• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

2016年のDMと1989年頃のDM

2016年のDMと1989年頃のDM こんばんは♪



先日、日産から郵便物が届き、裏側を見ると、「自動ブレーキが頼もしいです。」「車線逸脱警報はかなり精密。」「アラウンドビューモニターに何度も助けられています。」「クルーズコントロールで運転が楽になりました。)(紙面上のコメントは日産自動車および日産フィナンシャルサービスに実際に寄せられたお客様の声です。2015年8月現在。)などとあり、ひねくれものな自分は「?」(笑)、アラウンドビューモニターに何度も助けられていますなどは「何度も…」とか、自動ブレーキが頼もしいです。などは何回もよそ見して自動ブレーキで助けられた?など運転大丈夫?と思っちゃいますし、この裏側に書かれていることって別にクルマは何でもいい、日産からの郵便物なので例えばスカイライン、レースなどで子供の頃から憧れていたからスカイラインにしましたとかいう言葉は今ってないのでしょうかね~。(私感です。寂)




開封してみると、中には日産コンパクトカーBOOKがあり、現役オーナーの声が色々と書かれているものでした~。





あくまでも2015年8月現在なのですが…(笑)


ノートe-POWERが登場してからのものとごちゃごちゃになりますね~。




そして、「みんなの声」カタログでも、〇〇(車名)で憧れてとかいう声はなさそうですね~。(私感です。寂)






3~4年ほど前でしたか、ダンボールの中から出てきた郵便物、おそらく1989年頃のホンダベルノ店のもの。






プレリュード、ビガー、CR-X、クイント・インテグラとクルマがメインのDMだったように思います。(シミジミ)


燃費、自動ブレーキ、アラウンドビューモニターなどなどもクルマを選ぶ際のひとつと思うのですが単純に〇〇(車名)が欲しい。そんな時代に戻って欲しいと思います。(私感です。)



1989年頃のホンダベルノ店のDMではプレリュードが大きく取り扱われていたのでプレリュードのCMを!



当時のプレリュードは4WSが売りであったのでCMも4WS、BGMには映画「地下室のメロディー」と今も記憶に残っていますし、昔からイメージキャラクターが登場するCMもありますがあくまでもクルマがメインだったように思います。今のようにイメージキャラクター本人のプロモーションビデオ?的なものではなかったように思います。(笑)
ブログ一覧 | 気になること | クルマ
Posted at 2016/11/26 20:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年11月26日 20:45
こんばんは。

懐かしいCM見させてもらいました。やっぱこれですよね。何十年経ってもあの曲と共に甦ってきます。

今の車、作りもCMも真面目ですが、印象に残らない物が多くなりました。果たして何十年もあとに思い出すことが出来るのでしょうか。(笑)
コメントへの返答
2016年11月26日 21:32
こんばんは。

ですね~。
何十年が経過しても曲と映像が浮かんできます。

昔のCMのように、今のCMが何十年後に印象に残っているのか、疑問ですね~。(笑)
2016年11月26日 20:47
こんばんは。
いやあベルノのDM、懐かしいッス!
自分もヒネクレ具合では、Gris Borealさんに勝るとも劣らない自負がありますwが、2016年の日産のDMの裏側に関しての感想は、まったく同感であります。
っちゅうか、この大小の文字で鬱陶しいwユーザーの声とやらの羅列は、ホンダフリードのCMの手法と何ら変わらないのではないかwwwww

そう、アシスト装備に“何度”も助けられたって、そりゃ完全に依存やないけ!!www
こういう人は、清原や高樹某のおクスリ依存の人間を笑えんと思いますwww(←お前が笑うな)
ということはですよ、何回もこんな装備の世話になった、ということは装備が無かったら何度でも事故してるということにはならないでしょうか。それは違うという意見があるなら、結局、最初の話に戻って依存、甘えているということに過ぎないのではないでしょうかね。
今、自動ブレーキ装着車の保険料を下げるという案が可決したようですが、それはそれで構わないのですが、自動ブレーキが付いた車でポケ○GO!を平然とやるような人間が増えたのでは何にもならないですよね~
Gris Borealさんがおっしゃってるように、高齢者ドライバーだけの問題ではないですね!
免許が取れる年齢というのは、いろんな責任が取れることへの証、と我々は認識していますが、最近はみな車任せで、事故やっても車の責任に転嫁するようなクソ野郎(アマw)が、これだけ増えてるのに、肝心の自動車学校では、「お客様に失礼や粗相がないように」なんて理屈の基にド下手の間抜け野郎に対しても「上手、上手い!」とおだてるんだそうで(汗)
そんなんだから、某氏のような勘違い野郎が跋扈するんですわw

いや、どう考えても89年のDMの頃の方がいろんな意味で真っ当でしたよ!
コメントへの返答
2016年11月26日 22:04
こんばんは。

このベルノ店のDM、以前も取り上げさせていただきましたが懐かしいと言って頂くと嬉しいです。
そして、日産のDMの裏側の件、ご賛同頂きありがとうございます。(笑)
ホンダフリードのCMの手法と何も変わらない、いや~、ホントですね~。
で、ノートのCM「ひと踏み惚れ」偏でも91%のドライバーが加速の違いを感じた。…とこれまた同じようなことをCMで言い、このCMが11月2日には放送、まぁ、調査日が2015.11月~2016.10月とe-POWERのプロトタイプでも運転して調査でもしたのかどうか?CMだけではよくわからないという、このへんも自分にはよくわかりません。(笑)
車としての技術など充電しなくてもいいわけですからこれまでの電気自動車?より選択肢が広がるなどの点は素晴らしいと思うのですがアピール方法がどうしても「?」です。

そうなんですよね~。
アシストに「何度」も助けられたって、完全に依存した運転なわけで、危険なドライバーだと思います。
ホントに高齢者ドライバーだけの問題ではないと感じますよ~。
少し前にも自分がウインカーを出して右に進路変更をしたと同時ぐらいに前を走行していたミ〇バン(車高が落ちている)がノーウインカーで右に進路変更、こっちはなんとか避けましたが相手は後方の確認などしていないのでしょうね。30~40代の運転手ですがノーウインカーで進路変更とか当たり前ですからね~。高齢者ドライバーばかりではありませんよ~。

89年のDMの頃が真っ当でしたね~。(シミジミ)

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation