• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

ブルームーン

ブルームーンこの記事は、ブルームーン見ましたについて書いています。

昨晩は「ブルームーン」という満月。実際に青く見えるのではなくて、同じ月内に2回満月がある”非常にまれ(Once in a blue moon)”なので、そう呼ばれているそうです。

じゃ、実際に次回の「ブルームーン」となりますと、2018年の1月まで無いそうで・・・3年後!

さらに、今回の満月は「バックムーン」「サンダームーン」そして「ヘイムーン」とも呼ばれるそう。
「バックムーン」は日本語で言うと「雄鹿満月」。鹿の角がこの季節に生え変わることから、ネイティブアメリカンはこの名をつけた。「サンダームーン」は7月に雷が多いことから、「ヘイムーン(干草満月)」は干草を刈り取る季節であることからそれぞれ名付けられているそうです。

ちなみに日本でも「満月」「望月(もちづき)」「十五夜(じゅうごや)」と、それなりに呼び名があります。
それだけ昔から、満月は大切な日だったんでしょうね・・・!
Posted at 2015/08/01 08:42:03 | コメント(1) | トラックバック(1) | カメラ | 日記
2015年05月26日 イイね!

沼の散歩

沼の散歩さて、日曜の午後の話。午前中は写真部のツーリングでしたが、午後はいい天気でもありましたので次女ちゃんと一緒にお散歩に行きました。

折角なので、午前中に使ったCマウントのオールドレンズ持参です。

今回はいつもの岩槻公園ではなく、近所の見沼自然公園。遊具はないけれど、結構大きい沼があって散歩には丁度いいのです。

その名の通り、池というより沼がありまして、蓮も少しづつ咲き始めています。

そして次女ちゃんは我が家の余ったパンクズをばらまく座敷わらしです。

うりゃっと下投げ。

この公園、頭のいいカラスがいっぱいいまして集まってきました。次女ちゃんも嬉しそうです。

戦利品をゲット!!カラスの羽です。

熱くなったので水分補給。最近はキティちゃんの水筒を持参して、麦茶飲んでいます。父ちゃんの財布にも優しいです。

生き残っていたたんぽぽの綿毛を飛ばして、来年へ向けた花を添えるのでした。
Posted at 2015/05/26 21:47:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年05月24日 イイね!

ロドスタ写真部 石畳

ロドスタ写真部 石畳本日は早朝より、久々に写真部の部活に参加してきました。早朝5時に自宅を出て、品川の天王洲に着いたのは6:20頃。ロディさんとBJ兄さんがナイススポットへ案内してくれますので、安心のセッティング。問題は私の腕かな・・・

素敵な写真はお二方にお任せし(!)、私は久々のNEXのCマウント・オールドレンズでトライです。

先ずは天王洲アイル駅近辺のスポット!普段仕事で来ることがあるのですが、こんな場所があるなんて知らんかったです!私のNEX(C3D)はファインダーが無いのでモニターで確認するのですが、パソコンで開くまで上手く撮れたか判らない博打仕様だったりします・・・

新橋のイタリア街!なんか久々に来た気がします・・・ふと後ろを見ると、BMWのi8が来ていたりしました。ここはどんな写真を撮っても画になりますね。

丸の内!ロディさんのグレースのおケツと。フレアが入っているのは腕が悪いのでご勘弁を・・・!

最近のロードスター写真のお約束、イタ飯屋さん前。

VSコンビネーションB内装。うちの子はテンロクなので、VSでは無いのですが!

BJさんのBMW。シブいですよね〜!!

αも持っていたので、こちらは恐ろしくシャープなお写真。

でもやっぱり、写りのハラハラさを楽しめるNEXは面白い。部活で練習がいっぱいできるからこそ、堪能させて頂きました。フルマニュアル、なかなか奥が深いです・・・!
ロディさん、BJさん早朝より御誘い頂き、ありがとうございました!
Posted at 2015/05/24 17:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月06日 イイね!

台風一過

台風一過午前中の雨はどこへやら。風は吹きつつも午後は晴れ模様になって過ごしやすい気候になりました。

こういう日の夕焼けは綺麗なんだよな〜と楽しみにしていたのに、仕事の企画書作っていたらいつの間にか夜になって見逃してしまいました・・・

そして駅から自転車での帰り道、台風一過の夜特有の月明かりの素晴らしい夜空!そうなったらカメラと三脚片手に近所の田んぼまで行ってしまうのです・・・

空には雲が流れているので、ボンネットの映り込みが素敵です。NBでこれだから、魂動デザインのクルマたるやどんな事になるのでしょう!?

あまりにもいい風が吹いていたのでオープンにしちゃいました。この後田舎道を流したのですが、その幸せ感たるや・・・!!東海岸じゃなくてもオープンカーは十分楽しめるのです。

そして無駄にドラマチックな田んぼへの映り込み。何故かまた水が引かれていたので素敵な感じになっています。今回初めてマニュアルフォーカスにチャレンジしたのですが・・・ちょっとピント甘いですね〜

カメラの世界は奥深い・・・
Posted at 2014/10/06 23:47:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年09月23日 イイね!

秋分の日

秋分の日本日は秋分の日でお休みを頂きまいした。午前中はクルマを洗ったりしてマッタリ過ごしていたのですが、折角の秋晴れを楽しまない訳にはいきません。

そこでNEXとCマウントレンズを片手に、次女ちゃんと近所の公園へ散歩に行ってきました。

大崎公園は子供向けスタンプラリー効果なのか、それとも無料動物園効果なのか普段の数倍来場者がありました。次女ちゃんも動物に触れ合えるとなればテンション上がっちゃいます。モルモットも良く訓練されていますね・・・でも、大昔ジャンガリアンハムスターを飼っていた身とすればその大きさにビビります。

それにしても公園となればとっとこ先に行ってしまいます。あんまり走るとこけるのですが、まだオートバランサーが働いていないのでしょうか。

そして、昔は人工の川になっていた跡地の岩場、ここがお気に入りです。そういえば長女ちゃん時代には結構遊具とか置いてあったのですがことごとく無くなっています(何故?)。最近の公園はそういう意味では寂しいですね・・・

しかし、場所があればアレンジして遊び出すのが子供心。よっこらしょと岩場沿いを歩いて行きます。

公園の片隅では彼岸花が咲いていました。濃緑の中に赤々と咲いているのは変に迫力がありますね。

てな訳で夕方まで遊んで終了。α様のカッチリしたオートフォーカスも魅力ですが、NEXのマニュアルフォーカス&オールドレンズはやっぱり面白いです。そんな秋の休日でした!
Posted at 2014/09/23 21:06:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「NBロードスターミーティング【当落案内】 http://cvw.jp/b/14286/48631821/
何シテル?   09/01 17:50
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation