• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

アルパカとモフモフ初体験黒ハート



ショップとの都合が付かずに久々モディの予定が週末に延期・・・(謎

モディる気満々で早めに日曜出勤分を片づけていたので(笑)
息子の要望通りアルパカと戯れてきましたるんるん

場所は某住宅展示場(爆)
#最近は土日になるとこういう無料の催し物を開催してくれるので助かります(^^;


広告で『アルパカ見たーいヽ(・∀・)ノ』と叫んでいた息子。
それだけワクワクしているのならさぞや楽しんでくれるだろうと考える親の思惑を見事に裏切り、
アルパカとのファーストコンタクトは・・・


ビビって腰引けまくり(^^;
小動物にもタジタジ(爆)



だんだんと慣れてきたのか最初は腰の引けていた息子も、
いつの間にやら、すっかりアルパカの虜。


最初は恐る恐る・・・(^^;
慣れると、ぎゅーっとハートたち(複数ハート)



アルパカの毛をかき分け、ゴミを取っては捨てるという毛繕いをしている内に、
仲良し小好しな関係に(゚∀゚) るんるん


そんなカワイイ盛りの息子をマスコミが放っておくわけがありません。

取材されまくりwwwヽ(・∀・)ノ



返す返すも放送予定日時をスタッフの方に確認しなかったことが悔やまれます ('A`)
#録画を出来ないどころか、実際放映されたのかも不明と惨憺たる結末・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。


住宅展示場を訪れたといえど、メーカーへの関心は、現状、既にほぼ消去されつつあるので(^^;
アルパカと戯れた後はそのまま帰宅しようと思ったのですが、見覚えの有るビーマーな方がいらっしゃったので(謎)ついでにファイナンシャルコーナーで相談を。

資産運用って難しいですね('A`)



まあ時間も少なかったので、そんなに詳細な相談は出来ませんでしたが・・・

・生命保険の再度見直し必須あせあせ(飛び散る汗)→見直ししたばかりなのにwwwヽ(`Д´)ノウワァァァァン
・パートでの妻の出稼ぎ必須(爆)→年間60万円稼いでくれるだけで一気に変わります。

パート前。
パート後。


・妻との年齢差、若い内は良いけれど年金支給時に障害に・・・
年齢差10歳差=私が75歳にならないと妻の年金が支給されないため、退職60歳~65歳までは再雇用や嘱託がない場合基本無収入。65歳~75歳までは私ひとりの年金での生活必須の可能性があり、最悪生活に困窮するシナリオも・・・あせあせ(飛び散る汗)


・・・大丈夫かexclamation&question我が家Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 


ま、まあこれで家に出せる金額もほぼ固定できたし、今後自動車保険の見直し等含め、月に支払う金額を減らすことが出来れば、生活に困窮することは無いかなーとヾ(;´∀`A``




・・・そう思いたいです(自爆)

Posted at 2009/03/18 15:19:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | みんなでデート♪(・∀・)w | 暮らし/家族
2009年03月16日 イイね!

たまにはカフェでのんびり曜日(^^)るんるん



土曜日、工務店での打合せ2回目。
今回初めて間取りを提案して頂きましたが、メーカーで言うところの自由設計とは違い、本当に
『自由』なんですね(^^;


中庭のある平屋案。
全部屋陽当たり良好案。
・・・インナーガレージ案(^^;



今回の間取りは、「この中から好みを選択して下さい。」という意味合いではなく、「工務店建築ではこういう自由な発想も可能ですよ。」と言う提案でした。

ある程度坪単価を抑えつつ、自由な発想の要望も可能となれば、こちらからお願い出来る要望も増えるかと思うので、打合せも今後もっと楽しくなるかもですね(^^)

個人的には「中庭のある平屋案」を基礎に中庭のシンボルツリー周囲をウッドチップやグレーチングで囲い、家にいながらしてサンルーム的な使い方をしたり、キッチンを小上がりにして、その下をリビング続きの収納にしたりなんて良いなーと思いますが、坪数に占める廊下の割合が多い、平屋自体の坪単価が高い等の理由で敢えなく却下あせあせ(飛び散る汗)


・・・やはり2階建て案が有力のようです<奥様・・・。
浪漫がないなー(爆)


こちらの要望も伝えたし、次回打合せ時に間取り案を再提案して頂くことにはなりましたが、その時
までに我々ももう少し建てたい家の雰囲気を明確にしておく必要があるのかなと・・・。

なにせ夫婦間で趣味が真っ向対抗なのでなかなか妥協点が(^^;
夫婦の歩み寄りって難しいですね(笑)



そんなことを考えつつの帰路。
以前寄ってみたいと、結局は場所を探し出せずに諦めたcaféを偶然発見るんるん

さっそく打合せの疲れを癒しに寄り道です(^^)

庭の千草。



・・・見つけました、夫婦共通の好みの雰囲気・・・。

ナチュラルモダンって言うんですかね?(^^;


「ナチュラルモダン」とか「和モダン」という単語で片づけられてしまいそうですが、個々の部屋の
イメージや配置、壁や天井、梁の造り等抱いて雰囲気にピッタリるんるん
ボンヤリ抱いていたイメージが具体化しました(^^;

理由を話して思い切って設計事務所はドコ?工務店ですか??と聞いちゃいました(笑)
オーナーさんはさぞやビックリしたでしょうね(^^;


そうそう。お店の雰囲気だけでなくメニューもとても美味しかったですよハートたち(複数ハート)


加賀棒茶。
お茶請け。小さいくせに甘露るんるん
鉄瓶のお湯でお代わり自由です(^^)



妻注文のコーヒーセット。
苺のトライフルに夢中です(笑)


おまけにここは手入れの行き届いた庭も併設されているので、息子が飽きてもすぐに気分転換が
出来るので、パパママも安心(^^)

妻は岳温泉の「ぶぶ家」が大のお気に入りですが、ここもお気に入りの一軒になったようです。


久々にまた寄りたいと思わせるcaféに巡り会えましたハートたち(複数ハート)
Posted at 2009/03/16 19:08:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハウスメーカー選択 | 暮らし/家族
2009年03月13日 イイね!

定額給付金支給開始exclamation



第2次補正予算の成立に伴って定額給付金の支給が決定し、ついに我が自治体でも支給が始まりました(^^)

定額給付金の申請書到着るんるん


世論調査では半数以上の人が給付金法案に反対と言われていましたが、貰えると決まったからには敢えて受け取りを拒む人は殆どいないでしょう。

せっかくの国の貯金なんだから、こんな税金のばらまきなんてしないでもっとよく考えて使って欲しいなぁ・・・と文句たらたらの我が家でしたが、もちろん有りがたく頂戴しますよ(笑)


65歳以上の方、18歳以下の方;一人当たり20,000円
上記以外の方;一人当たり12,000円


と言うことで、我が家の給付金は、計44,000円となります。

・・・これまた微妙な額(^^;


せめて一人10万円くらいあれば、使い道もいろいろ考えられたのですが…ヾ(;´∀`A``



NHKの世論調査では、給付金の使い道について「生活費に使う」と答えた人が44%にものぼり、
「旅行・行楽や娯楽などに使う」との回答は20%にも満たなかったようです。

生活費に使うとなれば、基本的な消費額は今までと変わらないことになり、消費拡大によって
景気回復に役立てるという本来の目的の達成が遠のくことになります。


そこでプレミアム付き商品券の発行となります。


総務省の発表では、プレミアム商品券発行を予定している自治体は3/1時点で698市区町村に
達するとのことで、ご多分に漏れず我が自治体もプレミアム付き商品券を発行するとのこと。


生活費に使われる部分もあるでしょうが、それでもまとまった額の商品券があれば、普段は買わない高額商品に使うこともあるでしょう。通常であれば消費に回らない貯蓄を引っ張り出す策として、プレミアム商品券は有効な手段だと思います。


20%割増:10,000円で12,000円分使用可。




・・・ってもまあ我が家では貯金と既に用途は決まっているんですけどね(爆)
どーせ、口座振り込みなのでそのまま使用せず凍結します(笑)


あっ、息子の給付金はもちろん・・・(謎w


てか給付金を使えるショップってドコかに無いですかね?(爆)
Posted at 2009/03/13 19:14:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2009年03月12日 イイね!

気持ちだけでも春を堪能ぴかぴか(新しい)



ほんとうに寒い季節は、たぶんあと一ヶ月くらいかな・・・。

と凍えていても切ないので、気分だけでも春を感じようと春の甘味を購入しました。


苺大福ハートたち(複数ハート)



少し前までは、高めで中々手のでなかった苺(笑)

最近は旬が近づいてきたのか、グッと割安感が出てきましたるんるん

息子の大好物『苺』。
たまにはお土産にでも・・・と思ったものの、タダの苺パックじゃ芸がないなぁ・・・
と思ったので仕事途中に寄り道(笑)


一個150円とまずまずなお値段に何個買うか迷いましたが、
たまにはこんな贅沢もありかなと(^^;




笑顔全開(^^)

地元で取れた朝摘み苺の甘酸っぱさと甘さ控えめの白餡、それらを包む白い求肥餅の絶妙な
バランス。お口の中はイチゴのジュワッとした酸味と果汁と柔らかな甘さの白あんと、赤ちゃんの
ほっぺのようなお餅が溶け合って!それはそれは至福のひと時、とてもおいしゅうございました。

って感じでしょうか(笑)



そうそう。
苺大福だけじゃ寂しいので、ついついお饅頭も・・・(笑)

看板商品『茶饅頭』



桜の香りがほのかに香る『桜餅』



甘味は別腹ですよねー(爆)
嫁に腰回りの肉をつままれようが何されようが、甘味は止められません (^^;



購入したお店はこちら

藤川屋さん。


実はこのお店。
あの吉永小百合さんも贔屓にしていると地元では結構な有名店。
#マネージャーさんがこの町出身で、その縁でたまに訪れるそうです。

仕事で使う道路沿いに建っているお店なのですが、入ったのは今回が初めて。
むしろそこに和菓子屋さんがあるというのを知ったのも今回が初めて(^^;

・・・もしや吉永さんとニアミスしていたかと思うと悔やまれます(笑)


Posted at 2009/03/12 13:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食いしん坊万歳 | グルメ/料理
2009年03月10日 イイね!

工務店での打合せ開始ですexclamation



ハウスメーカー候補Sハウスでの2階建て及び平屋プランでの総額が概算でFIXされたので、
次は考えている工務店候補(notデザイン建築事務所)での打合せを開始しました。


打合せを行った場所は、某住宅機器ショールーム。
これだけ一同に住宅機器が揃っているショールームに足を踏み入れたのは実は初めて(^^;


タッチパネル式水栓や浄水器内蔵水栓、電子カードキーやインテリジェントキー搭載の玄関ドア、
ブラインド内蔵サッシ等々見るもの全てが新鮮(爆)

妻なんて早速IHヒーターで料理教室開始ですもん(笑)


わざわざショールームを打合せ場所に選択した訳ではなく、リフォームフェアでたまたま工務店の代表が呼ばれていたので、それに併せてのことだったのですが、実際に住宅機器を見ながらの打合せの方が机上で図面を見ながらよりも格段にイメージが膨らみますねるんるん


メーカーの打合せはまず間取りの図面ありきで、その後住宅機器を選択するので、結果単一的な選択肢しか無いのですが、ショールームで機器を見てスタッフから説明を受け納得してから選択出来るので選択肢の幅が広がるんですね。

この洗面台欲しーハートたち(複数ハート)by妻


というような要望を取り入れての間取りの提案も、現物を見ながらだとイメージしやすいですよねるんるん


・・・って洗面台に21万円は勘弁 ('A`)


工務店で建築した方が、大手メーカーの手が届かないところまで作り込めるし、何よりコストを抑えていけるでしょうから、もしかしたらメーカーよりもイイ家が安価で建つのかも知れませんね・・・。

まあ、その工務店の技術や信用ありきですけどね(^^;


・・・って受け売りでスイマセン(笑)



今回は幸いなことに知人を介して技術力のある工務店と繋がりを持つことが出来ましたが、メーカー以外で自分の考えと合うビルダーを見つけるというのは難しいと切に思いました。

大抵の工務店は雑誌等には掲載されていませんし、よしんば掲載されていたとしても、良いことしか記載されていないでしょうし、なんとなく掲載分の粗利も気になったり(笑)
まさか経営状態を調べてから伺って話を聞くなんて出来ませんしねー。


土地の外構図、要望を伝えて、次回間取りを提案していただける予定にはしましたが、
メーカー、工務店問わず・・・

笑顔溢れる家作り黒ハート


そんな風に家を建てられれば良いなーと。
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ


ってまあ土地に市の差し押さえが入って担保検討中だったりと先は長いんですけどねー(爆)
#我が家が出した買付証明に記載有る値段がその土地の値段として妥当かどうかの確認中。
もし値段が妥当でない場合、価格が上がったり、競売物件に流れるそうな・・・('A`)
##我が家しか購入に挙手してないし、10年以上も買い手のない物件だから大丈夫かとは思いますが・・・とは言われているのですが不安な日々を過ごしていますlllorz


・・・コイツは気楽で良いなぁ・・・(笑)
Posted at 2009/03/10 19:50:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハウスメーカー選択 | 暮らし/家族

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 345 6 7
8 9 1011 12 1314
15 1617 18192021
22 2324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation