• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

めぐりあい、東京モーターショー2013日産編・80年のありがとうを、クルマにのせて。

めぐりあい、東京モーターショー2013日産編・80年のありがとうを、クルマにのせて。 こんばんは♪



今回は東京モーターショー2013、日産編です。


日産ではIDxとブレイドグライダーのコンセプトカー以外は来月から来年早々に発売予定のクルマが多かったのかな~、そんな印象がありました。


「80年のありがとうを、クルマにのせて。」ということでこれまでの日産車のミニカーの展示などもされていたり、NISMOグッズも展示。







IDx NISMOの誕生ではバーチャル的な意味もありそうなことは個人的に理解が出来ないことではありますが、IDx NISMOのミニカーはほしいな~。(爆)

IDxフリーフローとIDx NISMOは日産がサプライズで11月20日に予告なしでの発表されたコンセプトカーでした。
会場で見たときはレトロ的なデザインがされていたので駆動方式もFR?と思っていたものの、後日、自動車関連のニュースなどで確認するとオフィシャルには駆動方式に関しては明記されていないことがわかりました。
1990年以降に生まれた世代の心に響くクルマを提供するため、開発の初期段階より若者層との共同創造にて開発。



IDxフリーフロー




フェンダーミラーなども昔のクルマの雰囲気、その頃のクルマを知っている人たちにも懐かしさを持ったクルマでもありますね~(笑)
1.2~1.5LのガソリンエンジンとCVT



IDx NISMO




ニスモは1.6L直噴ターボエンジンに6速マニュアルモード付CVT、510ブルやA10バイオレットのラリーカーのような雰囲気もありますね。
オーバーフェンダーも当時の箱型レースカーっぽくてイイ!(笑)
ただ、残念なのはバーチャル上に登場するようなクルマとして誕生したコンセプトカーでもあると発表がされていることで、90年代以降に生まれた世代だからゲームに親しんだから…?
実際にクルマを運転するのがゲーム感覚で行うような危険な発想はどうなのでしょうね。
エコなクルマとかエコ運転中になるとメーター内に変化があり、エコな運転をゲーム感覚で楽しみましょうとかカタログに書かれている車種なども存在します。
日本のものづくりってゲーム?
IDxのクルマは良くてもバーチャルという表現からクルマが作られている過程での製品はどうなのでしょう?(苦笑)



ブレイドグライダー


グライダーと三角翼のモチーフから生まれたブレイドグライダー。
三角翼…ダブルデルタ翼の戦闘機サーブドラケンのイメージがあります。(爆)
空も飛べそうな気がするブレイドグライダーですね~。

2014年のル・マン24時間レースに向けNissan ZEOD RCが技術テストを開始しているようです。



フォトギャラリーもありますのでそちらもどうぞ!

東京モーターショー2013・日産①

東京モーターショー2013・日産②




東京モーターショー編はつづきます。
ブログ一覧 | モーターショー | クルマ
Posted at 2013/11/28 20:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

退院しました♪
FLAT4さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2013年11月28日 21:29
IDxフリーフロー、格好イイっすね。

私の好きなブル510クーペのような雰囲気ですね。
テールランプは「シーケンシャル フラッシャー」なら言うことなしです。笑
コメントへの返答
2013年11月28日 21:59
IDxフリーフロー、ブル510クーペの雰囲気がありますね。
レトロ調なフェンダーミラーやオーバーフェンダーも懐かしくもあり、イイあじがあります。(笑)
ホント、シーケンシャルフラッシャーならイイですね。
2013年11月28日 22:30
IDxフリーフロー、すこし初代のシルビアにも似てますね。なかなか良いです。定番スタイルでなくこういうデザインで安全性をもカバーしてくれないかな?
コメントへの返答
2013年11月28日 23:05
そうですね~。
初代シルビアにも似ています。
ボディカラーもこんな感じのカラーもありましたね。
このようなクーペでサイズも現在ではコンパクトなものですから市販も検討してほしいですね。
2013年11月29日 0:02
日産はミニカーが良かったですね!
私があの階段を歩いていた時、前に5歳くらいの男の子がいて、ミニカーを見ながら「R390だ~」などと車名を言っていたので、思わず「詳しいねぇ~」とお父さんに言ってしまいました。
彼のような子が増えると良いですね!

ただ日産ブースは車自体はともかく、構造的なのか?なんとなく見づらいと感じました。
前回のステージショーが個人的にベストだと思っていましたので、チョット残念でしたね。
コメントへの返答
2013年11月29日 5:27
久しぶりにモーターショーに行きましたが、クルマのお祭りとしては寂しさをかんじました。
アメリカ、イタリアの大手メーカーが出展がなかったり、日本メーカーで勢いのあったのは自社開発の軽自動車を取り扱うメーカーがという感想でした。

日産のミニカーは良かったですね。
あの場所で時間がしばらく経過してしまいました。(笑)

5歳ぐらいの男の子は将来有望ですね~(笑)、

私はNISMOが展示されていた場所から周りを見まわしたときに新型スカイラインは何処?と、思わずブースの人に聞いてしまいましたよ。
2013年11月29日 0:43
 こんにちは。

 IDx、私もバイオレットに見えました(510というよりもむしろ)。

 昔の日産車!って感じが強いクルマ(というか、デザイン)ですよね。
 80年代前半っぽいデザインで懐かしさも感じます。
コメントへの返答
2013年11月29日 5:32
おはようございます。

予告なしに突然発表されたIDxは良かったです。開発の経緯にはちょっと?(苦笑)ではありますが、昔の日産車のデザインがありますね。
ホントに懐かしさを感じるクルマです。

実際にこのようなクーペは市販してほしいですよ。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation