• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

スポーツは、ライバルがいるから、面白い♪

スポーツは、ライバルがいるから、面白い♪ スポーツは、ライバルがいるから、面白い…今の日本車はスポーツカーの激減でライバルも少ないですね!エコカー、ミニバン、軽自動車ばかりでは面白くありません!



さて、タイトルでお分かりの方もいらっしゃると思いますが、三菱GTO。



その中から、1993年に限定300台で登場しましたGTO-MRです。



個人的にGTO-MRというと…

こっちのギャランGTO-MRのイメージなんですが(笑)
カラーもこのオレンジ!















本題に戻ります。

当時、GTOは車幅が広いスポーツカーというのがありました。全幅で1840mm、う~ん!それでも2代目のフィアット・ムルティプラの1875mmよりは短いのか~(笑)





MRはボディカラーも専用のコルスグレー







BBS製超軽量アルミ鍛造ホイールやシートも専用生地でした。






マニュアルでツインターボのMRとATでノンターボのMRがあり、ATではありますが装備がターボ車と同じような内容ということではATのほうがイイと言う人にはお買い得であったのでしょう。(実際の価格はどうであったかわからないのですが)







顔も個人的にタイトが固定になったものよりはリトラクタブルのライトのほうがイメージではあります。













スポーツカーも昔のように選ぶのに困るくらいの車種があるのが面白いですね!
正しく、スポーツは、ライバルがいるから面白い、日本のメーカーさん。
ブログ一覧 | 90年代 | クルマ
Posted at 2012/12/30 18:24:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

盆休み最終日
バーバンさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 22:51
このキャッチは当時、波紋を呼びましたね。
自分は、この「ライバル」とはR32のGT-Rあたりを指してるんだな、と解釈してましたが、けっこうNSXのことじゃないか?という人もいてクラスが違いすぎじゃん、と言ってるのもよく聞いたものです。

さすがに、価格も造りもエンジン位置も違うNSXをターゲットにした、コピーだとは思えませんけどこの当時は、スポーツカー全盛でしたからね~、懐かし!

また、ディアマンテの「あのクルマとは、違う」なんちゅうのも「あのクルマ」ってなんだろう?
と言われてました。
なかなか三菱さん謎かけがすきだったようで(笑)

GTOに関しては、三菱が好きな自分も、販売当時はまったく好きではありませんでした。
ドラポジはまったく合わないし、重ったるいし、カッコもどうも・・・(笑)

ですが、今は懐かしさも多分にありますが、現在のお利口さんでつまらん車ばかりの乱発を見てる目には、GTOなかなかよかったんじゃねーの?
という気持ちに変わりました。

それでも、やっぱり「スポーツ」とは認めづらいかな~(笑)
コメントへの返答
2012年12月30日 23:27
個人的にキャッチコピーに関しては流していたような記憶はありますが、「ライバル」とはなんだろう?は…GTOが登場した当初、スポーツとしては重量級なクルマ、なんだけど4WDがあるからこのくらいで仕方ないでしょう。

前に話したかも知れませんがデビューしたばかりの頃、知り合いの方でノンターボATでしたが、明るいブルーを買われた方がおりました。
でも、年配の方で白髪まじりでご本人も「ちょっとハデかな~!」明るいブルーでしたからね~。(笑)

ディアマンテの「あのクルマ」、GTOの「ライバル」謎、かけてますよね~三菱。
謎というと…白鳥(謎爆)、謎です。

GTO、スポーツ系のクルマが現在少ないので個人的には「ライバルがいるから面白い」というキャッチそのままという感じですかね~、エコ、存在感のある顔というのばかりよりはと考えてしまいます。
スポーツ系だけではありませんが、選べる車種が限られすぎますね、現在の日本車の新車。(笑)
2012年12月30日 23:51
昔、2歳年下の従兄弟が乗っていました。
たしか買って一ヶ月もしないうちに事故に・・・
時々叔母(従兄弟の母親)も乗っていたようで、「速すぎて怖い」なんて言っていましたね。
コメントへの返答
2012年12月31日 0:06
ツインターボで4WDなどならとてつもなく速いクルマですよね!
一度も乗ったことはありませんが、当時の速いクルマのメカがてんこ盛りでしたからね!

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation