• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

雨にむせぶ夜

雨にむせぶ夜
今日も行きましたKOMATSU AIR BASE。16日の雪辱をはらしに(笑) 午後から晴れると天気予報は告げるもんで、午前中に用事を済ませ喜び勇んで行ってきました。 何せタンク落下事故のせいで70日間も撮れなかったもんで、寒かろうが暑かろうが行くんです。 今日は夕方から小雨、格納庫のライトが ...
続きを読む
Posted at 2012/02/20 20:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2012年02月16日 イイね!

民航機も写せます

民航機も写せます
しばらくぶりです。生きてます。晴れ間を待ってました。 今日は、ほんとに久し振りに晴れました。 RWY06だと思って行ったら24でした。 それでデジカメは横に置いといて、購入後2回目のビデオ撮影の練習に精を出してきました。 あんまり突飛な天気になったもので、慌てて出かけたら三脚を積み込むの忘れました ...
続きを読む
Posted at 2012/02/16 22:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2012年01月17日 イイね!

黄昏に帰る

黄昏に帰る
寒そうな絵でしょう? 実際、寒かったなー^^。 天気予報は晴れを告げるのですが、一日中太陽が出ているわけではなく、雨も雪も降らないんじゃないかなー、程度に考えるのがこちらではしきたりとなっております。 それに、晴れ間とヒコーキが飛ぶタイミングとが一致しないと、何百枚撮ろうと全部無彩色。 白山な ...
続きを読む
Posted at 2012/01/17 19:37:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2012年01月05日 イイね!

撮り初めはRwy06, Night flight

撮り初めはRwy06, Night flight
北陸の冬は、一日中晴れることがまずない。 それでも帰省先から帰った隊員たちは、元気一杯今日から出撃だ。 夕暮れどきのクソ寒い梯川の土手で、今年初めてのF-15を撮ってきた。 1月は、夜間飛行訓練がほぼ毎日続く。
続きを読む
Posted at 2012/01/05 20:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年12月15日 イイね!

祝 70日目の飛行再開

祝 70日目の飛行再開
やっと地元の合意が取れ、明日から待ちに待った訓練飛行再開(タンク付)です。 でも、天気がこれではねえ。 http://www.jma.go.jp/jp/week/325.html 今年2月撮影のF-15
続きを読む
Posted at 2011/12/15 20:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年12月01日 イイね!

もう12月かー

10月7日に空のタンク1個おっことしたばっかりに、日本中のF-15(およそ200機)外部タンクなし。航空祭、見ちゃおれんだろうなー。 小松では地元への原因説明がなされないことから、訓練飛行中止が2箇月近く続く。 タンク、別に頭の上におっことしたわけじゃないんだけど、周辺敵国では今がチャンスと笑 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/01 18:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年10月04日 イイね!

さらばアグレスまた会う日まで

さらばアグレスまた会う日まで
思えば去る9月27日、何の情報もなくふとエプロンを眺めれば、いつもとは違うカラーリング機を見つけてから6日間、宮崎県は新田原基地から遠征の飛行教導隊迷彩塗装機6機と戯れることに明け暮れていましたが、どうやら目的を終え明日帰るそうです。 ミンス党政権になってから、とみに増えてきた領空侵犯機に対し ...
続きを読む
Posted at 2011/10/04 22:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年10月03日 イイね!

秋空のアグレス

秋空のアグレス
新田原基地所属飛行教導隊のアグレスともあとわずかでお別れ。秋空のアグレスを撮りに今日も出かけました。 寸足らずのレンズを寸足りるレンズに置き換えるには、こちらからグイっと近づく必要があります。 と、この間から「黒まだら」呼ばわりしてたせいか、黒白アグレッサー君がアプローチラインをショートカットして ...
続きを読む
Posted at 2011/10/03 20:24:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年09月30日 イイね!

怒涛の二日目

怒涛の二日目
というほどに感動的シーンはなく、在り来たりの通常訓練の合間にアグレッサーが飛ぶといった煮え切らない午後を昨日は過ごしてきました。 まあ、これが「戦競」とかではなく、「教導」では仕方がないのかも知れません。 地元306SQのタッチ&ゴー後のショートカット 黒白迷彩アグレッサーの ...
続きを読む
Posted at 2011/09/30 22:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2011年09月28日 イイね!

対決 303SQ/306SQ vs Aggressors

対決 303SQ/306SQ vs  Aggressors
昨日、何気なくKomatsu Air Base へ行ったら、アグレッサー6機が整列していました。 そして今日、地元303SQと306SQを相手に午前と午後、能登半島沖の訓練空域で一日目の「教導」を終えたようです。 ようです・・・・・・・とは頼りない限りですが、何せ我々国民が近くで見ることのできる ...
続きを読む
Posted at 2011/09/28 20:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation