• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

人生が二度あれば

人生が二度あれば井上陽水に同名の曲があります。


父は今年二月で六十五
顔のシワはふえてゆくばかり
仕事に追われ このごろやっとゆとりができた

父の湯飲み茶碗は欠けている
それにお茶を入れて飲んでいる
湯飲みに写る自分の顔をじっと見ている

人生が二度あれば この人生が二度あれば

母は今年九月で六十四
子供だけの為に年とった
母の細い手 つけもの石を持ち上げている

そんな母を見ていると人生が
誰の為にあるのかわからない
子供を育て家族の為に年老いた母

人生が二度あれば この人生が二度あれば

父と母がこたつでお茶を飲み
若い頃の事を話し合う
想い出してる夢見るように夢見るように

人生が二度あれば この人生が二度あれば

---------------------------------------------
POLYDOL POCH-1024 陽水ライヴ もどり道 より

日に日に年老いてゆく両親に、若かった頃の人生をプレゼントできたらいいね。という、陽水の優しさがにじみ出ている詞です。



で、こっちが自己中の私が思い描く「人生が二度あれば」です。陽水と違い、多少生臭いです^^;

・アルバイト先のお兄さんが勧める煙草を、あのとききっぱりと拒否していれば、今頃は生活習慣病とは無縁な元気はつらつとした毎日を送れていたのに。人生が二度あれば、今度こそは・・・・・・・。

・あのとき、家が貧乏でなかったら、自分より成績の悪いやつに進学の道を譲らず大学行ってたんだよなー。人生が二度あれば、今度こそは・・・・・・・。

・あのとき、あの娘が自分を見つめる目の輝きに気が付いていれば、乏しい小遣いを工面してでも○テ○に何度も行けたのに。若すぎたとはいえ、もったいないことしたなー。人生が二度あれば、今度こそは・・・・・・・・。

・あのとき、あの上司ともうちょっとうまく付き合っていれば、部長で終わることなく・・・・・・・・・。人生が二度あれば、今度こそは・・・・・・・・・。

もう、どんどんこういった過去形の反省から二度目には絶対失敗しないぞ!と思うのですが、二度目の人生をプレゼントされたとしても、前の人生の事なんかすっかり忘れ、もっとすさまじい失敗の道を歩むかもしれません。
それに、二度とない人生だからこそ毎日をしっかり生きて行こうとするのではないかと。
仮の人生と本番の人生があったら、それこそ仮のほうはいい加減でいいや、となりはしませんかね。
Posted at 2014/06/28 18:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Life | 日記
2014年06月26日 イイね!

胃取る前にヒコーキ撮ってきた (*^_^*)

胃取る前にヒコーキ撮ってきた (*^_^*)体力と気力があるうちに、と曇天&高湿度の今日、久しぶりにKomatsu Air Base に。

モデル末期でたたき売りしてたEOS7Dの試し撮りもかねて。

レンズは、ごーよん1本勝負。












どうも、ホワイトバランスが暴れまくってる感じ。微調整してみたけど、これ以上どうにもならん。
明日、もう1台のやつ動員してもっかい試すことに。
そのままだと、ありえない黄色が出るんだよね。モニター見てぎょっとしたぜ。まるで黄疸みたい。
キヤノンめ、手抜いたな!?

ともあれ、アプローチ中のF-15、左右エンジンのスロットル調整しながら下りてゆきます。
Posted at 2014/06/26 21:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2014年06月23日 イイね!

忠告

例え、分秒を争う厳しい仕事に携わっていようと、1年に1回定期健康診断だけは受けてください。

まったく自覚症状のないまま放置すると死に至る病気の代表が癌です。1年に1回、会社が用意してくれたチャンスを、多忙を理由に軽んじないでください。苦しむのは、何も自分だけではありません。家族にとっても大きな悲しみと負担になります。もちろん職場だって、あなたがいなくなることによる損失は計り知れません。

思い返せば、私の場合、人の3倍働いていた時期が6年間続きました。仕事を最優先にしたばかりに、検査機関から忘れたころに送られてくる「健康診断報告書」など、ろくに読みもせず仕事に没頭していました。
そして2年が過ぎたころ、自宅で寝ていると錐で心臓を刺すような激しい痛みに襲われ、深夜の救急外来に家人のクルマで急行。専門医は当然いない時間帯です。応急処置だけしてもらい、その晩は空いた部屋で過ごしました。眠れるわけがありません。
あくる朝、専門医が出勤してきます。検査の結果、急性心筋梗塞でした。拙ブログの2007年2月3月辺りに、病院からの携帯電話による投稿が残っています。

幸い、主治医が腕のいい循環器内科の専門医だったので、現在も冠動脈に挿入したステントはびくともせずに患部に留まっています。

退院したあとで、健康診断報告書を改めて眺めて見ると、発症の2年前は「心電図異常」、1年前には「心筋異常」と書かれていたのです。
せっかく受診したのに、忙しさを理由に読みもしなかった怠惰の結果が我が身に降りかかってきたわけです。悔やんでみても後の祭りです。自己責任です。

今は、胃がんとの戦いの準備中ですが、実はこれにも落とし穴というか、独断が災いのもととなっています。10年前にピロリ菌を駆除したんだから胃潰瘍や胃がんには一生罹ることはないという独断です。やっぱり1年に1度の検査は必要でした。

癌を代表として、初期にはまったく自覚症状がなく、しかし症状は静かに深く進行していき、自覚症状が出るようになったら、すでに末期癌だったり。私の場合は胃の摘出という大事になったのです。

どうか、皆さんはどれだけ忙しくとも1年に1回の健康診断や人間ドックは必ず受けてください。そしてそこに書かれている記事を携えて医師のもとを訪れてください。

多くの人に励まされ、なんとか前向きで生きようと決意が固まりつつあるところですが、今、私が皆さんに対してできることといえば、この忠告だけです。忠告は、ときに口に苦いかもしれません。でも、自分の心身を守るのは自分自身です。自覚症状がないのに、同僚に聞けるわけはありませんし同僚はプロではないのです。相槌は打ってくれるでしょうが、相談相手ではありません。

繰り返します。1年に1度は健康診断受けましょう。安全と健康に優先する仕事なんてないのです。
Posted at 2014/06/23 23:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Health | 日記
2014年06月22日 イイね!

あと5ヶ月ほどでゴールド免許だよ♪

最後の違反は、もちろん業務中の速度超過。夜中の高速で覆面に捕まったのさ^^;
あれから平穏に10年が経つ。

普通、免許更新日から40日を引いた約5年間、無事故無違反で過ごせばゴールド免許なんだけど、ほんのちょっとだけタイミングが悪いと、私のようにほぼ10年間通しでブルー免許。

ゴールド免許の恩恵は、当初期待したほどではなく、任意保険の料金が少しだけ安くなるくらいしか思い浮かばないけど、ここのところ団体で出てゆく諭吉さんに、ちと踏みとどまってほしいと思うのですよ。7Dのたたき売りに乗ったのが悪いんだけど。

明日は、早朝から家人を連れて「診断」です。たぶん、まな板にいつ乗るかという「交渉」になるでしょう。

5か月後にゴールド免許携えて、松島に行けたらいいなー。11月になってもBlue 飛んでるだろうか。
片道600kmは意地で行くとして、ごーよん振り回すの無理っぽいなー。
Posted at 2014/06/22 18:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | compliance | 日記
2014年06月19日 イイね!

ガンカメラ




B-17の編隊に襲い掛かるBf-109メッサーシュミットのガンカメラによる実写です。

音楽は、ワーグナーの「ワルキューレの騎行」です。


冗談いってる場合じゃないのは、よーく分かってるんですが、F-15なかなか飛んでくれなくて^^。
Posted at 2014/06/19 15:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Movie | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation