• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

8月の終わりに

8月の終わりに8月の終わりの朝 冷たい雨が降る

野原いっぱいに広がる薄は 

やがて茎を延ばし穂をつけ

猛暑日まで設けた夏は 終わる


秋は 哲学の季節

秋は ザイモーリングの季節

秋には どこを旅しようか

秋には 誰と語らおうか


夏の終わり そして秋
Posted at 2007/08/31 10:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Poem | 日記
2007年08月29日 イイね!

正しい歴史観

私はプロフィールのとおり昭和に生まれ、これまで幾多の歴史的事実を目の当たりにしてきた者のひとりだ。

そしてまだ、この愛すべき日本に生きている。



日本人が自国の正しい歴史観を持つということは極めて大切なことだ。それから世界史を学んでも決して遅くはない。

私の最後の事業は、日本国の、日本人としての、魂のよりどころがどこにあったのかをしっかり見極め、後世のひとたちに伝え、そして静かに去ることだと思っている。

しかし、最近になって「歴史教科書問題」「従軍慰安婦問題」「侵略戦争」等々、これら戦後に端を発する自虐的・自己否定的に過ぎる日本の土下座外交姿勢、数々のゆがめられ捏造されたかも知れない「歴史」が、私の認識と幾分乖離しているように感じたので、これらを解明すべくこれまで真実探求の旅を続けてきた。


そうやっているうち、たまたま目にしたのが下記フラッシュ(ショートムービー)だった。

ここに載せようかずいぶん迷った。
私の認識と完全に合致はしていない。が、学ぶ上での参考にはなる。



私は一介の探求者に過ぎず、もとより思想は中道を行く者であって、右でも左でもない。
しかし、日本人が戦後、武士道を忘れ去ったことには憂いを感じる者のひとりではある。





フラッシュは、三篇におよび途中暗転箇所がある。が、しばらく後、映像は再開されるから最後に『完』の一文字が出るまで、PCの音量を少しばかり上げて連続鑑賞されたい。

賛否の如何によらず、『ひとつの「歴史観」』が、そこには鮮明に描かれている。





嗚呼大和 壱
嗚呼大和 弍
嗚呼大和 参









な~んちゃって、このこの~(笑)これでやっと連日の1桁PVから脱却できるかも^^。
Posted at 2007/08/29 19:03:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | History | 日記
2007年08月29日 イイね!

水より安いガソリン

水より安いガソリン誰が言ったかは知らないが、『水より安いガソリン』と言う言葉がある。
想像するに、産油国に住みながら水道水は飲用に適さず、仕方なくミネラルウォータを食生活のなかに取り入れている人の言葉だろう。

原油価格高騰の折も折、この言葉が残暑に耐える日本人に当てはまるかどうかを検証してみた^^。

写真前列左から、『黒部の麗水』500mL、『六甲のおいしい水』500mL、『クリスタルガイザー』500mL、『MiU』500mL。そして後列の2本は、いずれも『アルカリイオンの水』2Lボトル。
採水地は、順に、富山県射水町、神戸市灘区、アメリカ合衆国・ウィード(シャスタ水源)、室戸沖(深層水)および石川県白山市(白山の伏流水)。

500mLボトルが88~130円程で、この2Lボトルは100円で買える。
1Lに換算すると、それぞれ176~260円、50円となり相当の幅があることが分かる。
今日現在、ガソリンの全国平均小売価格は、レギュラー139円、ハイオク148.8円となっている。
やはり、概ね『ガソリンのほうが水より安い』のだ。
ガソリン税53.8円がなければ、レギュラー79.2円、ハイオク95円となり、その差はさらに拡大する。(消費税除く)
ガソリン税にまで消費税をかけることは、憤り以外の何者でもないが、この場は目をつぶる。


さて、ミネラルウォータに話を戻すと、採水地の違いにかかわらず、成分は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・カリウムが微量入っているだけで大方は水(H2O)だ。ブランドの違いは成分比率の違いでしかない。まれにバナジウムが微量入っているものもあるが、付加価値とは言いがたい。
そう考えると、日本人にとって水はべらぼうに高いと言える。





明年8月8日、オリンピックが某発展途上国で開催されるらしい。一向に改善の兆しの見えない大気汚染・光化学スモッグやプールの水でさえ信用のおけない偽物大国でだ。
オリンピック記録・世界新記録なんて出るわけはない。ひたすら4年間を待った選手の方々には気の毒としか言いようがないが、安全を最優先に考えここは早めの帰国を願うのみ。






Posted at 2007/08/29 16:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Life | 日記
2007年08月27日 イイね!

うっ ! 日付が。。。。。

下書き開始の日付時刻がそのままに! 
完成後アップロードし終えたのは、つい先ほどのこと。

うーーん、赤星が付かん(ーーメ 

ま、いいか^^。


     ↓  
Posted at 2007/08/27 20:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Blog | 日記
2007年08月26日 イイね!

くろす

くろす窓越しの西日に輝くクロスである。しかも、どういうわけかいっぱいある(笑) 1年前にくらべると、劇的に
増えている(苦笑)
当たり前だが、これでシャンプー以後の作業を行う。
それぞれのクロス別に、分かりやすくzymol WAXやHDクレンズ(下地処理剤)などの現物を添えたほうがいいのは重々承知の上だが、何せ部屋が狭く行儀よく並べることができない。その代わり、用途別に番号や記号を付けたので、またまた回りくどい解説になるがしばし我慢を(笑)
なお、これはあくまで個人的趣味の世界なので、真似されるもよし無視されるもよしである。
本来、個別に定められた用途はない。何をどう使おうが勝手である
いずれも、マイクロファイバーなどと呼ばれる極細化学繊維製。過去、しばしばハイテククロスと呼んでいたものである。
------------------------------------------------------------------------------
①②:PG1マイクロヴァージンクロス (原産国 不明)
   ・用途:シャンプーをケルヒャーなどで完全にリンスした後に残る水滴拭き上げ用
   ・特長:人工セームほか類似クロス中抜群の吸水能力を誇り極めて柔らかな手触り
   ・価格:525円/枚(3枚買うと1枚サービス⇒3枚注文すれば4枚送ってくる)
   ・①は現在使用中のもので②は予備の新品
   ・色彩:黄色
   *『究極の拭き上げ法 by zymol初心者』は下図のとおり。

     □□□□  □□□□  □□
     □□□□  □□□□  □□        (説明省略)
     □□□□  □□□□  □□
     エンジン   ルーフ   トランク
     フード部   トップ部  リッド部

③:マイクロファイバー カータオル (原産国China)
   ・用途:zymol HDクレンズなど下地処理用
   ・特長:中程度の吸水性をもつが、圧倒的に安価
   ・価格:210円/枚(10枚一括購入の場合)
   ・色彩:黄色
   *汎用性に富み、用途は無限かつ惜しくないほど安い   

④:zymolマイクロワイプタオル/マイクロファイバーカータオル(マルチ)/シュアラスター鏡面      仕上げ用クロス (原産国 不明)
   ・用途:ワックス拭き上げ用/最終鏡面仕上げ用
   ・特長:ワクシングの重さに負けない腰を有し労力を軽減
   ・価格:zymolマイクロワイプタオル 2,800円/2枚組
       マイクロファイバーカータオル(マルチ) 450円/枚
       シュアラスター鏡面仕上げ用クロス 1,890円/枚
   ・色彩:青/青/白

⑤:マイクロファイバーカータオル(マルチ)/マイクロファイバーカータオル(スーパーファイン)(原産国 不明)
   ・用途ほか:④の予備
   ・色彩:青/紫
   ・価格:各450円/枚
   
⑥:PG1ハイクォリティナノクロス (原産国 不明)
   ・用途:④用次期戦闘機(就役待機中)
   ・特長:④に勝る性能(推定)
   ・価格:525円/枚
   ・色彩:薄青

A:花王アタック
   ・用途:クロス反復洗濯専用洗剤
   ・価格:不明
   *注意事項:衣類とは別に各作業セグメントごとに順序良く洗濯のこと。
    また、乾燥にあたっては塵埃の及ばない室内にて行うこと。

B:体重計
   ・用途:メタボ対策 効果確認用

◎各種商品購入先・具体的使用方法等問い合わせ先
   ・筆者への問い合わせによる。



【参考】洗車グッズ以外への応用例



------------------------------------------------------------------------------
Posted at 2007/08/26 17:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cloth | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 2 3 4
56 789 1011
121314151617 18
1920212223 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation