• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月20日

恋の色づかい。ALTO ASAMI SPECIAL 3

恋の色づかい。ALTO ASAMI SPECIAL 3 こんにちは!


スズキ・アルト、初代は47万円という価格で発売、CMでも「アルト47万円」で大ヒット!
そして、2代目アルト1984年(昭和59年)に登場し、一部の車種に日本初となる回転ドライバーズシートの採用、イメージキャラクターには小林麻美さんを起用していました。



スズキ歴史館に展示されているアルト麻美スペシャル(85年2月発売モデル?)


85年2月にはエアコンなど標準装備した特別仕様車アルト麻美スペシャルを発売、同年10月にはアルト累計台数100万台記念、特別仕様車で5ドア販売と今回のカタログアルト麻美スペシャルⅢが発売されました。


アルトというと麻美スペシャル!(爆)
一番先に思い浮かびます。




エアコン、AMラジオ、回転ドライバーズシートなどを標準装備し、内装も麻美スペシャルⅢ専用となっています。
スズキ歴史館に展示されているクルマとシートの柄など違いますね。





回転ドライバーズシート、ドレスでも乗り降りがラクラクと乗り降りもキレイに見せたい、運転席がそのまま右に60°回転、シートがキチット収まっていない場合、キーをONにしたとき警報ブザーで知らせてくれる親切なものです。(笑)







ボディカラーが4種類(2タイプ)と特別仕様車としては細かな塗り分けですね!








スズキでは女性仕様車の先駆けとなった麻美スペシャル、装備品一覧表を見ると車種がアルト麻美スペシャルⅢとなっているのもスバらしいです。(笑)











小林麻美さんといえばこんな曲がヒットしていました。


ブログ一覧 | 80年代 | クルマ
Posted at 2013/04/20 16:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

食事処たむら水産⑧
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年4月20日 17:41
竹中直人のとこに嫁に行った木ノ内みどりと
当時双璧でしたね~(^^;)

懐かしい。
コメントへの返答
2013年4月20日 19:53
木ノ内みどりさん、懐かしいです。(笑)

小林麻美さん、線の細い方ですね~。

どちらも懐かしい!
2013年4月20日 18:30
こんばんは。
お~、麻美スペシャル!!(笑)

感動の一品ですね。

このカタログは、「例」のとこからの戦利品ですか?(爆)

ボディカラーにAタイプBタイプがあったとは知りませんでした。実際当時パステルなツートンも見たことはありましたが、ほとんどが白の単色でしたしね。

回転シートも傑作でした!!回転ベッドから発想したのかもwww

それに、「ドレスでも乗り降りラクラク」てww誰がドレス着て、アルトに乗るの?(笑)

自分も麻美スペシャルではなかったものの、レギュラーグレードの上級版、Gタイプに乗った時、試しましたよ~、「コレが回転シートか!」と(笑)
でも、使いやすくもなくこれでは、「あってもなくても変わらんな~」と思ったものです。警告音の「ピー」がうるせ~しwwww


このシートを開発したのは、確か湖○市にある富士○工だったんですよ!!


小林麻美さんは、当時はなんとも思わなかったですが、最近こうしてカタログや過去のCMの動画を拝見して、綺麗な人だな~、といまさら思っているわけです。
個人的には、資生堂「マイ・ピュアレディ」の時のショートカットの時の彼女が1番好きです。(いらん情報でしたwww)
コメントへの返答
2013年4月20日 20:09
こんばんは!

やっぱり、アルトは麻美スペシャル!(笑)

カタログ「例」のところの戦利品です。(爆)
これが一番、欲しくて!!
先日、動画でCMを発見して…

ボディカラー、自分もAタイプとBタイプ、当時麻美スペシャルよく見ましたね~。

回転シート、私は実際には触ったことがないので、警告音もよく知らないです。
ドレスでも…ドレス着てアルトには乗らないですよね~、ものすごい、発想です。(笑)

アルトはこの後、スライドドア!
シートだドアとある意味、こだわりがありますね。
ただ、実際の使い勝手は…(笑)

シートの開発、富士○工なんですか、知らなかったです。

小林麻美さん、このカタログでは写りが薄すぎでした。もっとはっきりした写真であってほしい!
資生堂「マイ・ピュアレディ」時、懐かしい。
個人的には長い髪の…何の話でしょう。(爆)
2013年4月20日 19:14
こんな特別仕様車があるとは知りませんでしたが、それだけ当時の小林麻美さんの人気を物語っているようですね。

ちなみにこの曲は今でもリピートしてます。
コメントへの返答
2013年4月20日 20:16
この頃はスゴかったような、特別仕様車。
5ドアもアルト100万台記念で特別仕様車で登場後に普通にカタログモデルになったり、他にもジュナやレジーナと仕様が少し違っただけの仕様と煩雑してました。(笑)

小林麻美さんはこの曲のイメージがあります。
2013年4月20日 19:40
あったあったо(ж>▽<)y ☆
この時代ってフツーにピンクとかパステル系の色を使ってましたね~w
コメントへの返答
2013年4月20日 20:20
個人的にアルトは麻美スペシャルです。(笑)、「車種に麻美スペシャルⅢ」は倒れます!

そうそう、パステル系カラーを使ってましたね~。
2013年4月20日 22:09
アルトと言えば麻美スペシャルですよね!
私も麻美スペシャル3にAタイプとBタイプがあったのは知りませんでした。
パステル調2トーンのAタイプしか記憶にありません。
この後、麻美スペシャルは4とはならず、麻美フェミナへと進化して終了しましたね。
コメントへの返答
2013年4月21日 18:01
ヤッパリ、麻美スペシャルですよね!(笑)
カタログ見てびっくりです。
AタイプとBタイプのカラーがあったこと。

麻美フェミナか~。
某所にもなかったですよ。カタログ(笑)

レジーナ、ジュナはありましたが、さすがに3部はヘ○タイですから。(え!)
2013年4月20日 22:23
どうも♪

ウチは
池田聡氏の
歌を
思い出すよ。
コメントへの返答
2013年4月21日 18:05
こんにちは!

池田聡さん、アルトのCM曲の多くを歌われていましたね。

代表的なのは「モノクローム・ヴィーナス」でしょうか。
こちらも懐かしいです。
2013年4月21日 11:20
世代的にピッタリの世代ではないのですが、覚えています。
事務所の社長と結婚されましたよね。

そういえば、ガセボって何してるんでしょう?
コメントへの返答
2013年4月21日 18:14
結婚されて芸能界からは確か引退されましたね。

ガゼボさんて詳しくは知らないですが、何をしているのでしょうかね~ぇ。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation