽しいでしょ♪

なんて言われますが。。。。




そりゃ、勘違いってもんですwwwwヽ(`Д´)ノ ウワァァァン




いろんな図面や営業員の話を聞いて多少知恵が付いたのか。

ここに来て嫁が結構色々な意見を言うようにヾ(;´∀`A``




今週末はまた別メーカーに突撃隣の晩ご飯の様相il||li (つω-`。)il||li
Posted at 2008/05/07 19:23:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 間取り | 暮らし/家族

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation