• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

人生の機微も知らずに

「夢が…」宝くじ販売停止判定でファン悲しむ

 仕分け会場の傍聴者からは拍手がわくほどの支持を受けた「宝くじの販売停止」の判定。だが、実際に宝くじを買っている人たちからは、無駄な支出を押さえることには理解を示しつつも、「夢が無くなる」「こんな不景気だからこそ残して」といった声が聞かれた。

 宝くじの売り上げが日本トップクラスという東京・銀座の「西銀座チャンスセンター」。ドリームジャンボの発売中とあって21日も長い列ができていた。

 東京都江戸川区の会社員、原田修さん(55)は「無駄な支出は改められるべきだが、買わないと当たらないと思い続けて30年。当たらないのはわかってるが、なくなると夢が1つなくなってしまう」。

 ジャンボ宝くじを毎回30枚ぐらい買うという東京都板橋区の会社員、山田勇一さん(41)は「こんな不景気だから盛り上がっていかないと暗い話しか出なくなってしまう」と話す。

 「宝くじを買うためにお金をためていたこともあるぐらいなのに。信じられない」と話すのは、都内の私立大4年の女性(22)。「宝くじを削るぐらいならほかのことを削ってくださいと言いたい」とも。

 東京都府中市の会社員、長谷川里江さん(49)は「当たらなくても収益は寄付され役に立つと思っているので買っている。なくなってしまうと悲しい。全部切り捨ててしまうのはおかしい」と事業仕分けの方針を批判した。

5月21日22時52分配信 産経新聞

これって、受益者権利の侵害に当たりはしないだろうか。受益機会逸失操作。

確かに、公益法人の無駄は是正させるべきであろう。しかし、最初から何が何でも潰そうとして、人生の機微も知らずに与党議員になった若造に、ささやかな庶民の夢を壊すことは許されるだろうか。
産経新聞以外に、この問題を国民目線で報じたマスゴミはいた?
>「宝くじを削るぐらいならほかのことを削ってくださいと言いたい」
削るべきはミンス議員とパチンコ屋だと思うのだが。


普天間で冷淡対応 米国務長官滞在わずか3時間

 21日に来日したクリントン米国務長官は鳩山由紀夫首相、岡田克也外相との会談を済ませると、滞在3時間15分という慌ただしさで日本を後にした。5日間滞在する次の訪問国・中国との扱いの差は大きく、最終決着に至っていない米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題が日米関係に影を落としている現状が改めて浮き彫りとなった。

 「日米のパートナーシップは、われわれの共通の将来へ向けた基盤だ」。クリントン氏は21日の岡田外相との会談後の共同記者会見で、日米同盟の重要性をこう強調した。

 だが、今回の来日をめぐる米側の対応は、決して日本を重要視していると言えるものではなかった。外相会談後、クリントン氏は首相とも会談したが、20分間にとどまった。羽田空港に待機させた特別機の出発時刻の関係で、最初から時間延長が許されない日程が組まれていた。

 首相は会談で、「哨戒艦沈没事件によって北東アジアが緊張している現在こそ、日米同盟が重要だ」と強調したが、両国が北朝鮮に対し強いメッセージを打ち出すには至らなかった。 米政府の冷淡な対応の背景には、足踏みを続けている普天間問題が影響している。両政府が5月末の発表を目指す合意文書について、首相は移設先を現行案と同じ沖縄県名護市の「辺野古周辺」と特定することに難色を示している。日米間の溝は埋らず、この日も外務省では外相会談と並行して両国の実務者が合意文書の文案調整に追われた。

 クリントン氏は岡田外相との会談で、普天間飛行場の移設先について「運用上も政治上も持続可能な解決策を見いださないといけない」と述べた。テロ攻撃などに脆弱(ぜいじゃく)な杭打ち桟橋(QIP)方式での代替施設建設を模索する日本側にくぎを刺した形だ。

 北朝鮮制裁をめぐっても、昨年5月の核実験への国連制裁決議を日本が実施するための貨物検査特別措置法案は未成立。岡田外相は昨年9月にクリントン長官に制裁履行を約束しており、鳩山政権の反応の鈍さも米側の冷めた対応を招いた原因のひとつだ。

 哨戒艦沈没事件についてクリントン氏は「韓国が直面している(北朝鮮の)脅威は日本が直面している脅威でもある」と指摘した。だが、米国による北朝鮮のテロ支援国家再指定の可能性を問う岡田外相に、クリントン氏は明確な言質を与えなかった。

5月21日23時39分配信 産経新聞

クリントン氏が昨日日本に立ち寄った。普天間問題の地元沖縄などの猛烈な反対にもかかわらず、5月末決着を掲げ実績としたいわが国の「お花畑」と仕方なしに「対談」、滞在時間のほとんどを北朝鮮と韓国の問題に割き、3時間後にはさよなら~。
そりゃそうだ。何も解決していない。巡り巡ってもとの場所に戻っただけだもんね。民意無視でかき回しただけ。
報道カメラマンを前にした記念撮影での社交辞令の笑顔を、まさか移設問題を解決したとアメリカが思っている証だなんて思っていないだろうな。
彼女の頭の中にある東アジア地域には、日本はもう含まれないんだよ。ほとんどがシナとの関係さ。
Posted at 2010/05/22 10:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Culture | 日記
2010年05月21日 イイね!

新旧交代

新旧交代ディーラの工場にて、新旧あい並べて記念撮影。

まったくクルマに興味のない人あるいは開発途上国の人が見たら、どっちが新車か分からない・・・・・と思う・・・・・のは、自己過信あるいはナルシズム(笑)

さて、どうやって手なずけようかなー、CR-Z。
Posted at 2010/05/21 18:13:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年05月20日 イイね!

メンテナンス記録

メンテナンス記録もともと、エンジンオイル管理のため作り始めた「油脂管理表」、タイヤ交換やワイパーブレード、ザイモーリング実施まで、必要と思われるメンテナンス記録を2代前のアコードから作成。そのほかには、毎月の燃費記録
エクセルは便利なツール。誰でも必要なデータがいとも簡単に作れる。
できれば、このメンテナンス記録を次のオーナに渡したいところだが、「何、これ?」って言われるだろうから渡さない。
アコには、本当の意味でのクルマ好きにもらわれてほしいものだ。 (愚痴っぽくなってきたなー)
Posted at 2010/05/20 22:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ACCORD | 日記
2010年05月20日 イイね!

Good Luck ! ACCO.

Good Luck !  ACCO.今宵はアコとの最後の夜。

これよりふたりだけの送別会。

とっておきのワイン2種類、アコどっちにする?

明日の夕方、お別れだね。

星影のワルツ歌おうにも、濃霧で星見えないね。

Good Luck !ACCO. 達者でな。かわいがってもらえよ。
Posted at 2010/05/20 20:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ACCORD | 日記
2010年05月19日 イイね!

ある考察

ある考察ハイブリッド車(CR-Z)の走行パターンを考えてみた。

縦軸を速度、横軸を時間として3つのパターンをモーター・バッテリ中心に考える。


o点を発進加速したホンダCR-Z、一定速走行に至るまでエンジンをモーターがアシストする。

パターンAでは、停止距離(エンジンブレーキ主体)をタップリ取った。b-e点でアクセルを離すとエンジンブレーキによりバッテリを充電する。

パターンBでは、よそ見してた間に信号待ちのクルマが眼前に来て急ブレーキを踏んだ例。
エンジンがb'-b-e-e'で囲まれた範囲も回っているのでやや燃費は悪化する。しかし、停止距離がパターンAの半分しかないため充電時間が短く、b-c-eで囲まれた三角形が小さい。
パターンBを繰り返すと、常にニッケル水素バッテリは腹をすかせた状態。そのうちアイドリングストップ後の発進加速は心許ないことになりはしないだろうか。
やはり先々のトラフィックと前方・前前方の信号を見据えた運転が望ましい。

図のごとく、最も望ましくないのはパターンC。でもまあ、エアバッグ動作試験にはなる.^^。
Posted at 2010/05/19 21:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345 67 8
9101112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation