• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月22日

おまえ、目立ってるよ。ミニカ・ダンガン。

おまえ、目立ってるよ。ミニカ・ダンガン。 こんばんは♪


今回はカタログから三菱ミニカ・ダンガン(カタログは1990年8月)です。


6代目となるミニカは1989年1月にデビューしその直後の軽自動車の規格がかわり、1990年2月にダンガンZZ、ダンガンZZ-4が旧規格、その他は新規格となります。

そしてこのカタログの1990年8月にダンガンZZ、ダンガンZZ-4も新規格となり登場します。





今であればスズキ・アルトターボRSのようなスポーツ系の軽自動車、三菱のスポーツ系のモデル、ダンガンですね。

浅野温子さんがミニカシリーズのイメージキャラクターでこのダンガンではおまえ、目立ってるよ。がキャッチコピーでした。








軽自動車の新規格により排気量が550ccから660ccになりボディサイズも大きくなり、室内長が25mmラゲッジルーム45mm延長で広くなった室内。







1気筒につき吸気側3、排気側2本のバルブDOHC5バルブ市販4輪車世界で初めて採用されました。

ここではエンジンの解説とフルタイム4WDなどが書かれていますね。



ダンガンのラインナップ



左上からDOHC5バルブインタークーラーターボ、フルタイム4WDのZZ-4
左下はDOHC5バルブ、フルタイム4WDのRi-4
右上はDOHC5バルブインタークーラーターボのZZ
右下はDOHC5バルブのSi






ダンガンの装備品で印象強いのはトリプルテールパイプですね。
数年前に某博物館の駐車場でダンガンを見かけ、リアにまわりこみトリプルテールパイプをと…ありました~。(笑)






ブログ一覧 | 90年代 | クルマ
Posted at 2015/04/22 20:52:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

定。
.ξさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2015年4月22日 21:11
今このまま売っても売れそうな感じですね〜?
(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年4月22日 21:32
私もです。
背の高い軽自動車もイイですがダンガンの時代のように他メーカーのクルマを見ても違いがわかったのに、今のはどれがどれなのか区別がつかなくなっちゃいました。(笑)
2015年4月22日 21:19
こんばんは。

もう、26年にもなるんですね。ミニカ・ダンガンが登場して・・・
元年に登場した時には、既に660新規格になることがアナウンスされていましたから「この時期に?」と思いましたものです。

そして、僅か1年ちょっとで新規格車に移行。「素早く変わる時には変わる」というセリフを浅野温子さんに言わせたりして、ある種開き直りにも似たCMが印象的ですよね。

このデザイン(ダンガンだけでなく、普通のミニカもですが)は、フロントマスクに若干クドさがあるものの、とってもユニークで存在感があり、今でも好きなカタチです。
ギャランで好評の「うねり」のデザインをうまく取り込んでいて、軽自動車のサイズでもうねるデザインが消化されていますよね。

フィアットが、90年代の「チンクェチェント」を開発する際に、パッケージングが社内で1番高評価だったのがこのミニカだったらしいですね。
低い全高が流行っていた時期に、この車高はとてもアチラの人間に「まとも」に映ったのでしょう(笑)

5バルブのエンジンもとてもインパクトがありましたね~。
コメントへの返答
2015年4月22日 21:43
こんばんは。

そうなんですね~。
モデルチェンジのタイミング、確かに気にはなりましたね。
このミニカシリーズでは浅野温子さんの言われるキャッチコピーは今も印象に残っています。

ミニカに限らず当時の軽自動車のデザインはそれぞれ個性があったと思いますね。
当時は各メーカーの車種、区別がついていたのに今はどれもこれもが同じに見えてしまい車名とクルマが一致しません。(笑)
興味が無くなったからでしょうか。

なるほど~
チンクェチェントの開発で…
知りませんでした~(メモメモ)

う~ん!
「まとも」に映った。
ありますね。(笑)


プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation