• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

シビれるねぇ~!電気自動車のまったく新しいカタチ?(笑)

シビれるねぇ~!電気自動車のまったく新しいカタチ?(笑) こんばんは♪



先日も何してる?では2度取り上げて来ましたが日産ノートe-POWER Sグレードにはエアコンの設定がないこと、e-POWERにはe-POWER MEDALIST、e-POWER X、e-POWER Sの3グレードの設定があるのですがe-POWER Sにはオプションでもエアコンの設定がありません。37.2km/Lという数字はシステムロスの低減や車体側での走行抵抗軽減などを徹底的に進める必要があったとは思いますが、営業車としてもエアコンが付かないのではトヨタアクアの燃費を数字で0.2km/L勝った~と言うだけのためのグレードとしか思えません。(私感です。)


e-POWER S 
シビれるねぇ~!(電気なので)これが、電気自動車のまったく新しいカタチなのですね~。(爆)



ノートのカタログは58ページからなるのですがe-POWER Sグレードと文字が登場するのが少ない。(笑)
最初に登場するのが39ページでのJC08モード



そして、40、41ページのボディカラーバリエーション、e-POWER Sは3色のみ、自分が昭和60年にAE82カローラセダンを購入した際のGTグレードのカラー選択、3色だけしかなかったのと同じです。(笑)


全12グレードがあるとされるラインアップではe-POWER Sは紹介されず。





グレード別 主な装備一覧でも紹介なし。



ノート主要装備一覧でやっと…でも、文字は小さいし、よくよく見ないとわかりません。


「空調」部分を拡大


P23とあるグレーの部分は掲載ページ、少し色がわかりにくいですが次がe-POWER S、e-POWER X、e-POWER MEDALISTとなり、青い部分が「標準装備」、グリーンの部分が「ディーラーオプション」です。
この主要装備一覧でエアコンが付かないと分かるぐらい。(笑)


近年の日本での使用を考えたなら35度を当たり前のように超えてくる夏をエアコンなしでなんて、昔エアコンをクルマに装着することが珍しかった頃ならわからないグレードではないですが夏の平均気温が上がっている近年は無理、また、競技ベースなクルマ、グレードでもありません。

で、そんなe-POWER Sグレードを調べて見ると来年の2~3月にオプションでマニュアルエアコンが設定可能らしいのですが、日産では発売と同時に決定されているのにカタログには来年2~3月にオプションでエアコンが付きますというようなことは書かれもいないのは不親切のように感じます。(私感です。笑)


発表会での動画でも20:24から始まるトップレベルの燃費でe-POWER Sグレードの説明はありませんね。






コンセントが必要がないということではe-POWERの技術はイイと思いますが燃費スペシャルなグレードe-POWER Sの存在価値はサッパリ理解が出来ません。

実際に地元の日産ディーラーの試乗車、展示車をネットで調べてもe-POWER Sグレードがあるところが見当たらない、幽霊的なグレード?(笑)
ブログ一覧 | 気になること | クルマ
Posted at 2016/11/18 18:32:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2016年11月18日 18:43
こんばんは~。
これは単にノートの電気自動車がこの価格から有りますよ~って言える為だけの売るつもりの無いグレードですね。
つまり社内的な原価管理の為のグレード、つまり目標原価を下げるためのグレード。
まあ、良くある話だと思います(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月18日 21:11
こんばんは~。

今の時代にエアコンがオプションでも付かないグレードをe-POWERが売りな車種ながらディーラーも売りにくいグレードを販売するなんて、そんなことするから輸入車に行く人達も居るんでよね。(笑)
2016年11月18日 21:34
こんばんは!
ノートのカタログって58ページもあるんですか~?(ソコ?w)
ま、それだけ日産としては力を入れてるということの証ともいえそうですね。
実は、フルEVのリーフと違って、このノートのe-POWERとやらにはちょいと興味はあるんです。それは、スロットルオフでブレーキランプが点灯するほどの減速が得られるという点。
これって、大型車などにある排気ブレーキの逆噴射的な減速Gなのかな?なーんて思ってます。

しかし、未だにこうした「釣り」、「客寄せパンダ」的なグレードが堂々と蔓延ってるのには、新しい技術をウリにする車としては何とも古風www

今日日エアコンなしの車なんて営業車でも、まずありえないわけですしスピダーやエリーゼのようなクルマならともかく、実用車でしょw
エコのためならミッションもマニュアルでイイ、パワーウインドウも要らない、最低限の装備だけあればいい、なんていう骨のあるユーザーが居るはずもなく、おっしゃるようにアクアなどのライバルより1ミリでも優位に立ちたいだけのグレードなんてクダランですよ。

来年には、オプションで付くというエアコンですが、もちろん燃費の数値は変わらないんですよね(毒w)

売り上げのためには、どんな手段も辞さない。しかし、その手段そのものたる“タマ”は売らない、いや売りたくないwww

昔の駄菓子屋が、やってましたよね。物凄い豪華な景品を見せてくじ付きの菓子を買わせる、しかし万が一w当たりが出ると、「それは売り切れ」とか「ここにあるのは、見本」とかいって純粋な子供を騙していた事例と同じ臭いが致しますwwwww
コメントへの返答
2016年11月18日 22:29
こんばんは!

58ページ…そうなんですよ。
といっても、オーテックのモードプレミアとかも入ってのものですが。
日本のATだとエンブレがなしでス~ッと進んでいくような感じですがフランスのATだとそこそこエンブレが、といっても速度が落ちてからエンブレの効果がある感じです。
それらと比べたらノートe-POWERでのスロットオフでブレーキランプが点灯するほどの減速が得られるのは経験してみたいですね。

新たな技術も燃費数字でライバル車に勝つためだけのグレードを用意、CMでも新技術を売りにしても細かなことを知ってしまうと一気に冷めてしまいますね。(笑)

今時エアコンなし、オプションでも付かないなんて、ホント、営業車でもありえない。

そうなんでうよね~
来年にも付くだろう、オプション設定されるエアコン、エアコンが付けば燃費の数字はXやメダリストグレードと同じか37.2よりは悪くなるのではないでしょうか、予想するに注意書きでエアコンを付きは○○kmになります。そのような感じになりそうです。
ちなみに燃料タンク容量ですがe-POWER Sは35L、他のグレードでは41Lとタンク容量が違ってきますのでエアコンを付ければ重量の関係でプリウスやフィットの燃費数字で勝ってきたグレードみたいに重さが何キロを超えると燃費数字も変わって来そうな雰囲気があります。

メーカーは燃費の数字でアクアより勝つためのグレードを作ったのはいいですが、売りにくいグレードがあるディーラーはいい迷惑だと思いますね~。
2016年11月18日 22:37
こんばんは
e-powerとても興味があるんですが、燃費グレードのことを知って、笑ってしまいました。ちょっと姑息すぎですよね。回生ブレーキが強いのはBMWi3と同じようなコンセプトだとおもいます。
ちなみにAE82カローラGTの3色って、白、赤、黒/銀のツートンでしたかね?
コメントへの返答
2016年11月18日 23:00
こんばんは。

e-POWER Sグレード以外はイイと思うのですがエアコンが付かないのは驚きました。
おそらく、BMWi3と同じようなコンセプトですね。試乗などで体験はしてみたいです。
AE82カローラGTの3色は仰るように白、赤、黒/銀のツートンで間違いありません。あれから30年ほど、売れ筋だったグレードよりもセダンではGTが意外に残っていることを考えるとe-POWER Sも数十年後には残っていたりして…(笑)


プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation