土曜日、工務店での打合せ2回目。
今回初めて間取りを提案して頂きましたが、メーカーで言うところの自由設計とは違い、本当に
『自由』なんですね(^^;
 | 中庭のある平屋案。
|
 | 全部屋陽当たり良好案。
|
 | ・・・インナーガレージ案(^^;
|
今回の間取りは、「この中から好みを選択して下さい。」という意味合いではなく、「工務店建築ではこういう自由な発想も可能ですよ。」と言う提案でした。
ある程度坪単価を抑えつつ、自由な発想の要望も可能となれば、こちらからお願い出来る要望も増えるかと思うので、打合せも今後もっと楽しくなるかもですね(^^)
個人的には「中庭のある平屋案」を基礎に中庭のシンボルツリー周囲をウッドチップやグレーチングで囲い、家にいながらしてサンルーム的な使い方をしたり、キッチンを小上がりにして、その下をリビング続きの収納にしたりなんて良いなーと思いますが、坪数に占める廊下の割合が多い、平屋自体の坪単価が高い等の理由で敢えなく却下
・・・やはり2階建て案が有力のようです<奥様・・・。
浪漫がないなー(爆)
こちらの要望も伝えたし、次回打合せ時に間取り案を再提案して頂くことにはなりましたが、その時
までに我々ももう少し建てたい家の雰囲気を明確にしておく必要があるのかなと・・・。
なにせ夫婦間で趣味が真っ向対抗なのでなかなか妥協点が(^^;
夫婦の歩み寄りって難しいですね(笑)
そんなことを考えつつの帰路。
以前寄ってみたいと、結局は場所を探し出せずに諦めた
caféを偶然発見
さっそく打合せの疲れを癒しに寄り道です(^^)
 | 庭の千草。
|
・・・見つけました、夫婦共通の好みの雰囲気・・・。
 | ナチュラルモダンって言うんですかね?(^^;
|
「ナチュラルモダン」とか「和モダン」という単語で片づけられてしまいそうですが、個々の部屋の
イメージや配置、壁や天井、梁の造り等抱いて雰囲気にピッタリ

ボンヤリ抱いていたイメージが具体化しました(^^;
理由を話して思い切って設計事務所はドコ?工務店ですか??と聞いちゃいました(笑)
オーナーさんはさぞやビックリしたでしょうね(^^;
そうそう。お店の雰囲気だけでなくメニューもとても美味しかったですよ
 | 加賀棒茶。
|
 | お茶請け。小さいくせに甘露
|
 | 鉄瓶のお湯でお代わり自由です(^^)
|
 | 妻注文のコーヒーセット。
|
 | 苺のトライフルに夢中です(笑)
|
おまけにここは手入れの行き届いた庭も併設されているので、息子が飽きてもすぐに気分転換が
出来るので、パパママも安心(^^)
妻は岳温泉の「
ぶぶ家」が大のお気に入りですが、ここもお気に入りの一軒になったようです。
 | 久々にまた寄りたいと思わせるcaféに巡り会えました
|
Posted at 2009/03/16 19:08:22 | |
トラックバック(0) |
ハウスメーカー選択 | 暮らし/家族