• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月26日

ルノー・エスパス5の画像が公開されましたね。

ルノー・エスパス5の画像が公開されましたね。 ちょうど1年前にコンセプトカー「イニシャルパリ」が発表され、今回はルノー・エスパス5の画像が公開されました。







1年前に発表されたコンセプトカー・イニシャルパリ




そして今回公開されたエスパス5の画像












エスパス5の正式な発表は10月のパリ・モーターショーでされるようです。

デザインはコンセプトカー・イニシャルパリからそれほど変わることなく、現在のルノーのデザインのようですね。


個人的にちょっと残念と思えるのは、ガラス面積がすごく小さくなってしまったことでしょうか、最近の世界基準なものなのでしょうが事故したときのボディ強化により全般的にガラス面積が小さくなっています。

今回のエスパス5の画像もリアに行くほどガラス面積が小さくなってきていますね。




これまでのエスパスってフロントのガラスの位置よりサイドのガラス位置の方が低いところからあります。(フランス車は昔からこのようなスタイルでした。)

これって視界の良さであったり車内が明るくなるので圧迫感もなくリラックスにも繋がるので事故防止になっていると思っていてそれもフランス車を選ぶひとつの良さと思っているのですが。



エスパス1




エスパス3




エスパス4



欧州のクルマって画像で見たときに「エェ~!」となることがあるので
エスパス5も実車を見てみないとわからないかなぁ~。(笑)
ブログ一覧 | エスパス | クルマ
Posted at 2014/09/26 21:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年9月26日 22:14
どんどんデザインが未来のクルマみたいになりますね〜
ヽ(´o`;
サイドガラスの位置が低いと視界というか視野が広くなって交差点は楽でしたけどね〜🎵
やがて安全面だけを追求していくと『装甲車』のカタチに行き着くのでしょうか?
( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2014年9月26日 22:35
そう、そう、
視野が広がって交差点も楽になるんですよね。

安全も視界が悪ければ危険だと思うのですが、装甲車や戦車のように小さな窓のようになっていくかも知れませんね~(苦笑)

2014年9月26日 23:37
おっしゃるとおり、ドライバーの肩が見えないような設計のクルマばかりになりましたね。

ぶつかったときより、視界向上でぶつからないアクティブセイフティーを優先してほしいものです。

国産ならホンダ、マイケル・J・フォックスのカッコインテグラなんかは、車内が明るくていいクルマでした。

天皇陛下もお気に入りのインテグラです。今でも実働で、御所の中でドライブされるとのこと。
コメントへの返答
2014年9月27日 8:02
極端なこと言えば2代目のフィアット・ムルティプラのような感じがイイです。(笑)

そうなんですよね~
どんな安全装備と言われるものを付けても視界が悪ければ危険だと思います。
優先順位として視界が良く、そこからオプションなどで安全装備となってほしいですね。

昔のクルマの方が視界は確保されていたし、カタログを見ると視界の内容が書かれていたのに今はそれもありませんね。
2014年9月26日 23:47
リアテールが初代C4のクーペっぽくて、
未来的ですね~。
かなり好みです。(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2014年9月27日 8:04
リアテールなど結構デザイン、未来的になってますね~。
2014年9月26日 23:51
こんばんは。

現行モデルのⅣと比較すると、腰高な印象が強いですねぇ。
実物見ないと評価のしようがありませんが、
(とは言え、日本で実物を見られるかは不明ですが…)
やっぱり、ヴァンデンアッカーデザインはしっくりこないです。
個人的意見ですけどね。
コメントへの返答
2014年9月27日 8:10
おはようございます。

最近のデザインなのでしょうが腰高に感じますね。
並行を取り扱うお店やFBMなどで実車を見る以外機会は少なそう。

キャプチャーも最初は写真見て「え~!」でしたが実車を見て、見慣れてくるとイイかもとなっちゃいました。(笑)
2014年9月27日 4:55
私は内装も含めて3が大好きです。
コメントへの返答
2014年9月27日 8:11
私も歴代エスパスは3が内装も含め落ち着いていて好みです。
2014年9月29日 22:09
エスパス魅力的です。
でも 正規輸入されたとしてもC4ピカソや5008より高くなるだろうから現実味がないです。
コメントへの返答
2014年9月29日 22:33
エスパスっていいクルマだと思うのですが日本のミニバンと比べちゃうと価格だけで判断されてしまいますね。(笑)
正規輸入はまずなさそうな車種ですね。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation