
いよいよ本日、吉野家のポケ盛第3弾が始まりました。
第1弾や第2弾と同じくポケモンフィギュア全種フルコンプを目指すポケ盛チャレンジ、最後の聖戦のつもりでこれまでの経験を活かし全力を振り絞って挑みます。
どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
先日公表されたポケ盛第3弾のポケモンフィギュアはなんとたったの全3種でした。

第1弾が全5種、第2弾が全6種だったので、第3弾の全3種にはいささか拍子抜け。
これは短期決戦となりそうですね。 といっても決して油断をしてるわけではないです。
ポケ盛第1弾の全5種は8食目に早期フルコンプ、さらに勢いで続けて18食目にフルコンプ2度目。

フィギュア出た順: ①ポッチャマ、②ナエトル、③リオル、④リオル、⑤ポッチャマ、⑥イーブイ、⑦リオル、⑧ヒコザル(全5種フルコンプ達成!)、⑨ヒコザル、⑩イーブイ、⑪イーブイ、⑫ヒコザル、⑬ヒコザル、⑭イーブイ、⑮イーブイ、⑯ヒコザル、⑰イーブイ、⑱ナエトル(2度目のフルコンプ達成!)
ポケ盛第2弾の全6種は14食目にしてようやくフルコンプ、でも2度目は早くて16食目に達成。

フィギュア出た順: ①ルカリオ、②リーフィア、③ハヤシガメ、④ルカリオ、⑤ルカリオ、⑥ハヤシガメ、⑦ハヤシガメ、⑧ハヤシガメ、⑨モウカザル、⑩リーフィア、⑪モウカザル、⑫ポッタイシ、⑬モウカザル、⑭グレイシア(全6種フルコンプ達成!)、⑮グレイシア、⑯ポッタイシ(2度目のフルコンプ達成!)
※ ポケ盛チャレンジは全種フルコンプが大目標で、2度目のフルコンプはあくまでも余計です。
ということで、第3弾のポケ盛チャレンジでポケ盛スタート時間の11時に吉野家へ。

カウンター席に座るなり開口一番、ポケ盛を注文するとスタッフがハッと気が付いた表情をする。
真新しいポケ盛第3弾メニューの束を持って来て、各カウンター席やテーブル席に配置を始めた。

どうやらこの店舗では自分がポケ盛第3弾の第1号客だったようだ。
第2弾のチャレンジ終了時から実に17日ぶりに食べるポケ盛牛丼セットです。

開けるまでどのフィギュアが出てくるか分からない袋はゴールドバージョンとなっていました。
ポケ盛牛丼を食べてて気が付きましたが、このところ朝定でどんぶり飯大盛りを食べ続けてたから、ポケ盛牛丼(牛丼小盛)が少なく感じてしまう。 以前はそう思わなかったのに慣れとは恐ろしい。
また、食べてる最中に厨房からスタッフ同士の会話が聞こえてきて、スタッフの先輩格が・・
「カメだけは袋を触ると分かる」、「カメさえ分かれば」、「カメは」、「カメが」と若手スタッフに熱弁。
どうやらあのスタッフさんはカメは袋を開けなくても手触り感覚で分かるようだ。
カメが欲しいときはあのスタッフさんに注文することにしようか。
さて、手元にある袋は? 手触り感覚で何だろうなこれは? 平たいからもしかしてあれか?

やはりあれ、ペンギンだった。 こうていポケモンのエンペルトでした。
エンペルトはポッチャマやポッタイシの進化形。

第1弾のポッチャマ → 第2弾のポッタイシ → 第3弾のエンペルト だんだん可愛くなくなる。
という感じで、ポケ盛第3弾はスタートしました。 明日以降もポケ盛チャレンジ続けます・・。
いっぽう、魁!!吉野家塾のランキングは・・

お住まいの地域は変動無し。 全国ランキングでは4056位→4024位にアップ。
-----------------------------------------
以前はあの量で満足してたポケ盛が今日は少なく感じました。 (朝定のどんぶり飯効果か)
ちょうどタイミング良く本日からバーガーキングでワッパーJr.半額キャンペーンが始まって。
それでワッパーJr.を1個分の価格で2個買ってテイクアウトです。

ポケ盛牛丼もワッパーJr.も美味しいです。 どうも、ご馳走さまでした(^^)♪
Posted at 2021/11/05 20:27:38 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記