
そろそろ確定申告に向けて準備を。
その手始めの段階で昨年2019年のガソリン代を算出してみました。
昨年2019年はコルベット、カマロ、ボクスターによるC-C-B体制で。

ただ、ボクスターは10月に手放したので、5年4ヶ月続いたC-C-B体制はついにロマンティックが止まりました。
2019年の愛車毎の走行距離と運行比率はこんな感じ。
コルベット : 5,605km (24.5%)
カマロ : 8,926km (39.1%)
ボクスター : 8,308km (36.4%) ※10月まで
2019年合計の走行距離は22,839kmでした。
そんな昨年のガソリン代を算出すると、ハイオクを2587.9ℓ給油し合計で382,996円でした。
(前年2018年比:-173.9ℓ、-33,691円)
なお、愛車毎には管理しておらず、どの車にどれだけの量を給油したのかは不明。
年間の平均燃費は、 22,839km ÷ 2587.9ℓ = 8.83km/ℓ でした。
ハイオク1ℓあたりのガソリン代は、382,996円 ÷ 2587.9ℓ = 147.99円 ですね。
(なるべくセルフ給油、カード会員割引を駆使しています)
昨年10月に減車をしたので今年からは経済的な2台体制となっています。

コルベットとカマロのアメ車2台による純粋なこるまろ体制となり、今年2020年のガソリン代がどう変化するのか注目です。
-----------------------------------------
またまたスーパーマーケット+ホームセンター=スーパーセンターでお買い物。(使い回し画像)
誰も知らない知られちゃいけない。

デビルマンの焼酎が売られていました。
この商品は以前から知ってましたが、自分はこれまで日本酒やビールばかりの酒文化だったので、

焼酎を買って飲むことがあまり無かったのですが・・ とうとう今回、魔界に誘われて・・
デビルマンの本格焼酎「魔界への誘い」を1本お買い上げです。

久しぶりに買う焼酎。 これはゆっくり味わって飲みたいと思います。
デビルマン「魔界への誘い」購入記念ショット!
今日のミニカーコーナー。

野生馬フォード・マスタングのマジョレットを買いました。
-----------------------------------------
今日は天気が良かったです。 湖畔にコルベット。
湖畔にマスタング。
外食は四川を謳う中華料理店を訪れました。

いつもはよくサンラータンメンを頼んでますが今日は変化をつけてみることに。
パイコー麺(豚のからあげ)を頂きました。

醤油ベースのスープにちぢれ麺、野菜、きのこ、それにパイコー(パーコー、排骨)が乗った麺料理。
パイコーは食べやすい大きさにカットされた豚肉の唐揚げでした。 脂ジューシーです。

これが豚骨スープならくどくなるけど、醤油スープはあっさり目で、豚肉の唐揚げが引き立つ。
パイコー麺、大変美味しかったです。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪
Posted at 2020/02/11 20:52:27 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記