• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月29日

正しい歴史観

私はプロフィールのとおり昭和に生まれ、これまで幾多の歴史的事実を目の当たりにしてきた者のひとりだ。

そしてまだ、この愛すべき日本に生きている。



日本人が自国の正しい歴史観を持つということは極めて大切なことだ。それから世界史を学んでも決して遅くはない。

私の最後の事業は、日本国の、日本人としての、魂のよりどころがどこにあったのかをしっかり見極め、後世のひとたちに伝え、そして静かに去ることだと思っている。

しかし、最近になって「歴史教科書問題」「従軍慰安婦問題」「侵略戦争」等々、これら戦後に端を発する自虐的・自己否定的に過ぎる日本の土下座外交姿勢、数々のゆがめられ捏造されたかも知れない「歴史」が、私の認識と幾分乖離しているように感じたので、これらを解明すべくこれまで真実探求の旅を続けてきた。


そうやっているうち、たまたま目にしたのが下記フラッシュ(ショートムービー)だった。

ここに載せようかずいぶん迷った。
私の認識と完全に合致はしていない。が、学ぶ上での参考にはなる。



私は一介の探求者に過ぎず、もとより思想は中道を行く者であって、右でも左でもない。
しかし、日本人が戦後、武士道を忘れ去ったことには憂いを感じる者のひとりではある。





フラッシュは、三篇におよび途中暗転箇所がある。が、しばらく後、映像は再開されるから最後に『完』の一文字が出るまで、PCの音量を少しばかり上げて連続鑑賞されたい。

賛否の如何によらず、『ひとつの「歴史観」』が、そこには鮮明に描かれている。





嗚呼大和 壱
嗚呼大和 弍
嗚呼大和 参









な~んちゃって、このこの~(笑)これでやっと連日の1桁PVから脱却できるかも^^。
ブログ一覧 | History | 日記
Posted at 2007/08/29 19:03:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離:植木鉢の処分
38-30さん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

コンビニATMで現金入金しても手数 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年8月29日 20:45
初コメ失礼します<(_ _)>
自分も昭和史に興味があっていろいろな本を読み漁ってますが、
授業では教えられなかった事あったり、じつは間違ったことを習っていたんだと感じています。
戦後の教育によって日本人の精神構造をも破壊されていくことに危惧をおぼえております;;

戦国時代や明治維新などに興味がある人ばかりで、昭和史に興味を持ってる人っていませんよね。昭和史に興味がありますって言っただけで「右翼だ!」と言われてしまう始末・・・
現代に密接に通じているのだから、もっと興味を持ってる人多くてもいいと思うのですが・・・
とりとめも無い内容、失礼しました^^;
コメントへの返答
2007年8月29日 21:13
はじめまして。日ごろより、よく足あとお付けいただき、まことにありがとうございます。
ここにコメントをいただくということは、ある意味大変勇気の要ることです。お名前のとおり大した方とお見受けします。
歴史は、古くなるほど、美化され、あるいは権力者やその他都合の悪い者により削除または捻じ曲げられ、後世、いくら頑張っても真実は知ることができません。
ですが、足元の歴史(昭和史)については、特に、礼儀知らずの反日馬鹿3国や左派マスコミ・労働組合によって、現在の日本国や日本人を貶め、間違ったことを伝え、無理やり洗脳しようとする行為を阻止できるのです。いまなら、まだ間に合うのです。
一体どこの国に、自国の教科書検定を「他国」にやってもらうような国があるでしょうか。
というようなことを言うつもりはまったくないのですが、それにしてもフラッシュ、見事なできばえでしょ^^?
また、お越しください。
2007年8月29日 21:47
音楽再生中につき。

また別の機会にそのフラッシュとやらをじっくりと。

コメントへの返答
2007年8月29日 22:20
そうやって、別の機会・別の気分を待つばかりでは、やがて積み残した宿題山積の晩年が待っているぞー^^。
今日の問題は今日片付ける。これが私流のやり方。だからひとにお前は生き急いでるとよく言われる。
一生、変わらないけどね。短気は^^。
2007年8月29日 22:43
初めまして&ご観覧ありがとうございます!

かなり大きなテーマですが、仰ることも一理あることは認識しています。
今の若者で、徴兵して、自国を守る意識が先進国中、最低だというのはホンとに情けない話です。

ただ、朝生などに登場する西部邁のような何もかもアメリカのせいで、古き良き日本人の心がなくなったとするような偏った考えは全く持って理解不能です。 
もし、アメリカとのかかわりがなければ、その後の所得倍増計画、日本列島改造(これは賛否両論ありですね(苦笑))のように、日本が復活するきっかけは生まれませんでしたから。 やはり、長期的に国の発展を考える人、短期的な発展を考える人(田中角栄のようなw)がバランス的に両輪となって動かないと現実的には難しいと思います。 国民は自分たちの生活でどの時代も精一杯頑張っているのですから、尚更です。

とりとめのない文章になってしまいましたが、あくまでも個人的な考えです。もし、お気を悪くされるようなところがありましたら、お詫びもうしあげます。

それでは失礼します。

コメントへの返答
2007年9月1日 16:02
どういたしまして。こちらこそ閲覧いただきありがとうございます。

みんカラにはふさわしくないテーマであること重々承知です。このサイトをヒットしてから、どうしたものかずいぶん悩んだんですよ。

アメリカは、反共の防波堤とすべく北海道をソ連に渡しませんでした。でも、沖縄は長い間、外国でした。北方領土は還ってきません。
だけど日本は安保条約のもとアメリカの傘の下で安住して居られます。

今やアメリカが風邪を引くと日本は肺炎に罹るほど密接な関係です。

日本の繁栄は、当時のソ連ではなくアメリカに占領されたことと、日本人の勤勉な資質・国民性による涙ぐましい復興努力に支えられ現在があるんだと思います。

今日は、たくさんのブログとフォトギャラリーをアップしたもので、すでに頭が飽和状態&睡魔との闘いに入っています^^。
明日、もう一回どのようなコメ返を返せばよかったのか考えて見ます。
またのお越しをお待ち申し上げております。ありがとうございました。
2007年8月29日 22:47
怖すぎて見られませんです。

オチがあるんかと思うて辛抱してますが、アカンとです(ノ_・。)

コメントへの返答
2007年8月30日 9:19
これ以上のオチはありません。

安心してください(笑)
2007年8月29日 23:18
アメリカ合衆国のある政治家が「日本がいまあるお陰は敗戦後、アメリカから民主主義を学んだからだ。それ以前の日本は民主的なものが一切ない状態だった。ゆえにイラクは日本と同じように民主化を歩むはずだ」とイラク戦争を正当かした発言がありました。まったくもってとんでもない。日本は太平洋戦争前から議会があったし、選挙もあった。このことについて日本の政治家はなんら言葉を発しない。また日本国民の中からもアメリカに向かって反対意見を言わない。おしゃる通り、現在は日本人でありながら日本人を放棄している状態です。また日本国家ということにまったく無関心という家畜的な思考能力を持たない結果です。国家のため命を散らした方々に敬意を持たず、また中国残留孤児の方には失礼かも知れませんが、時の中国人に自分の子供を預けた恩で、いかにも日本を売る発言をした人も多数いたと思います。歴史は1つではありません。その時代の日本国家が戦争を起したのも私はそうせざる得なかったという認識があります。ただこの時代のことについてもっと私たちは自分の頭で深く考える必要があるでしょうね。そして将来の日本人に対して自分の頭で考えたことを伝える義務がありますね。
コメントへの返答
2007年8月30日 15:10
昨夜は、連投と思索による疲れからか、ついにコメ返す間もなく睡魔との闘いに敗れました(笑)

民主主義。世界には色んな民主主義があってやや混乱しています。
2院制議会による日本の民主主義も、年金問題や首相側近の金を巡っての不祥事発覚などの逆風により先ごろの参院選で与野党逆転、一種の捻れ現象が起きています。新内閣は、これ以上ないと思われる人事刷新により挽回を図る考えのようですが。
この事象は、国内のことではあるものの、アメリカにとっては、11月1日に期限切れとなる「テロ対策特別措置法」の延長に大きな関心と危機感を募らせています。

2001年9月11日に起きた、アメリカ本土中枢部に加えられた同時多発テロにより世界中の関心と哀悼の意を集めました。グラウンド0です。
日本も、いついかなる敵からの魔手により被害をこうむるか誰も分かりません。

とまれ、世界平和のために講ずる手段が、テロに対してテロ(戦闘)でしか応酬できないことが、本当の意味での正義なのかどうか難しいところではあります。

話は変わりますが、「千翔ちゃん」はどうお呼びしたらよいのでしょうか?ご子息それともお嬢ちゃん?
2007年8月30日 22:09
千が「ち」、翔は(か)ける(か)で「ちかちゃん」です。もうすぐ2歳の娘です。当時、女子アナの高樹千佳子ファンでして、実は彼女から名前を拝借させて頂きました。女の子が生まれたら絶対「ちか」ちゃんにするぞと。(テレビの前で「愛しのちかちゃん」とぞっこんでしたので)
コメントへの返答
2007年8月30日 22:18
そうでしたか。今が一番かわいいときですね。
私にも、じつは娘が居まして。
初めての子がもし女の子なら○子、男なら自分の一字をとって、なーんて懸命に考えたものです。
結果、長女には小学5年生のときのマドンナの名前をそのまま付けました^^。
命名に当たっては、女房の了解を得たことは勿論ですよ^^。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation