• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月13日

プジョー305ラリー・プロトタイプ。

プジョー305ラリー・プロトタイプ。 こんばんは♪


1980年代のプジョーのラリー車というと205ターボ16が有名なところですが今回はプロトタイプで終わってしまった305ラリーです。(笑)


305ラリーはプジョーの依頼によりユーリエが開発、1980年にはプロトタイプが完成したようです。



ラリーカラー仕様?











フロント、リアのフェンダーの張り出しは迫力ありますね~。(笑)


1980年にはユーリエでは305ラリーを開発していたのですが1981年10月にはプジョー・タルボ・スポールが誕生し1982年にはグループBが試験導入、グループBは1983年には全面施行され205ターボ16は1984年のツールドコルスでデビューしました。


1980年に作られた305ラリーのエンジンやパワーなどや何台が作られたなどの詳細はわかりませんがセダンベースの305ラリー、カッコイイと思います。(笑)
ブログ一覧 | 80年代 | クルマ
Posted at 2016/09/13 18:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のポタリング
osatan2000さん

満開🎵今が見頃!(笑)
Nori-さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

関東の週末は土曜日完全に雨です!日 ...
のうえさんさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

米価とスーパーカー
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年9月13日 18:51
ボクシーなセダンにブリスターが堪りませんね!

三菱が好きな自分・・・何か親近感を覚えるデザインです~

ギャランの逆スラントフロントマスクに似てるし、ランタボとスタリオンが合体した様なカンジも~??

プロトタイプで終わってしまったのが残念です。
コメントへの返答
2016年9月13日 22:26
このようなスタイル堪りませんね~。

三菱!
イイですよね~
確かに、言われてみるとギャラン、ランタボとスタリオンが合体したような感じもあります。(笑)

この後はハッチバックスタイル(もちろんこっちも魅力でしたが。)なラリー車のプジョーでしたがセダンスタイルなラリー車も魅力的でプロトタイプで終わってしまったのが残念ですね。
2016年9月15日 17:43
滅茶苦茶好みです!

車はやはり3ボックスでしょう!

ホモロモデルあれば売れたと思いますね…
4枚ドアは便利ですから

失礼いたしました
コメントへの返答
2016年9月15日 20:13
良さげですね~。

この後はハッチバックが主流になってきたラリーですが3ボックスはやっぱり、イイです。(笑)

戦闘力では205ターボ16?だったということですかね~。

コメント、ありがとうございました。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation