• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

水垢とスタッドレス

愛車は、我が記録によると、11月5日にザイモーリングした後、耐久試験に入って以来、一度も洗車していない。水垢でものの見事に汚い。それでもWaxed surfaceに付いたゼブラマークは、規則正しく付いている。凄い(笑)

去年の初積雪は12月15日だった。今年はまだ積もるほど降っていない。したがって、まだスタッドレスに交換していない。いつどっちゃり積もってもいいようにスノータイヤに交換しておくのが慣わしの地にいて、ひとに早期交換を勧めながら自分はかくのごとくずぼら。

腰痛回避のため、自分でタイヤ交換しなくなってからどれだけ経つだろうか。で、今日交換しに、なじみのディーラへ行こうと思う。
問題は、洗車をしてから行くか、交換後に洗車するかということなのだ。
腹も減ったし、晴れ間はあと数時間しかないため、随分迷うのだ(笑)
Posted at 2006/12/16 11:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tire | 日記
2006年10月29日 イイね!

指定空気圧

わが愛車の指定空気圧は、前2.1KP、後2.0KP。
今日、扱いにくいSnap on社製のタイヤ・プレッシャー・ゲージで指定空気圧に調整した。
近くのGSでは2.8KPに充填した。近くだからタイヤ温度はそんなに上がっていないはず。
なのに、直後にSnap onで計ると2.3~2.4KPしか示さない。どっちの値が正確なんだろう。
GSのはあえて高めに指示させ、燃費悪化させてるなんて信じたくないけど。
Posted at 2006/10/29 21:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Tire | 日記
2006年09月18日 イイね!

タイヤ

タイヤこの不思議な物体。これに毎日命を預けてる。

インチアップにより、より高価に、より乗り心地悪くなるのにみんなロープロファイルタイヤに目を向ける。
私は、指定サイズを選ぶ。

このタイヤとホイール、買った時きちんとバランス取ってもらった。しかし、ブレーキ掛けるたびにずれていかないんだろうか?


クルマのパーツの中で一番疲れているのは、タイヤだろうなー。

GSでは、窒素を充填するのに1本500円も取る。空気中の80%が窒素だと言うのに。
Posted at 2006/09/18 16:01:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | Tire | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation