• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

せっかく見つけたシャンプー

せっかく見つけたシャンプーいつも洗車には「ワックスを落とさないシャンプー」を使います。

ザイモーリングによってせっかくワックス皮膜を作ったのに、
コンパウンド入りのシャンプーで汚れとともにワックスまで落として
しまうのは、いかにももったいないからです。

かと言って、ザイモール純正品はシャンプーとは思えないほど馬鹿高く。


で、見つけてきたのがコレ。もちろん特価品です^^。


ところがです。聞いてくださいよ奥さん。こともあろうに明日からまた雪だそうで。。。。


 ふ。
Posted at 2009/03/25 21:40:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | Weather | 日記
2009年01月08日 イイね!

彩雲?

彩雲?今朝は上空の気温が低くて東の山並みにコントレール(飛行機雲)が見えました。
その後ヒコーキ撮りに出かけたのですが、一日中、高高度を行くヒコーキのコントレールが幾重にも。

そうこうするうち、親しいホンダの営業マンより「2009年ホンダF1カレンダー」を早く取りに来いとの一報が。
ホンダがF1から撤退した今となってはレアものです^^。





昼過ぎまでヒコーキ撮りにいそしみ、夕方カレンダーをもらいに行った帰り道、南の方角にアーチを描かない虹を見つけ、小脇に置いたカメラでフロントウィンドウ越しに撮影。
このとき、暮れなずむ冬の太陽はずっと右(西)のほうにあり、周囲をいくら見渡しても見慣れたアーチ型の虹の片割れはどこにも見当たりません。虹色に輝いているのはこの1点だけです。ほんの数分間で消えてしまいました。
下のほうに見えるのは、前を行くクルマの屋根です。カメラをいつも身辺に置いておくと大変便利ですね。

これが「彩雲」だとすると、珍しいものを見たことになります。吉兆といううわさもあります。
でも、明日は関東地方に雪が降るという嬉しいニュースに小踊りしたのは内緒です^^。


Posted at 2009/01/08 22:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Weather | 日記
2008年12月04日 イイね!

It was very fine today.

It was very fine today.12月だというのに今日はよく晴れ、10月下旬並みの気温でした。北陸では、この季節めったにないザイモーリング日和です。
同時にヒコーキ撮影日和でもあり、どっちにしようか迷いました。
日米共同訓練は明日で終わります。しかも明日は雨の予報。


どっちにしようかなどと迷うなら両方やっちゃえということで、とりあえず今年最後のザイモーリング完遂♪ その後、カメラ持参で小松へ^^;

梯川の堤防に停めた愛車を、いつもヒコーキ撮影に使っている300mm単焦点レンズで撮ってみました。思えば、しばらくぶりのザイモーリング直後の愛車の撮影です。





もうすぐ今年も終わります。そして、この地ではこれから毎日鉛色の冬空が続くのです。


Posted at 2008/12/04 19:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Weather | 日記
2007年09月17日 イイね!

秋とはいえ

秋とはいえ9月も半ばの今日この頃、気温は連続真夏日で平年を5℃も上回る日が続く。
6月にフルザイモーリングしてからすでに3ヶ月が経った。
日ごとに艶が失われてゆく愛車がいたわしい。






昨日のF1 GP では、コンストラクターズ・ポイントを示すリストからマクラーレンが消えていた。
結果はフェラーリの1,2フィニッシュ。アロンソとハミルトンがあとに続いた。



7月ごろから問題は表面化、どうやら、フェラーリのデザイナー側から700ページに及ぶ機密資料がマクラーレン側に持ち込まれたのが真相のようだ。いわゆる情報漏えい。FIAはこれに対して手厳しいペナルティを課したもの。

つぎは、日本グランプリ。変わりやすい天候で有名な美しいアルデンヌの森に続いて、富士ではどんな展開を見せてくれるだろうか。


Posted at 2007/09/17 11:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weather | 日記
2007年06月06日 イイね!

入梅を前にして

南の地方は入梅したと言う。その内、こちらも入梅するに違いない。
冬に入る前に、完璧なザイモーリングをするのと同じように、入梅前にもパーフェクト・ザイモーリングしなければならない。これは、ザイモーラにとっての掟なのだ。
今日は、曇天で気温もそんなに高くなかったが風が強すぎた。黄砂もまだ僅かに降り注ぐから、施工最適日を選ぶため天気予報に目を凝らす。
今日一日だけの天気予報だって、新聞・各種サイトによってまちまちだった。どれを当てにしたらよいのか分からない。
入魂のフル・ザイモーリングには、なんとしてでも万全を期さなければならない。
よって、各種天候情報源のひとつだけを鵜呑みにするのではなく、気象庁公式サイトをはじめ複数のサイトから得た情報を多数決と主観により施工日を決定するのだ^^。

施工に当たっての天候条件は、
①風速3m/s以下
②気温25℃以下
③湿度65%以下
であること。

施工者の条件は、
①やる気満々であること
②最低でも3日前には、柔軟体操などによって体調調整を終えておくこと
③家庭不和など心理的障害の排除を完了しておくこと
その他である。

わがVintage、時はまだかと熟成を重ねておる^^。何せ、相手は酵素なのだから。
Posted at 2007/06/06 18:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weather | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation