• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年11月25日 イイね!

コラ!トミコ またお前か

コラ!トミコ またお前か【北朝鮮砲撃】岡崎国家公安委員長、当日に警察庁登庁せず 危機管理監の官邸入りは一報の1時間以上後

 岡崎トミ子国家公安委員長は25日午前の衆院予算委員会で、北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃が起きた23日に一度も警察庁に登庁しなかったことを明らかにした。

 仙谷由人官房長官は、23日に伊藤哲朗内閣危機管理監が砲撃の一報を受けて首相官邸入りするまで約1時間10分間かかっていたことを明らかにした。政府は同日午後3時20分、官邸内の危機管理センターに情報連絡室を立ち上げたが、伊藤危機管理監らが到着する4時半ごろまで危機管理担当の幹部が不在だったことになる。菅政権の危機管理能力が改めて問われそうだ。

2010.11.25 10:19 産経ニュース

政権担当能力がないんだから危機管理能力なんてあるわけないんだけど、それにしてもクソミンスの閣僚どもはひどいね。
公安のトップ・トミコ、23日にゃ何してたん?「従軍慰安婦問題」で日本の国力削ぐことでも真剣に考えてたん?それとも韓流スター人選のビデオでも見てたん?おい、コラ、トミコ!
自分がどういう立場になったのか、一度よーく考えてみろ!なあ、トミコ!
今、砲弾の飛んでこない日本で、南北入り乱れて諜報活動活発化してるってのに。
ま、公安のブラックリストのトップにいる女が公安のトップじゃ、警察もやり切れんわな。
ほんと、ミンスはひどすぎる。
Posted at 2010/11/25 16:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | compliance | 日記
2010年11月13日 イイね!

アンケートにご協力ください

「尖閣ビデオ問題」 海保職員を支持しますか

 沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像が今月4日、動画投稿サイトに流出しました。編集映像については1日、一部国会議員が視聴。公開の是非をめぐり意見が噴出していた最中の流出でした。

そこで、

(1)映像を流出させたとされる海保職員の行動を支持しますか

(2)映像公開を避けてきた政府の対応を評価しますか

(3)政府は今からでも映像を国民に公開すべきですか

意見は16日午前11時までにMSN産経ニュースへ。

アンケートはこちら


11・16 午前11時までだそうです。
設問が3つしかありませんが、自由意見欄があります。諸兄のご意見をぜひ反映させてください。
Posted at 2010/11/13 11:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | compliance | 日記
2010年11月12日 イイね!

言いたいこと言ってくれてありがとう

言いたいこと言ってくれてありがとう【石原知事会見詳報】尖閣ビデオ流出「売国内閣に罰する資格あるのか」

 東京都の石原慎太郎知事は12日の定例会見で、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件について「やった(流出した)人間は僕は愛国的だと思う。その人間を売国内閣が罰する資格あるのか」と語った。会見の詳報は以下の通り。

     ◇

 --尖閣ビデオの問題で警察の取り調べが続いているが

 「あれは(映像は)本当に秘密と言えるか分からない。秘密であったとしてもあの映像は公開すべきだと思うし、やった人間は僕は愛国的だと思う。その人間を売国内閣がだね、罰する資格があるのかね。それは(最終的に)世間が決めることだけどね。(政府が)やっていることは本当に無能というか、見てられない」

 --仙谷由人官房長官は守秘義務の範囲だと言っている

 「それは色々な人が自分の保身のために言うんだろう。ただ、あれを内閣が隠す理由は何なんだ。何様のためなのか。相手が中国様のせいなのかね。仙谷は『中国におかれましては』とか敬語を使うけど一国を代表する政治家の一人がだね、対等な国際関係の上で相手の国に敬語を使うばかなことってあるか本当に」

 --馬淵澄夫国土交通相の責任問題にもなっていますが、流出の責任については

 「責任と言ったって意図的にその人間が流したんだったら、僕はそれは一つの崇高な志だと思いますよ。国民に知らせるべきと思ったんだったらね。その動機は愛国的だと思っている。あなたはそう思いませんか。国民はそう思っている」

 --馬淵国交相が責任をとる必要はない?

 「分からん。そのことは」

 --環太平洋連携協定(TPP)への参加をめぐる政府の対応について

 「僕は農業の専門家ではないが、日本におけるお米の単価というのは想像以上のものでね。しかし、日本の文化にとっての米は何にもかえがたいもの。あきらかに外米と日本の米の味わいは違うし、それらを金銭に換算してどれだけの価値や意味があるかということになると一種の文化の問題になる。私は農業のことに精通していないのでにわかに言えませんがね。まあ、自由貿易は好ましいが、しかし農業という基幹的な産業が壊滅するということも一つの国のなりゆきとしてあり得ないことだと私は思います。だから、日本のその農業というのをどうやって合理化していくかという問題だろうけど。まあ、農家はつらいわな、そりゃあ」

以下省略

2010.11.12 18:18 産経ニュース


 まったく異存はございません。
Posted at 2010/11/12 21:30:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | compliance | 日記
2010年11月05日 イイね!

6本揃い 尖閣体当たり映像








アップした方の勇気を称えたい。

なお、本ブログもいつ削除・閲覧不能となるかも知れず、早めの視聴を!

しかし、該船に海保職員が乗り移り、格闘の末海に叩き落され該船に圧殺・銛(モリ)で小突きまわされる肝心の殺人未遂画像がないのが惜しい。もしかして海保職員殉職画像かも。

それにしても、あのいかにも悪人面の売国奴ミンス賎獄はひどいもんだ。
Posted at 2010/11/05 12:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | compliance | 日記
2010年09月25日 イイね!

昨日言いたかったこと

【中国人船長釈放】これこそ「腰抜け外交」だ 政治部長・乾正人

 これが民主党の誇る「政治主導」の帰結である。

 那覇地検は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で勾(こう)留(りゅう)した船長の釈放を決定したが、仙谷由人官房長官は「地検独自の判断だ」と繰り返した。これを真に受けるのはよほどのお人よしだろう。

 中国の要求を丸呑(の)みした今回の釈放劇は、尖閣諸島の危機のみならず、日本と日本人に多大の災厄をもたらすことになるが、民主党政権に国家を担う統治力がないことも明白になった。

 中国は今回の事件で、ありとあらゆる嫌がらせをやってきた。

 青年訪中団の突然のキャンセルや閣僚級の交流停止は序の口で、省エネ家電の部品に不可欠なレアアースの輸出を停止し、果ては何の関係もない「フジタ」の社員4人を拘束した。

 国家は、領土、人民、主権の3要素から成り立っているが、領土あっての国家である。尖閣諸島の実効支配を狙う中国が、船長逮捕を奇貨として山賊まがいの強硬策をとったのはある意味、当然のことだ。

 国家意思をむき出しにして攻勢を強めてきた中国に対して日本政府の対応は、あまりにもお粗末だった。東シナ海の権益をあわよくば独占しようという中国は、「なんとか冷静に、穏便に」という基本方針で通用する相手ではない。

 韓国の反日デモに参加した岡崎トミ子氏を国家公安委員長に起用した人事が象徴するように、菅直人首相をはじめ民主党幹部のほとんどが、国家意識があまりに希薄だったのも災いした。

 事件発生以降の首相の言動を追うと、領土、人民、主権を命がけで守ろうという気迫がまったく感じられないのだ。官房長官に至っては「偏狭なナショナリズムをあおらないように」と、何か日本側メディアに問題があるかのような発言を繰り返した。しかも、釈放の責任を那覇地検に押しつけるようないいぶりをみせた。これでは、命の危険を顧みず逮捕した海上保安官や連日取り調べに当たった現場の検事が浮かばれない。

 フジタの社員が拘束されたのがわかったのは21日だが、外相や現地の大使が中国に強く抗議し、釈放を求めた形跡がない。これでは、無理が通れば道理がひっこむ中国外交にかなうはずがない。

 政府が「法と正義」を金看板とする検察に事実上、「政治判断」を強いた罪も重い。「日中関係を考慮」して容疑者が釈放されるなら、東京で中国人が事件を起こしても中国がねじこめば、釈放されかねない前例を残した。大阪地検特捜部の主任検事が逮捕された検察庁の足元を見たようだが、検事総長は何をしていたのか。

 明治以来、先人たちが営々として築いてきた法治国家の根幹を揺るがす事態を招いた責任は、菅政権が負うべきものである。

 ただ、一連の出来事で、教訓となったのは「日中友好」というスローガンがいかにまがい物かを国民に教えてくれたことだ。政治家や経済人の一部には、日本の首相が靖国神社に参拝さえしなければ、日中友好は盤石だと勘違いしていた人がいたが、まったくの間違いだったことが証明された。

 それともう一つ。「偏狭なナショナリズム」に沸く中国に観光でお出かけになるのは、しばらく控えた方がいい。どうしても行くのならビデオカメラは持って行かぬことだ。中国は、気に入らない日本人をいとも簡単に逮捕し、大使館もあてにならないのだから。

2010.9.25 00:13 産経ニュース

私が昨日”泣くな海保よ”で言いたかったことのほとんどを言い当てている。
さすが、政治部長である。

昔、上司から福建省へ技術支援で何年か行ってくれないかと頼まれたことがあった。私は、学ぶべきものひとつもない国へ行ってどうなりますか、と断った。それで出世が遅れるのなら本望だと思った。
しばらく後、その福建省からぼろ舟にいっぱい食いっぱぐれた「難民」を乗せ日本に押し寄せたニュースを見て、私の判断は正しかったと思った。

シナの今の繁栄は沿岸部の都市だけ。ひとたび内陸部に入るや極貧にあえぐ人たちで溢れているのだ。ま、知ったことではないが。

いずれにせよ、昨夏、「なんとなく」「一回やらせてみたら」とのゲーム感覚でミンスを与党に押し上げた愚民たちの大間違いにより、今度「ぼろ舟」に乗って彷徨うのは日本人のほうであろう。
Posted at 2010/09/25 10:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | compliance | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation