• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月24日

新世代スポーツサルーン、オートザム・クレフ!

以前、オートザム・レビューをブログにアップしました。当時、マツダは5チャンネルでの販売を…その中のひとつがオートザム店、で、今回はそのオートザムではトップの車種となるオートザム・クレフです。

正直、当時マツダの車種は5チャンネルにより、クロノス、MS-6などの兄弟車、似たような車種が多く存在してよくわからなかったですね。(笑)


クレフは1992年5月にデビュー、他のメーカーも5ナンバークラスも排気量のアップや3ナンバー専用ボディを新しくつくったりと3ナンバーは増えだした頃でクレフもV6・2500ccなど搭載して3ナンバーで登場。






フロントはセダンとしては少ないグリルレスのスタイル、このへんは好き嫌いが分かれそうなデザインでしょう。(笑)中央の丸いライトはフォグランプ、スポーツサルーンというのがコンセプトでした。









販売の方は2年で終了してしまい、確かに当時もクレフは見ることも少なかったと思います。3ナンバーとなる4ドアのサルーンで明るいブルーのボディカラー、カリビアンブルーを使っているのは面白いなと想いますね!

















サイクルでいえば新型車導入からマイナーチェンジとなるところでの廃止となってしまったオートザム・クレフ、販売期間が短く記憶から消えてしまいそうなマイナーなクルマであります。(笑)
ブログ一覧 | 90年代 | クルマ
Posted at 2013/01/24 18:15:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

魔の4段重ねホットケーキ
kazoo zzさん

5/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

5/16金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2013年1月24日 20:04
こんばんは。

う~んクレフかあ~(笑)マツダ好きな自分も、この車にだけは興味が沸かんかったです(笑)

この当時、デザインにいろいろトライしていたマツダですが、このクレフだけは「ボツ案」を引っ張り出して、何とか1台こさえた感があり、涙を誘いますよね(笑)

いや、基本のラインとかプロポーション、面の出し方なんか今見ても悪くないし、古さも感じず良いのですが、よく日本の車が犯すディテールに凝り過ぎで台無し!という見事な例だと思います。

とはいえ、最近はスポーツセダンなんて欧州のプレミアムブランドでは花ざかりですが、例えばP社の●ナメーラみたいなデザインより、このクレフの方がよっぽどスポーツセダンらしいとも思います。


おっしゃるように色にも新鮮さがあるのは良かったですよね。
ほんの一瞬だけ花をつけた徒花でしたが、時代が時代ならもう少しおもしろい展開になっていたのかも、と思うと残念ですね。

でも、今アテンザがあれだけ支持されてるんですから、クレフもきっと草葉の陰で(笑)喜んでくれてるのではないでしょうか。

そういえば、あまりにもグリルレスなマスクの評判が悪くて、慌ててフォグランプを移動して、その部分にヒゲのようなスリットを入れたヤツがありましたよね?




































コメントへの返答
2013年1月24日 20:26
こんばんは!

クレフ、スタイル(フロントのグリルレス)はちょっとですね!
日本ではセダン系でグリルレスは人気は出ないでしょうかね、日産でもありましたね、グリルレス。

クレフは無理やりオートザム用につくったという感じはしますね~、外のデザインはなんですが、室内のデザインとか外装の明るいブルーを持ってきたところは好きです。
また、slcinquecentoさんのおっしゃるように古さは感じさせないクルマですね。

スポーツサルーンとコンセプトで出して来ただけあってそのままであると想います。ここ最近のエコなクルマにメーカーでエアロとかつけてスポーツというクルマを見ると。(笑)

時代が良くなかったのかな~クレフの出てきたタイミング。
2013年1月24日 21:23
クレフが出たとき「ダメだこりゃ」と思いました。
このクラスにキャロルみたいな顔はないだろうってね!
でもグリルレスは良いと思います。
どこぞの王冠競技者なんか、バカでかいグリルを採用するよりグリルレスに挑戦してもらいたかったな!
コメントへの返答
2013年1月24日 22:10
スタイルは「?」
カリビアンブルーのカラーと内装は好きだな~と思ってます。

馬鹿でかいグリルはありませんね!(笑)

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation