• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2021年11月17日 イイね!

旧田野医院&自衛隊

旧田野医院&自衛隊先の日曜日には明治期の擬洋風建築、旧田野医院が一般公開されてたのを見学に行ってみてます。

また、地元FCのホームゲーム開催に乗じて、自衛隊の広報ブースも出てたのでその件も一緒に。

いわばブログネタの抱き合わせってやつです。




明治前期の病院建築物、旧田野医院のことはこれまで全く知りませんでした。
一般公開されるとの情報をたまたま知って一度行ってみることにしたのです。

公開時間は朝7時から11時までと早く始まり早く終わる。 ここに書かれてる朝市って?

道路向かいにある市役所の駐車場に車を停めるように指定されていました。

愛車を停めるなり、たまたま側にいたおじさんに何キロ走りますか?(燃費)と質問される。

旧田野医院

幾度も訪れてる市役所の側にこんな歴史的な建物があったとは知りませんでした。

まるで洋館のようなアーチ窓の造りが特徴的な外観です。

日本の建築方法を使って西洋建築を真似たもので”擬洋風建築”と呼ばれています。
屋根瓦は出雲地方の伝統建築、右上がり左下がり逆”へ”の字型の左桟瓦。

訪れたのが10時過ぎ、人気(ひとけ)は無かったです。

後で知りますが、朝7時から9時までこの場で朝市があって、野菜・魚・卵・コーヒー・スイーツなどが売られ賑わってたとか。 でも訪れた時にはそんな余韻すら残っていなかった。

入口は裏口だったようで庭から侵入することになりました。 


特徴的なアーチ窓に目が行く。

窓や戸のガラスは昔の波打って揺らいで見える味わいあるガラスです。

横を通って表側に回ります。 昔の白壁だけど一部はガルバン外壁で修繕されてるようだ。


旧田野医院(田野家住宅)の玄関。

130年以上前の明治時代前期の建築。 田野医院は明治20年(1887年)開業だが、建物は明治6年(1873年)開業の苧町病院のもの見られているが確証に至っていない。 市の指定文化財。

上がり込みました。 普通のお家のような和室ですがアーチ窓が洋風でもある。


アーチデザインの造りは至るところに見られます。




病院のイメージはあまり感じられません。 昔のお屋敷といった雰囲気。


襖(ふすま)の紙はぼろぼろに剥がれてます。


2階に上がってみましょう。


大広間です。




椅子がいっぱい並んでるのはここで何か催し物があったのかな。


アーチ窓から裏庭を見下ろし眺める。


内壁が剥がれて中の新聞紙が出てました。


随分と古い新聞紙だ。 大正14年(1925年)の日付。

明治前期の建物なのに大正時代の新聞紙? 途中で修繕されたときのものでしょうか。

蓄音機が当たるプレゼントクイズの記事があった。

字探しの答えは分かりやすい。

え~、以上で明治期の擬洋風建築、旧田野医院の件は終了です。 ありがとうございました♪


-----------------------------------------


続いては、地元FCのホームゲーム開催で賑わう市営陸上競技場にやってきました。

サッカーのことはさっぱり分からないのでこのブログでは何も取り上げません。

キッチンカーや露店もいくつか並びサッカーファンで賑わってます。

そんな中、試合開催に乗じて自衛隊が広報ブースを出してたのでそれを目当てに訪れたのです。

87式偵察警戒車

搭載火器:25mm機関砲、7.62mm機関銃、乗員:5名、全長:約6m、全幅:約2.5m、全高:約3m、重量:約15t、出力:約300馬力、最高速度:100km/h、製作:小松製作所・日本製鋼所

偵察部隊に装備し、空地火力の脅威の中で、主として路上機動により偵察警戒任務に当たるほか、側方警戒行動も行う。

車体は、6輪のコンバットタイヤを使用した装輪装甲車。 6輪駆動(通常時は後ろ4輪駆動)、前4輪でステアリング。 特殊装置として操縦用および砲手用の微光暗視装置を積む。

軽装甲機動車

乗員:4人、全備重量:約4.5t、全長:4.40m、全幅:2.04m、全高:1.85m、最高速度:約100km/h、製作:小松製作所
主として普通科部隊等に装備し、戦略機動及び戦場機動などに用いられる。

災害支援・人命救助に関わる装備品も展示されていました。


広報で貰えた紅葉狩りバージョンの新作缶バッジは、陸・海・空があるうちの海を頂きました♪

ありがとうございました♪ え~、このブログはこれでお終いの以上です。
Posted at 2021/11/17 07:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2021年11月16日 イイね!

ポケ盛第3弾 11~12日目

ポケ盛第3弾 11~12日目吉野家のポケ盛”ザ・ファイナル”第3弾は、陰謀説も囁かれるほどのありえない大苦戦を強いられ、いつの間にか期間(11月5日~21日)も終盤戦に突入し焦りの色が見えてきました。

今回は残すところ7日間となった11日目と本日12日目の模様をお送りいたします。




ポケ盛”ザ・ファイナル”第3弾のフィギュアは僅か全3種だったので左うちわで楽勝のはずでした。
alt
ところが、陰謀説も囁かれるほどの大苦戦を強いらることに。 期限が迫り焦りの色が見えてくる。

前回までのあらすじ: なんともおぞましく異様な光景。 最初の2日間で2種出て、3日目からは残り1種のリーチが続いてるのに、10日目を終えても未だフルコンプを果たせていない。
alt
フィギュア出た順: ①エンペルト、②ゴウカザル、③ゴウカザル、④エンペルト、⑤ゴウカザル、⑥ゴウカザル、⑦ゴウカザル、⑧エンペルト、⑨エンペルト、⑩エンペルト

幻のポケモン、ドダイトスはいつ出てきてくれるのか!?
alt
最後の1種となったドダイトスが出てくるのを夢見て、毎日のポケ盛チャレンジを続けます。


ポケ盛第3弾の11日目: 第3弾の期間終了まで残り7日となりました。
alt
フィギュアは無くなり次第終了なので、もしかしたら最終日より早く売り切れ終了の恐れもある。
最初は余裕の短期決戦のはずが、よもやの苦戦を強いられ、流石に焦りの色が見えてきました。

今日こそはと祈って一口一口噛みしめるようにポケ盛牛丼セットを頂きました♪
alt
~ もぐもぐタイム ~

そして、注目のフィギュアです。 金色の袋を勢いよく引き裂いて転げ出たポケモンは・・!?
alt
ぐぬぬ・・。 またしても猿が出てしまった。 ゴウカザルはこれで6個目のダブり。

いっぽう、ポケ盛チャレンジと同時並行でやってる魁!!吉野家塾のランキングです。
alt
お住まいの地域は相変わらず変動無し。 全国では3784位→3769位にアップしてます。


ポケ盛第3弾の12日目: 本日です。 期間終了が迫り、残された時間は確実に減っている。
alt
当初は希望に満ちてスタートしたポケ盛”ザ・ファイナル”第3弾も今では焦りと不安しかない。

深呼吸してなるべく冷静さを保とうとしました。 ポケ盛牛丼セットは美味しく頂きました♪
alt
~ もぐもぐタイム ~

金色の袋は大きく膨らんで見える。 もしかしてドダイトスか? いや、またゴウカザルかも?
alt

出でよ、ドダイトス!
alt
長かった・・ ここまで本当に長かったです。 ついに出てくれましたね、ドダイトス・・(涙)

たいりくポケモンのドダイトスは、ナエトルやハヤシガメの進化形です。
alt
第1弾のナエトル → 第2弾のハヤシガメ → 第3弾のドダイトス だんだん可愛くなくなる。

魁!!吉野家塾の最新ランキングです。
alt
お住まいの地域は県が14位→13位に! 全国では3769位→3749位にアップしてます。


ということで、ポケ盛最終章の第3弾は12日目にしてようやく何とか全3種フルコンプしました!

フィギュア出た順: ①エンペルト、②ゴウカザル、③ゴウカザル、④エンペルト、⑤ゴウカザル、⑥ゴウカザル、⑦ゴウカザル、⑧エンペルト、⑨エンペルト、⑩エンペルト、⑪ゴウカザル、⑫ドダイトス
たった全3種なのにまさかまさかの大苦戦でしたね。 最後の聖戦は本当に苦しい戦いだった。

今年のポケ盛は、第1弾の全5種、第2弾の全6種、そして第3弾の全3種、フルコンプです♪
励ましのイイね!とコメント、これまでの応援を大変ありがとうございました♪<(_ _)>


今後の身の振り方につきまして:

ポケ盛で始まりポケ盛で終わる

ポケ盛第3弾の期間中はもう少しだけポケ盛やります。 あわよくばドダイトスをもう1個・・。
第1弾、第2弾、第3弾の全14種のうちドダイトスだけまだ1個しか出てないのが理由です。

魁!!吉野家塾は70米礼(マイル)ボーナス特典の牛丼並盛半額券があるのでこれも消化しないと。
alt

そして、現時点で76米礼(マイル)貯まってます。

80米礼(マイル)到達で得られる「達人」の称号まであと少し!

こうなったら達人になって有終の美を飾ってから魁!!吉野家塾を引退しようと思います。
Posted at 2021/11/16 21:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2021年11月15日 イイね!

子猫は何処へ行った

子猫は何処へ行った松江上乃木出光SS前松江バイパス高架下の隙間に黒い子猫がいて高くて降りられずミャーミャー鳴き続けてた件。

発見した木曜日の午後から金曜日の夕方まではいたのに、土日は朝昼夕の3回現場に行ってみるも姿も鳴き声もありませんでした。 そして、本日の月曜日もいない。

可哀想に、力尽きてしまったのか・・?(-_-;)




先日のブログ「110番した」で既報の通り11月11日(木)15時頃、通りすがりにミャーミャーと猫の鳴き声が聴こえてきて、上を通る自動車専用道路を見上げると高架下の隙間で黒い子猫が助けを求め鳴き続けてるのを見つけました。


何故あんな高いところに子猫がいるのか本当に不思議でしたが、ともかく高くて降りれずに鳴き続けてる様子でした。

先に見つけて心配そうに見上げてた女子短大生2人組と一緒に、消防、道路公団、警察に電話。

警察だけ現場に来てくれたけどどうにもならず、警察からまた道路公団に電話するという展開。


日が暮れてもミャーミャー鳴き続けてるのにどうしようも出来なくて鳴き声を聴くのが本当に辛い。


どうにももどかしくてツィッターでツイートするも、元々フォロワー少なくてどうしようもならない。


一夜明けて、翌11月12日(金)

前夜は雨風あってとても寒かった、心配になって朝から現場に行ってみると・・

もう子猫の姿も鳴き声も無かった。 どうなったのかな? (-_-;)


で、午後14時頃にもまた現場に行ってみると・・ 
ミャーミャーと鳴き声が聴こえてくる。 あっ、子猫いた! 朝は寝てて鳴いてなかったのか。

高架下の隙間の限られたところでウロウロ移動して降りられる場所が無いか真下を覗ってる様子。

あっ、危ない! あんな端の細い場所まで行ったので、下から見ててヒヤヒヤしました。


さらに、もっとヒヤヒヤしたのが鳥の接近シーンです。 危ないっ!




ふぅ、危なかった。

でもそもそもの危険な状態は変わらない。 子猫は高架下の隙間の限られた場所は移動できてる。
このとき、たまたま警察官が通ったので話しかけると道路公団の管轄でやはりどうしようもないと。

その後、いろいろ思案して市の道路課に電話してみると、15時頃に消防と国交省(道路公団?)が現場確認に行ってたとの情報が得られました。 救出活動が行われるのか!?

それで夕方17時半、暗くなってきた現場に行ってみる。

子猫はまだミャーミャーと鳴き続けていた。 救出はまだされてなかった。 明日あるのか?
そして、この金曜日の夕方17時半が自分にとって子猫の存在を確認した最後になりました。

11月13日(土)も14日(日)も朝昼夕の3回現場に行ってみたけど子猫の姿も鳴き声も無かった。

道路公団や消防の救出活動があったのかは見ていない。 それに伴う交通規制も無かったような?
断言できないが救出活動は無かったと思う。 まさかの自力脱出!?それも無理だと思います。

可哀想に、力尽きてしまったのか・・?(-_-;) 

11月15日(月)本日も現場を通ってみて、本当にどうしようもなかったのかと考える。

やはり子猫の姿も鳴き声も無いが、頭の中ではミャーミャーと鳴き声が聴こえてくるようだ。

もし、このブログを見て何か情報を知ってる方がおられたらご自身のSNSで発信して欲しいです。
Posted at 2021/11/15 22:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月15日 イイね!

ミスドのポケモンセット

ミスドのポケモンセット速攻制覇したモスバーガー×リラックマに続いては、ミスタードーナツ×ポケモンのコラボキャンペーンに着手しました。

ミスド×ポケモンのコラボは昨年も燃えましたね!

今年もその季節がやってきたのです。





昨年のミスド×ポケモンは、お皿2種6枚、マグカップ2種、ボウル2種で全グッズをグランドスラム。

昨年の関連ブログ: ミスドのポケモングッズフルコンプ!



今年のミスド×ポケモンのグッズは、ブランケット、プレート、マグカップがそれぞれ1種ずつ。

また、この他にポケモンキッズセットとして、つよいこグラスが2種ありました。(お子様向け)


ということで、キャンペーンの初日からミスタードーナツに行ってきました。

こうしてミスドに行けるのも、前日のモス×リラックマのマグ2種が速攻制覇できたお陰です。

店内にはミスド×ポケモンのグッズがディスプレイ。

キャラ食器が好きなので欲しいのはプレートとマグカップです。 ブランケットはいらない。

ドーナツセットを買ってグッズをげっとします。


ドーナツセットはオリジナルボックス、そしてオリジナル紙袋に入ってのご提供。

そして、グッズはまずはプレートを選びました。

ミスドポケモンプレートはこんなデザインです。 陶磁器製、直径21cmで大きめのお皿。

吉野家のポケ盛のお陰で最近覚えたばかりのポケモンたちも描かれてますね。

ドーナツは新発売イーブイドーナツを含む4個。


早速プレートを使い始めて、ドーナツ4個を乗せて美味しく頂きました♪



翌日もミスタードーナツに行って。


やはりドーナツセットを買って今度はマグカップをげっとです。


ミスドポケモンマグカップはこんなデザインです。 陶磁器製。


反対面。


大きさや形は昨年のマグ2種と同じでした。


ドーナツはピカチュウドーナツを含む4個。


やはりプレートに乗せて美味しく頂きました♪


早速マグカップも使い始めてます。

プレートとマグカップをげっとして今年のミスド×ポケモンも満足できました♪


ところが、ポケモンキッズセットのつよいこグラスが大人気で売り切れ店舗も続出だと知る。

お子様向けの小さなグラスなのだが、大人気だと知ると欲しくなってしまうのが性というもの。

それで、さらに翌日もミスタードーナツに行ってポケモンキッズセットを2セット買ってきました。

ポケモンキッズセットもまた専用のオリジナル紙袋でのご提供。

ポケモンキッズセットはドーナツ1個とドリンク、それにグッズのつよいこグラスが付く。

ドーナツはやはりプレートに乗せてから美味しく頂きました♪

つよいこグラスはとても小さくて可愛いグラスです。 何に使おうかな?

ウイスキーのロックグラスにでも? お酒つよいこグラスとして。


ということで、今年のミスド×ポケモンはプレート、マグカップ、つよいこグラス2種で大満足です♪

ありがとうございました♪
Posted at 2021/11/15 00:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2021年11月14日 イイね!

ポケ盛第3弾 9~10日目

ポケ盛第3弾 9~10日目短期決戦を目論んでたポケ盛”ザ・ファイナル”第3弾は、思わぬ苦戦を強いられいつの間にか期間(11月5日~21日)の折り返し、後半戦へ突入といった長期戦の様相を呈してきました。

いつか訪れるであろうフィギュア全3種フルコンプを夢見て、今日こそは今日こそはと毎日のポケ盛チャレンジを続けるのであります。



ポケ盛”ザ・ファイナル”第3弾のフィギュアは僅か全3種だったので短期決戦を目論んでいました。
alt
ところが、思わぬ苦戦を強いられてしまいます。

前回までのあらすじ: 8日目を終えても全3種のうち2種しか出てこないという・・。
2日目で2種出て、3日目からはいつフルコンプしてもおかしくないリーチの状態が続いてるのだが。
alt
フィギュア出た順: ①エンペルト、②ゴウカザル、③ゴウカザル、④エンペルト、⑤ゴウカザル、⑥ゴウカザル、⑦ゴウカザル、⑧エンペルト 第3弾は全3種しかないはずなのだが? おかしいなぁ。


ポケ盛第3弾の9日目: いつか訪れるであろうフルコンプを信じて毎日チャレンジを続けます。
alt
土曜日なのでポケ盛目当ての家族連れも多くて混んでました。 小さなライバルたちが多い。

ポケ盛専用どんぶりは赤くて目立ちますが、人目は気にせずポケ盛牛丼セットを頂きました♪
alt
~ もぐもぐタイム ~

そして、フルコンプ達成を祈って袋を開けてみる。 出でよ、ドダイトス!
alt
あぁっ、またしてもエンペルトが出てくるという。 厳しい状況が続きます。 明日だ、明日!

いっぽう、ポケ盛チャレンジと同時並行でやってる魁!!吉野家塾のランキングです。
alt
お住まいの地域は相変わらず変動無し。 全国では3823位→3807位にアップしてます。


ポケ盛第3弾の10日目: 今日こそはと信じて吉野家の暖簾を潜る。(吉野家に暖簾は無い)
alt
それにしてもフィギュア全3種しかない第3弾にこれほどまでに苦戦することになるとは。

10日連続上等! いつものようにポケ盛牛丼セットを頂きました♪
alt
~ もぐもぐタイム ~

そして、いよいよその時がやってきました。 袋を開けて転げ出たのはドダイトス!
alt
・・ではなかった。 またまたエンペルトでしたね。 いったいどうなっているのか。

魁!!吉野家塾のランキングです。
alt
お住まいの地域は相変わらず変動無し。 全国では3807位→3784位にアップしてます。


ということで、第3弾の期間(11月5日~21日)も10日目を終えて残り7日間となりました。
第3弾のポケモンフィギュア全3種のうち未だ2種しか出てない生かさず殺さず状態が続きます。

フィギュア出た順: ①エンペルト、②ゴウカザル、③ゴウカザル、④エンペルト、⑤ゴウカザル、⑥ゴウカザル、⑦ゴウカザル、⑧エンペルト、⑨エンペルト、⑩エンペルト

ポケ盛”ザ・ファイナル”第3弾もあと7日、早く決着をつけたいですね。 明日も続けます・・。
Posted at 2021/11/14 21:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
282930    

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation