• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

シトロエンAX 14TRSの想いで!①

シトロエンAX 14TRSの想いで!① 過去の愛車であったシトロエンAX 14TRS、以前購入したころのことをブログにアップしました。


そこで、それから3年ほどの所有でありましたが、今回はシトロエンAXの想い出を…


AXでは愛知県の方にはときどき出掛けたりはしましたが、ほとんど普段の足、通勤で使用が主という使用状況でした。
ちょっと遠くには購入した年のFBMと神奈川のショップさんに出掛けたことの2回でした。



AXの購入の際には整備、点検以外にクーラーが故障していたために、修理でエキスパンション・バルブとリキッド・タンクの交換とルーフとフロントグリルの塗装を行い平成20年7月に納車。
そして同じ年のFBMでは長野県飯田市までは一般道で行き、そこから諏訪まで高速道路、飯田までには途中に曲がりくねった山道もありましてAXの本領発揮(笑)という感じで楽しい道中とFBMのワクワクも重なっていました。
FBM当日には午後には15台近くのAXが集まりオーナーさんと交流がありました。この頃でも普段は見かけることの少ないAXでTRSに関してはこの時まですれ違ったり、見かけることはなく自分の中では大変、貴重な時間となりました。












最後の画像は自分が所有をしていたAX、この頃はボンネットの塗装は見苦しいことにはなっていませんね~。(苦笑)



また、購入をしたショップさんでは整備や修理はもちろんでしたが、サイド、左側ミラーを破損したときやリアハッチのダンパーの片方がへたり平らな場所では下がらなかったハッチが上り坂では必ず下がってくる状態に、そんなときでも中古品ですが部品はありますと修理にすぐに対応していただいたときなど助かりました。







AXの想いで②につづく
ブログ一覧 | めぐりあい | クルマ
Posted at 2013/09/30 17:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

ストームグラス
ヒデノリさん

CCIのタイヤワックス売ってないの ...
mshimaさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

MR2復帰
KP47さん

この記事へのコメント

2013年9月30日 20:40
こんばんは。
前期型のシートの方が座り心地良さそう〜(*^^*)。FBMの道中、飯田まで下道ということは秋葉街道ですか?(^_^;)

AXオーナーミーティング懐かしいですね。もう5年になりますか…。スカイプラザ前にAXがあんなに並んだのは不思議な光景でしたね。

って、ウチのも写ってる(≧∇≦)!この年に初代AXを事故で失い二代目となって最初のFBMでした。
魔改造AXとか懐かしいですね。あれはDSをイメージしたとかなんとか…(^^;;。
白い初期キャブTRSのオーナーさんは一昨年のFBMの時かなり大がかりなリフレッシュの最中のためAXで来られなかったと仰ってました。昨年はお会い出来なかったので、その後の経緯はわからないですが…。

長文コメ失礼しました!


コメントへの返答
2013年9月30日 21:08
こんばんは。

代車でAX GTを借りたときにも感じたことでしたがTRSのシートの方が座り心地は好みでした。
秋葉街道ではなく、愛知県を151号線から長野県に入ってから152号を走って行ったと思いました。

AXがあれほど並ぶとは…他の人たちも写真を撮っていたりもしていましたね。
もう、5年もなるのですね。(シミジミ)

ともろえんさんのも写っていました?
魔改造AXさんは毎年改造されていて有名なAXでしたね。
このときのAXオーナーミーティング懐かしいです。
2013年9月30日 21:39
初代のギャランΛが真似た、
1本スポークステアリング。

やはりシトロエンに似合いますね。
コメントへの返答
2013年9月30日 21:52
初代Λのステアリングに
シトロエンのステアリングって
カッコいいと思ってます。(笑)
2013年10月1日 10:24
全く同じ型のTRSでした。

重いハンドルでしたが
ムニュっとした握り心地は今も忘れられません。
パリパリインナードアパネルでも、肘掛の塩梅がばっちりで
ムニュムニュのシートと相まってポジションは快適!
というか、快楽でしたね~
手元はめちゃ冷えるクーラーの弊害か
シフトノブがバラバラになったのは閉口しましたが、
私が買ったクルマシリーズのベスト3に入ります。
コメントへの返答
2013年10月1日 20:33
>ムニュっとした握り心地…
そう、そうでした。(笑)
そんな感じの握り心地でしたね。
シートは小柄ながら快適な座り心地がありました。

自分のクルマのクーラーは調子はいいときはものすごく冷えましたが、それ以外の調子が悪いときには大変でした。
2013年10月1日 17:53
こんばんは。トラックバックさせていただきました。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年10月1日 20:35
こんばんは。
イエイエ!
わざわざトラックバックの件、ありがとうございます。
2013年10月2日 0:09
まぁ初めての外車がAXだった為に今がこんなんなっちゃったんでしょうね(^-^;)
手放した後10年以上経って中古物件を見る機会が有りましたが、その時はこんな小さかったのか?とか、こんなに低かったのか?と思いました。成仏する前に乗りたいです。乗ったら成仏したりして。
コメントへの返答
2013年10月2日 17:59
AXって小さく見えますよね~
駐車場などで隣に軽自動車と並んだりするとクルマは小さく見えますからね~
最近の軽自動車は背の高いものが多いからなおさらです。(笑)

でも、走りはものすごく素直で機会があればまた乗りたいクルマです。
2013年10月2日 19:16
こんばんは。我が家が乗っていたのは、同じ色・型のTRS・右ハンドルした。
購入の決め手は、大きなペットボトルが収まるドアポケットと、グループA時代のツールド・コルスを走るAXスポールの格好が良かったことでした。
楽しい車でしたが、修理代が大変でした・・・。

コメントへの返答
2013年10月2日 19:59
こんばんは。

元、オーナーさんからのコメントありがとうございます。
私はシトロエンらしいハンドルとフェンダーの張り出しでした。(笑)
小さ目なシートでしたが座り心地と乗り味の良さ、そしてキビキビ走る、楽しいクルマでした。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation