• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

ふたり、だから、ツーシーター。ダイハツ・リーザ・スパイダー♪

ふたり、だから、ツーシーター。ダイハツ・リーザ・スパイダー♪ 1990年代に軽自動車のオープンカーがつぎつぎと登場してきました。

すぐに思い浮かぶのは、デビュー順にホンダ・ビート(91年5月)、スズキ・カプチーノ(91年10月)というところでしょうか。





そして、今回の主役(笑)である、ダイハツ・リーザ・スパイダーです。(カタログは1992年5月)
カプチーノより約1か月遅れての登場でした。




ビートやカプチーノが専用設計で造られたのとは違い、リーザ・スパイダーはベースとなったリーザの屋根をぶった切ったようなもので幌にした状態というのはカッコいいとは言えないものはありました。

89年の第28回東京モーターショーで参考出品されたときは550ccのエンジンで4シーター、市販では軽自動車の新しい企画により660ccとなり、計画でも4シーターであったのですが、安全面の関係で4人乗りでは認可されず、2シーターでの市販というカタチになったようです。
幌をかけた状態を見ると4シーターとして計画されていたことがわかりますね~。
初代のホンダ・シティ・カブリオレのようにフロントとリアの間にロールバーがあれば4シーターとして登場もあったのでしょうね。





オープン状態のスタイルはカッコイイと思います。
そして、ビートやカプチーノには存在しなかったオートマチック(カプチーノはその後にATの追加はありました。)がありました。





エンジンは660cc12バルブEFIターボエンジンを搭載、ベースとなったリーザよりオープン化によるボディ補強で車重が90Kg増加もあったのでターボ付エンジンの選択でしょうね。




ボディカラーはブラックメタリックとジュリアンレッドの2種類。

リーザ・スパイダーにはトランクがあるように見えるのですが、実はハメ殺しになっていてトランクは存在しません。

2年ほど前に静岡県東部の中古車さんに赤いマニュアルのリーザ・スパイダーが売り出されていて見に行きました。(爆)
幌は新品に取り換えをしなければならない状態でしたが、サイドのリーザ・スパイダーと入ったデカールがきれいであり、これはなんても思いましたが最終的には無しに…




↑オプションでトノカバーの写真が載っていますが、右のドライバーズシートのみをオープンにした状態で走行って、中々カッコイイと思います。(笑)




総生産台数380台であったリーザ・スパイダー、トヨタ2000GTより少し多い総生産台数(ソコ?)、結局91年から93年までの販売で終了となりました。
また、同じ軽自動車のオープンとして93年5月にはスバル・ヴィヴィオT-Topも発売されましたね。
こちらは一様、4シーターとしてでしたが、大人が座れるようなものではありませんでした。(苦笑)

デビューした頃の価格を見ると…
リーザ・スパイダー  ¥1,453,000(MT) ¥1,508,000(AT)
ビート          ¥1,457,400
カプチーノ        ¥1,458,000
ヴィヴィオT-Top    ¥1,198,000(MT) ¥1,291,000(ECVT)


これを見るとリーザ・スパイダーが価格的に難しかったのかな~とも感じますが、ここ最近のなんでも装備が備わりるクルマが多い軽自動車を目にしているとオープンモデルでもあるリーザ・スパイダー、何か頼もしい軽自動車に感じます。

ブログ一覧 | 90年代 | クルマ
Posted at 2013/07/16 18:18:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

モップをトリミングしたらヒョッコリ ...
トホホのおじさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

この記事へのコメント

2013年7月16日 20:05
どうも♪

リザスパ。

懐かしいよね。
コメントへの返答
2013年7月16日 20:58
こんばんは♪

新車当時も見かける率は少なかったです。

台数が少ないと益々、懐かしくも感じますね。(笑)
2013年7月16日 21:58
こんばんは。

各社、軽自動車に力を入れていますが、こういった軽自動車は生まれてこないでしょうね。
リーザスパイダー、良いですね。
軽自動車なのに、ノッチの付いたオプティ。
オプティと言えば、ビークスとかもありましたよね。
コメントへの返答
2013年7月16日 22:48
こんばんは。

そうですよね~
軽自動車に力は入れていますが、一様、ホンダでは新しいビート?を出すとは言っています。
どうなって出て来るのか、楽しいクルマを期待したいです。

90年代にあった、ビート、カプチーノ、T-Top、リーザスパイダー良かった~
ノッチの付いたオプティありましたね~
そして、軽自動車では唯一の4ドアハードトップでもありました。


2013年7月17日 1:18
ありましたね~♪
実車も見たことあります。

フルトノカバー良いですね(^O^)
コメントへの返答
2013年7月17日 17:20
フルトノカバーイイですよね~(笑)
写真を見るとリーザスパイダーに似合ってます。

この時代に気になるオープン軽自動車です。
2013年7月17日 6:02
あったなー。
ウルトラマンに似てたんですよね、リーザ。
コメントへの返答
2013年7月17日 17:22
ありましたね~

>ウルトラマン…
気がつきませんでした。(笑)

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation