• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2006年10月05日 イイね!

体内消毒化計画未遂

体内消毒化計画未遂嫁に付き合って(合わされてw)夜スーパーに
お買い物。

キラ━━━━(☆∀☆)━━━━ン!!!
と目に入ったのが、
←コレ♡

昨夜の贅沢(・∀・)w
(嫁)YEBISU黒
  &
(オイラ)PREMIUM MOLTS



いやー、コレ
おいしいね♪

特にPREMIUM MOLTSはアロマホップを使っているようで
ほどよい甘さと相まってイイ香り.゚+.(o´∀`o)゚+.゚

外で飲む分には見栄っ張り根性で酔わないけど
家で飲むと350ml1本でお手軽にほろ酔いのオイラ。

嫁は足りひんって言ってたけど(ぁ

家でビールもお手軽でいいですね(*^―゚)b
おいしくおいしく頂きました(* ̄◇)=3 ゲプッ!


ちょうど体調不良だし、ビール’sアルコールで体の内から
消毒なんて、粋だよねー♪



なんて思ってたら、
夜中節々は痛くなるわ、汗はどっぱどっぱ出るわで、
のたうち回る羽目に(((( ;゚д゚)))


本日、病院で点滴されましたlllorz



ビールで体内消毒は無理っぽいね。
みなさんも気を付けて下さいね♡
Posted at 2006/10/05 13:03:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 健康問題 | 暮らし/家族
2006年10月04日 イイね!

こやつが羨ましいぃ。

こやつが羨ましいぃ。
Jrと嫁さんは順調な回復を見せていますが、
ふたり分の風邪っぴきを課せられたオイラの
回復は超低空飛行。


つか、
全く回復の兆しないんですケドヽ(`Д´)ノ ウワァァァン



熱は出ないんですが、
倦怠感(ケンタイキチデワナイ)、悪寒、頭痛、鼻水、くしゃみと
風邪の症状オンパレード。
マスクは家ではしているモノの、間違いなく怪しいオサーン
なので外では自粛中。

Jrも鼻ズビズビでまだ寝苦しいらしく、グルグル動いては
「あぅ~」とか「ふえ~ん」とか時に奇声を発するので
ただでさえ寝苦しいのに、それに拍車がかかる始末。
ここ2,3日寝不足、、、、


まぁ
( ´ω`) <カワイイから許す(爆



嫁がもらってきた薬を飲んでるんだけど、全く効果は出ないし。

同じ系統の風邪だとは思うんだけど、
なんでJrと嫁は回復早いんだろうねぇ.。


むむぅ、
年の差、、、、だろうな?(ry

うーn、アンニュイ(w
Posted at 2006/10/04 16:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康問題 | 暮らし/家族
2006年10月04日 イイね!

「いただきます」考

昨日のブログに関して、ネタをこの方から頂いたので、
少しオイラ的意見を。

多分GTさんが言われてるのは、昨年秋頃TBSラジオ番組を巡って
大論争を巻き起こした「いただきます」の必要性についてだと
思います。

|コレですよね?

TBSラジオ「永六輔その新世界」(土曜朝8時半~、放送エリア・関東1都6県)
で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。
きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、
と学校に申し入れた母親がいた」という手紙だ。
番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」を考える。
【文・遠藤和行】MSN毎日インタラクティブより引用


要は、
給食費を払っているんだから“いただきます”は必要ない」
と学校側にクレームを申し立てた母親がいたらしい。

と、まぁそういうコト。


いや~ビックリです。
というか、 「論争」まで発展した事実にもアングリ。
どうやら「いただきます不要論」への賛成派もそれなりにいるらしく、
こちらもビックリです(^^ゞ


んでオイラ的意見。

「いただきます」=「命をいただくこと」、
究極的には「私たちが生きるために犠牲となり、失われゆく命への感謝の念」
と思うのですが、どうでしょう?

勿論それだけではなく、
「料理をしてくれた方への労いの言葉」
であることは言うまでもないこと。

だから、「給食費云々~」を根拠にした母親の主張ってのがそもそも的外れ
だと思うし、
親として、大人として、それ以前に一人の人間として何か大事なことを
見失っているような気がしてなりません。

難しい理屈は抜きにしても、
「健康で食べ物を毎日美味しくいただける」
ということは、それだけで充分ありがたいこと。
普段の生活ではあまりにも当たり前すぎて気づきもしないでしょうけど。

でも、そういう考えって、普通は大人になっていく過程で自然と培われて
いくものだと思うんだけど、そうでもないのかなぁ?

正直、
個人的には「いただきます」を言おうが言うまいがどちらでも
構わないと思っています。(勿論言った方がいいのは当たり前ですが)
要は心のありようでしょうから。


だけど、
「給食費を払っているんだから“いただきます”は必要はない。」
という論理(考え方?)を学校に持ち込んだりや子供に強要するってのは、
ちょ~っと(いや、かな~りか)違うと思うけどなぁ。


ご意見求ム。


Posted at 2006/10/04 16:05:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々ログ | 日記
2006年10月03日 イイね!

ふたりは元気になったケド。

ふたりは元気になったケド。元気はあるものの鼻水大洪水で
堤防決壊状態だったので昨日は病院へ。

少し前より「ノドがイガイガするぅ・゚・(ノ∀`;)・゚・」
と言っていた嫁も、
ついでにと診てもらったらしいんだけど、

嫁の方が熱あってノド真っ赤で、
     風邪っぴきさんだったとのコト


( ´ω`) <…キヅカナカッタノカ?


昨夜はお薬飲んでふたりとも早めに就寝。

早く元気になれよぉ♡

というパパの願いもむなしく、


思いっきり風邪うつされましたヽ(´Д`)ノ
のどイガイガに倦怠感が全身を覆ってる感じ?(ry


オイラに風邪をうつしやがった(ぉ
ふたりは元気になったケド。
まぁそれもパパの役目かなぁと諦め半分。・(ノ∀`)・。


ダルくて、
みんカラ徘徊くらいしかできないぉΣ(ノ∀`*)
Posted at 2006/10/03 13:32:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 健康問題 | 暮らし/家族
2006年10月03日 イイね!

「美しい国、日本」の未来は。

「美しい国、日本」の未来は。まずは、こちらの記事。
■記事:給食費払わぬ親たち (Sankei Web) 

とにかく、この親たちの言い分ってのがスゴイ。
あー言えばナントカです。


「義務教育だから払いたくない!」

「給食を出せと頼んだ覚えは
ない!」


「給食を止められるものなら
           止めてみろ!」



この理屈はいったいどこから湧いてくるのでしょう。


『学校給食法』では、義務教育を行う小中学校に対して、
「学校給食が実施されるように努めなければならない」
という努力義務を課しているそうです。

要するに、「給食費を払わないなら給食をストップすりゃいい」
という単純な問題でもないから、
ややこしいわけですね。
本法律が昭和29年に施行されたことを考えると、そろそろ法令自体を
見直す必要もあるのかもしれませんが、
とりあえずそれはさておき。


子供の規範となるべきはずの大人(親)が、自らの義務を放棄し
権利ばかりを主張する。
勿論こんな親はごく一部だろうけど、子供は大人社会を見て育つもの。

子供に対して、こんな間違ったルールしか示せない大人がこの先も
増え続けることを想像すると、かなりゾッとしませんか?


「美しい国、日本」への道のりは遠そうです。晋三さん。

子供の教育改革の前に、このトンデモ親たちをなんとかしてくれ。切に、、、。


■参考:学校給食法(Wikipedia)

Posted at 2006/10/03 13:20:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々ログ | 日記

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation