• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

CRUISE CONTROL を使ってみた

6月17日日曜日、父の日のはずが誰からも何の音沙汰がないので、ひとりCR-Zにうちまたがり、日帰りで高速道路を507kmほど走ってきた。目的地は京都八幡。
今まで、CR-Zを高速道路で鞭打ったことはなく、ひたすら下道だけを3万キロほど走っただけで、CRUISE CONTROLなんて使ったことはなかった。

前・前前・前前前車アコードでは、クルコンのやつ設定車速を何がなんでも守ろうとして、上り坂ではレヴカウンタが跳ね上がり、結果、燃費は跳ね落ちた。思えばじつに律儀なやつだった。

しかしCR-Zでは燃費重視のためか、一向に必死になる様子はなく、上り坂で車速が落ちてきたら、「ほな、そろそろ行こか」程度に、ゆっくりとした加速に入る。しかも設定速度を時々無視し、「大体でええやろ」。で結果、燃費は23km/Lだった。オートエアコン入れて、ECONモードだったせいかも。


それよりも何よりも、久しぶりの高速道路。気づいたのは、ほかのクルマの速度が10年前とはうって変わって、制限速度以上を出して走るバカグルマの少ないことだ。
100km/hの場所では80~90km/h、80km/hでは大体80km/hで流れてた。みんなが、「省燃費運転のすすめ」を読んだとは思えず、やはり景気が悪く収入も減り、環境にも配慮した結果だろうと勝手に思いながらひた走ってきた。

もうひとつ気づいたのは、プリウスだらけだということ。こちとらを追い抜いてゆくバカグルマのじつに8割がプリウスだった。プリウスがバカなのではない。運転手にバカが多いのだ。

CR-Zの秀逸なシートのおかげで、腰痛ひとつ起きなかったことも報告しておく。
Posted at 2012/06/19 20:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年12月01日 イイね!

CR-Z エコランキング

CR-Z エコランキング
また負けた^^;

これで2カ月連続。



Posted at 2011/12/01 22:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年11月14日 イイね!

超えられない壁と見えない敵

超えられない壁と見えない敵11月も半ば、やがてCR-Zにとっても北国のドライバにとっても厳しい冬がやってきます。
どうしようもないTANGO PAPA PAPAの話や一向に伸びないPV値の話ではなく、今日は久しぶりにCR-Zの燃費のお話です。
左の図は、今日19時30分現在のHONDA Plemium Club主催のエコランキング月間平均燃費グラフです。インターネットへはCR-Zを買ったら勝手に付いてきたPHS端末を介してアップロードされた「相対値」です。満タン法による絶対値より幾分いい値が示されますが、これは商道徳の範疇ということで目くじらを立てないでおきましょう。


表題の「超えられない壁」とは、月間平均燃費28km/Lという壁です。
CR-ZのCVT車の10・15モード燃費は25.0km/L、JC08モードでは22.8km/Lなので、上位ランク車は概ね10・15モード付近に分布しています。しかも3位以下10位まではものの見事に僅差で、不思議にも10月までは居た25~26km/L台の車が皆無となったことです。

上位10者の車両保管場所を想定してみます。
まず、東京や大阪といった大都市とは考えにくく、例えば北海道辺りのトラフィック過疎地の可能性が高いでしょう。どこまでも平坦で地平線のかなたまで信号が1基もないような軽負荷地。CR-Z(CVT)は、乾燥路を60km/h一定速で走ると概ね30km/Lを超えます。ゴーストップを若干加えるとこれが25km/L辺りに低下し10・15モード燃費付近に落ち着きます。

では、3~10位までが僅差であることを想像してみます。上記「過疎地」は11月ともなれば晩秋もしくは初冬でしょう。朝晩の冷え込みは暖房を必要とするはずです。

内燃機関の出力はその発生熱量に比例する、という私の乱暴な理論では、朝晩の冷え込んだ気温下でのエンジンスタート時、燃調は最も濃く、適正燃調値になるまでの時間が夏場より長いこと。
さらに、ドライバがことのほか寒がりの場合には、エンジンが十分温まる前に暖房のスイッチをON。
すると、暖房の熱源であるエンジンの温まるのがさらに遅くなることが考えられます。
中にはすでにタイヤをスタッドレスに交換済の車もいれば、この季節、なかなか28km/Lの壁は超えられないでしょう。

例外は1、2位のCR-Zです。
1位の方は、たぶん転がり抵抗損の少ない(例えばブリヂストンECOPIA100)を履いておられるのではないでしょうか。
2位の方は、ことのほか負けず嫌いの性分で、ポテンザを履いたCR-Zの限界=純正仕様でメーカのカタログスペックの真偽を実証することを趣味にしているものと思われます。きっとライフワーク遂行に何らかの支障を抱えているのではないでしょうか。あくまで想像ですけど。
また、双方ともそれほど寒い地方の方ではないか、もともと寒さに強い体質を持った方と思われます。
あと半月、頑張って28km/Lを目指してください。


もうひとつの見えない敵ですが、ここでいう「敵」とはEnemyではなくRivalのことです。
このエコランキングシステムの欠点は、参加者同士のコミュニケーションを図る場所がないことです。
ハンドルネームを検索すればみんカラにたどり着く場合には、おおよそ「はは~ん」と察しが付くのですが、そうではない場合前述のように勝手な想像を必要とします。この点については、HONDAに申し入れることによって実現しそうです。やってみましょうかね。
Posted at 2011/11/14 21:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年08月02日 イイね!

スポーツペダル CVT 取り付け

スポーツペダル CVT 取り付けよーく考えたらCR-Zはハイブリッド・スポーツなのだ。
よく軽四に追い抜かれるけど(笑)

今日、ディーラで取り付けてもらったのがCR-Z純正スポーツペダル。
しかし、2枚ではスポーツと呼ぶにはおこがましい。やっぱり3枚ないと格好がつかん。
昔、CIVIC RSに乗ってたときにゃ自分で3枚取り付けたけど格好良かったなー。
よく捕まったけど(笑)

今回取り付けた理由はあくまで安全志向。

①ステアリングとシートをジャストフィットさせるとペダルが1cmほど遠い。脚が短いともいう。特に膝下の長さが不足する。
②雪の付いた靴でブレーキペダルをラフに踏むと時折滑る。

この2点を夏のうちに解決しておけば、いつ冬が来ても大丈夫。ちと早すぎる気もするが(笑)
Posted at 2011/08/02 22:25:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年06月04日 イイね!

こつさえつかめば-2

5月最高燃費
5月月間最高燃費 posted by (C)zymol初心者

月間最高燃費とは、月内で最も燃費がよかった「1日」の燃費を指します。1日に10km以上走行することが条件となります。いわば、「瞬間」燃費みたいなもので実用燃費には程遠く、メーカをヨイショするために設けられたものです。一度記録された個人の記録は、その後の努力で上がることはあっても月末まで下がることはありません。

それにしても、長崎には上り坂より下り坂のほうが多いらしい(ーーメ


5月平均燃費
5月月間平均燃費 posted by (C)zymol初心者

月間平均燃費とは、文字通り1ヶ月間の平均燃費です。100km以上走行すればデータが反映されます。いわば「実用」燃費で、最高燃費上位者が必ずしも平均燃費上位者とは限りません。
満タン法よりは幾分よい値が出るため、絶対値はそのまま信用するに足りませんが、同じCR-Zに乗る者同志の競い合いが楽しく、つい過走行となってしまいます。
当然、毎日ランクは激しく入れ替わり翌月10日で確定します。
Posted at 2011/06/04 12:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation