• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

NBロードスター グレード内訳(NB3)

NBロードスター グレード内訳(NB3) NBロードスターを振り返るシリーズ。今回は第二世代NB型ロードスター2002年のマイナーチェンジモデル、通称NB3型のグレード内訳をご紹介です。ソースは某EPC2のデータ解析からです。

ちなみに解析内容は要約していますが、実際はシリアルナンバー、グレード(仕様)、ミッション形式、ABS有無、内装タイプ、シートタイプ、外装色、製造年月日まで出しています。特にNB3シリアルの特徴としては、NB2(特にWebTuned)で細分化しすぎた表記が整備統合され、非常に分かりやすいデータになっています。

以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/12/27/nb3-result/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2018/01/09 17:41:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2018年1月9日 18:10
NB3からは国内仕様の販売台数が極端に少なくなりますからね。
メーカー放置状態の販売体制でしたから、どれをとってもレア。
スプラッシュグリーンマイカがこんなに少ないとは思いませんでした。
いまや現存しているのは何台なのやら。
つぎのNB4解析が楽しみです。
コメントへの返答
2018年1月9日 18:26
マツダに行ったらイキナリ結構な額の値引きでしたしね…NB2に無かった緑色のRSが欲しくて、いの一番にスプラッシュグリーンをオーダーしたらまさかの1番目。これを知っていたら、エイトに浮気しなかったかもです…

ちなみにこの企画の根源、自分のガーネットレッドを調べてみると、これもNBロードスター全体の唯一仕様であることが判明しています。大切に乗ろうと思うのでした。
2018年1月9日 20:57
前のSG.ltdを思い出しながら記事を見てました。今では数少ない(?)グレードでも、当時は結構な割合で出ていたのに驚きました。NB3からOBD2が付いたり、今どきな車に向かいつつある世代だったのかなと思いました。NB1,2が大多数のなか、NB3,4もこれからがんばって存続していって欲しいところです。
コメントへの返答
2018年1月10日 13:08
未だにSGの生き残っている個体が多いのは、そもそもの母数が多かったからという事は、今回初めて知りました!

何回も書きますが、SGリミは当時結構売れ残っていて、毎回新聞広告で凹んだ記憶があります。

また、圧倒的母数でいえばNB1ですが、いま街で走っているのを見ると後期型が多いイメージです。実数把握、調べてみるのも面白いんですけれど…
2018年1月10日 11:59
NB3に関してでは無いのですが。。。

NBのクロス幌って品番を検索すると、ブラック、ダークブルー、ベージュ、グレーがあるようですが、グレーってどんな車種だったか覚えていますか?
コメントへの返答
2018年1月10日 13:11
シブい話を振ってきますね!それはNB3の話なんです。

海外版SGリミテッドにあたるNevadaとShinsenのストラトブルー(※NB4では標準色になる)に併せて、グレークロストップが装着されます。国内で選択することはWebTunedでも出来ません。パーツ注文のみなんですよね。
2018年1月10日 19:42
こんばんは(^^)
いよいよNB3の分析! どきどきしながら拝見しました
VS-Bの18Jが76台で、AT率が54%だとすると・・・・・
ワタシのは40台強?\(◎o◎)/
益々、NB好きになりました。
最後の1台になるまで添い遂げたいです!!

NB1・2のカタログには深緑のVS専用ページがあって
タンシートとともに往年のVスペを思わせる紹介だったのが、
懐かしい・・・

次のNB4も楽しみにしてま~す。
コメントへの返答
2018年1月12日 10:05
どうもです!

流石、数字で分析すると傾向が出るもんで・・・VS-BのAT、18Jは「48台」です。全国には48台の兄弟が居るってことですね!

でも・・・なかなか見ないですよね。ただ、VSは扱いからも廃車率が低そうなので、どこかでひっそり生き残っていそうな感じですけれど!

グレースグリーンはNBのテーマカラーであり、NB1~4まで続いた象徴的な色。

最後に全体まとめをやる予定ですが、その時に面白い結果が出ますよ!
2018年1月11日 6:28
はじめまして、初コメント失礼します。

今、NB3のSGリミテッド(1.6L)に乗っていて今回のデータまとめはかなり嬉しいです!!
中々似たような色の少ない車なので、過去 二回すれ違った時には w(゜o゜)w な顔に。

海外の情報は全く知らない事だらけでした、次回のNB4も楽しみにしています!
コメントへの返答
2018年1月12日 10:11
コメントありがとうございます!

SGのテンロク、いいクルマですよね!ちなみにロードスターは他のマツダ車から恩恵を受けることが多くて、デミオやMPVにもセリオンシルバーメタリックがいたりするんですよね。(スプラッシュグリーンはDYデミオのテーマカラーでもありました)

海外限定車は米国と欧州で呼び名や色名が違っていたりしてややこしく、でもそれが面白かったりするんですね~

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation